霰粒腫(さんりゅうしゅ)・マイボーム腺腫(まいぼーむせんしゅ)
症状
- 目ヤニ。
- まぶたが腫れている。
- 目が開かない。
原因
- 体質。
治療
- 眼瞼(がんけん・まぶた)の内側の腺の除去。
- 腫瘍化した場合は切除。
- その後、目薬(抗生剤・炎症剤)で治療。
- 目に直接、軟膏を塗る場合もある。
予防
- NO DATA。
アドバイス
<写真の事例>目の上にニキビのような物ができ、痛みも痒みもなさそうなので様子を見ていたら、大きくなってしまい病院で治療したそうです。
まぶたの内側にあるマイボーム腺からの分泌が、炎症などの理由により、うまくいかず、分泌物がたまります。
またマイボーム腺自体が、腫瘍になることもありますが、分泌腺から分泌物がたまって腫瘤(しゅりゅう・はれもの)ができているだけなら、自然になくなることもあります。
マイボーム腺は、まぶたの裏側にあり、涙の油層を作る分泌腺のことです。
ハムスターのマイボーム腺は人間に比べて発達し、油層が水分の蒸発を減らすため、まばたきが極端に少ないのです。
マイボームにトラブルが起こると眼球を保護できなくなり、目が開けられない、角膜に傷が入るなど、様々なトラブルの原因になります。
マイボーム腺腫も麦粒腫ですが、ハムスターにとってマイボームの役割は重要なのでページを分けています。
症状が分かるハムスターの写真や病気の事例を募集中です!
たった1枚の写真で、同じ苦しみから他のハムスターを守れるかもしれません。
相談がある場合は「フォーラム > 病気のこと」に投稿してください。
写真を提供したい場合は「お問い合わせ」から管理者に連絡してください。
フォーラムへの投稿は会員登録(無料)が必要です。お問い合わせでは相談はしていません。