目が半分閉じたままです。
目が半分閉じたままです。
投稿日時:
- 名前
- ハム子
こんにちは。
現在飼っているジャンガリアン♂(生後2年、プティング)
の事ですが、昨日の朝から右目が半分閉じた状態です。
食欲は普段通りで、毛並みも普通です。
下痢などもしてませんが、1ヶ月程前から右目が白くなりました。
1年を過ぎた頃から小食になり、体重は33gとやせ気味で、年のわりに老けて見えます。
<飼育環境>
・60cm×40cmのケージを使用
・床材は新聞紙を使用
・回し車はゴールデン用の大きめな物を使用
・トイレの砂は水洗トイレに流せる、ウッドタイプ
・エサ
ニッパイのハムスターフードソフトタイプ3粒を毎日
野菜(キャベツ、ニンジン、ブロッコリーなど)を毎日
チーズ少量、種子類(1回2粒まで)などを週に2回
・暑い日が続いているのでエアコンを使用してます
心配になり今朝、病院に連れて行ったのですが、白内障か緑内障のせいで半分閉じた状態になっていると言われました。
白内障の進行を遅らせる目薬と免疫力を上げる健康食品を頂きました。
目薬は右目だけではなく、左目にもさしたら白内障を予防できるから両目に使用して下さい、と言われましが、問題のない左目にまで使用するのはおかしい気がします。
そもそもハムスターの白内障に目薬を使うのもおかしい気がします。
それに今ままで飼育したハムスターに白内障の子が何匹かいましたが、目が半分閉じたままの子はいませんでした。
先生からは緑内障か白内障か分からないので、目が赤くなって充血してる様な症状が現われたら、緑内障ですからまた連れてきてくださいと言われました。
小動物を中心に診ているエキゾチック病院という事で診察に行ったのですが、なんだか腑に落ちません。
白内障に目薬はつけた方が良いでしょうか?
目が開かない調子の悪そうなハムスターを見かけた事がありますが、そうなってしまうのではないかと不安です。
目の病気以外でも目に症状が出る病気などはあるんでしょうか?
目が半分閉じている…
投稿日時:
- 名前
- たまもも
里親で投稿しているものですが,同じ状態がつい最近なっているので書き込みしました。病院に連れていった時事は,先生からは目ヤニがでてなくても「目が白く濁ってしまっている点」←表面が白くなっているのを実際に医療器具で見せてもらいました。「爪がのびている点」「普通どおり便もでて,食欲がある」事を総合して,
「角膜炎」と診断 されました。 早く気がついたのでよかったですが,場合によって失明する場合もあるとのお話でした。 目薬は2種類もらい,白くなっている片目のみ点眼し,爪も切っていただきました。 絶対同じとは言い切れないですが,「角膜炎」であれば,爪を切って頂いたり,別の治療法もあると思います。不自然に感じる様であれば,別の病院に行くのも必要だと思います!!ハムちゃんの為にも,早めに対応してあげてください。
Re: 目が半分閉じたままです
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ハム子」さんの引用:
心配になり今朝、病院に連れて行ったのですが、白内障か緑内障のせいで半分閉じた状態になっていると言われました。
白内障も、緑内障も、目が半開きということはないと思いますよ。
「ハム子」さんの引用:
そもそもハムスターの白内障に目薬を使うのもおかしい気がします。
最近、白内障になったハムスターはいませんけど、白内障になった場合は目の治療はできないので、原因になった病気を探して、そっちを治療することを考えるのがベストだと思います。
ちなみに、白内障の目薬はもらったことがないですね。
「ハム子」さんの引用:
それに今ままで飼育したハムスターに白内障の子が何匹かいましたが、目が半分閉じたままの子はいませんでした。
私が飼っていたハムスターも、何匹か白内障になりましたが、両目同時になって、完全に真っ白になっても目はちゃんと開いてましたね。
「ハム子」さんの引用:
先生からは緑内障か白内障か分からないので、目が赤くなって充血してる様な症状が現われたら、緑内障ですからまた連れてきてくださいと言われました。
緑内障になると眼圧が上がって、目が閉じられなくなるのではないでしょうかね?
「ハム子」さんの引用:
小動物を中心に診ているエキゾチック病院という事で診察に行ったのですが、なんだか腑に落ちません。
私も同じくです。
「ハム子」さんの引用:
白内障に目薬はつけた方が良いでしょうか?
ホントに白内障の薬なんですかね?
「ハム子」さんの引用:
目が開かない調子の悪そうなハムスターを見かけた事がありますが、そうなってしまうのではないかと不安です。
目の病気以外でも目に症状が出る病気などはあるんでしょうか?
糖尿病とかを疑うべきです。
まぁ、読んでください。↓
ジャンガリアンの白内障
眼球白濁→眼内出血
ゴールデンの眼球の傷と白内障
ありがとうございます。
投稿日時:
- 名前
- ハム子
たまもも様、管理人様お返事ありがとうございます。
その後、病院で1滴さしてもらった目薬がきいたらしく、目が開きました
たまもも様
症状がとても似ています。
今回行った動物病院は良い印象がないので、他の病院を探す事にしました。
爪をチェックしてみたら伸びていたので、ちゃんと切ってあげようと思います。
アドバイスありがとうございます!
管理人様
「管理人」さんの引用:
白内障になった場合は目の治療はできないので、原因になった病気を探して、そっちを治療することを考えるのがベストだと思います。
今回行った病院で、原因を調べる検査はハムスターが小さすぎて採血ができないので無理です。といわれましたが、どこかで尿からも糖尿病などの検査ができると見た事がある様な・・・
地方に住んでいるので、ハムスターをちゃんと見てくれる病院があまりなくて、探すのが大変です
「管理人」さんの引用:
緑内障になると眼圧が上がって、目が閉じられなくなるのではないでしょうかね?
白くなり始めてから1ヶ月程ですが、目が閉じられなくなったりなど、他に変化はないので、白内障っぽいです。多分ですが・・・。
「管理人」さんの引用:
ホントに白内障の薬なんですかね?
薬の名前から調べてみたら、人間の白内障にも使われている物でした。
白内障の発症と進行を抑え、角膜の傷の保護作用があり、副作用はほとんどないと書いてありました。
目には良い薬の様ですが、ハムスターにとって目薬はすごく怖いと思うので、目に異常が無い時には使用を控えようと思います。
私の友達に目薬が怖くて1人だとさせない子がいます
目を閉じる事ができず、水滴が落ちてくるのを見ていないといけないので怖いそうです。
人間でも怖いと感じる人がいるのでハムスターにとってみれば、恐怖ですよね。
「管理人」さんの引用:
糖尿病とかを疑うべきです。
検査など色々とアドバイスをしてくれる様な病院を探して確認したいと思います。
貼り付けて下さったものを読みました。
ありがとうございます。色々と参考になりました。
信頼できる獣医さんを探して、これからの経過を良く観察していこうと思います。
ありがとうございました
また何かあったら報告させていただきます。
Re: ありがとうございます。
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ハム子」さんの引用:
その後、病院で1滴さしてもらった目薬がきいたらしく、目が開きました
結局、原因はなんだったのでしょうかね?
「ハム子」さんの引用:
今回行った病院で、原因を調べる検査はハムスターが小さすぎて採血ができないので無理です。といわれましたが、どこかで尿からも糖尿病などの検査ができると見た事がある様な・・・
尿でも血液でも糖尿は調べられますが、統計を取りつつ調べる物なので、一度検査したくらいで病気を断定できるものではないでしょうね。
「ハム子」さんの引用:
地方に住んでいるので、ハムスターをちゃんと見てくれる病院があまりなくて、探すのが大変です
地方に関わらず、小動物はできる検査が少ないので、行動などを参考に、小さな症状から突き止めて原因を見つけないとダメだから、難しいですね。
「ハム子」さんの引用:
薬の名前から調べてみたら、人間の白内障にも使われている物でした。
白内障の発症と進行を抑え、角膜の傷の保護作用があり、副作用はほとんどないと書いてありました。
名前が同じでも、違う薬はあるし、ハムスターでの統計もないだろうから、過信は危ないですよ。
「ハム子」さんの引用:
目には良い薬の様ですが、ハムスターにとって目薬はすごく怖いと思うので、目に異常が無い時には使用を控えようと思います。
過去の書き込みでも、ハムスターは目薬に対して恐怖心がないという話になっています。
目薬を差すときに押さえ込まれたり、あふれた目薬が毛に付くのは、かなり嫌がりますが。
目は問題なさそうです。
投稿日時:
- 名前
- ハム子
原因はまだ不明です
色々と考えたのですが、今までに多飲、多尿や尿の色がおかしいなどはなく
食べていても痩せるといった事もありませんでした。
病気にならない様にエサはペレットと野菜を中心にしているので
糖尿病ではなさそうかなと思っています。
ただ、他の子と比べると、1年を過ぎた割と早めの時期から小食になり
痩せてきたので、内臓関係は良くない感じがします。
尿検査だけでもと思い電話で問い合わせてるのですが難しそうです
「管理人」さんの引用:
統計を取りつつ調べる物なので、一度検査したくらいで病気を断定できるものではないでしょうね。
知りませんでした
何度か採尿する事になると大変そうですね
「管理人」さんの引用:
名前が同じでも、違う薬はあるし、ハムスターでの統計もないだろうから、過信は危ないですよ。
そこまで考えてなかったので、家で使用しなくて正解でした
ありがとうございます!
検査をしたら結果を報告させていただきます。