もうオヤジとは言わせない!コレさえ読めばハムスターの達人に!

ダニと病気(ダニとは・種類・ライフサイクル)

ダニとは

犬や猫の様にダニを持ち帰ることはありませんが、ハムスターは清潔であまり動かないので、ダニの標的になりやすく、ネズミ(ハムスターも)とダニは誤解されやすい生き物ですが、正しい知識を持って付き合うべき隣人です。

ダニは研究している学者が少なく、よく分かっていない小さなクモの仲間です。ダニの種類は、文献によっては5万種だったり、2万種、1万種、数千種と書いてあったり、品種さえよく分からない生き物なのです。

ダニには、血を吸うダニ、ダニを食べるダニ、枯れ葉やゴミを食べるダニなどいて、全てダニが悪いわけでもありません。地球環境改善のために、ガンバってるダニもいます。微生物(細菌)などと一緒で、多すぎると他の生き物に害になるけど、いないと地球規模で環境破壊が起こります。これは人間の存在も同じ!また害虫と言われている生き物のほとんどが、人間や汚した地球を美しくするために生きていることは忘れないようにして、無意味に殺さないようにしましょう。

ハムスターを飼っている人の中では、皮脂を食べるニキビダニが有名です。
日本の家は、ダニのいない家はないらしいです。新築の家やマンションの方がダニは多いらしいです。新しい家の方が、食べ物がいっぱいあるんでしょうか?

ダニの種類

身近にいるダニを簡単に説明します。顕微鏡持ってないと小さすぎて見えないですが、原因などを調べると、だいたい予測できます。

イエダニ

体長:0.7〜2.0mm 色:黒っぽい
こいつは目で見え、吸血すると赤っぽくなります。つぶすとプッチっと音がして死ぬので、犬の飼い主には、このダニをつぶすのが好きな人もいますが、卵が飛び散ることがあるので、ダニやノミは洗剤の入ったお湯で溺死させましょう。ちなみにこいつがハムスターの敵です!人間も刺すようですが、私は刺されませんでした。

ニキビダニ

体長:0.3mm
ほとんどのハムスターと、8割の人間に寄生しているダニ。名前にはニキビと付いていますが、ニキビとは関係なく皮膚に付いた老廃物を食べて、人間やハムスターなどの宿主を清潔に保ってくれる、いいダニです。体調を崩すと、アカラス症・ニキビダニ症の原因になることもあります。

ツメダニ

体長:0.3〜0.5mm 色:薄い黄色
ヒョウヒダニやコナダニをつかまえて体液を吸うダニです。刺されると1週間近くかゆいです。犬を飼っていた頃、我が家の近所で大量発生したのは、こいつだと思います。蚊に刺された時の一番かゆい状態が、1週間くらい続きます。しかもいっぱいさされるので、めちゃくちゃかゆくて、仕事も何もできなくなります。刺されない人は刺されないようですし、刺されても大丈夫な人もいるようです。

ヒゼンダニ

体長:0.2〜0.5mm
ヒゼンダニは疥癬虫といって、ヒフの下にトンネルを掘って寄生します。しかもいろいろな種類のヒゼンダニがいて、いろんな生き物に寄生します。寄生する能力は低いので、寄生されている動物や人と接することが無ければ寄生されませんが、1人でも寄生されているのが見つかると、家族だけでなくペットも病院に行かなくてはなりません。寄生されるとアレルギーのようにブツブツができたりするようです。

ヒョウヒダニ

体長:0.2〜0.5mm 色:白っぽい
フンや死骸がアレルギーの原因になるらしいのですが、人を刺さないので健康な人には問題ありません。かなり身近なダニで、家の中のホコリを集めて顕微鏡でさがすと必ずいる、身近な掃除屋さんです。ヒョウヒダニが増えすぎると、天敵のツメダニが発生しやすいので適度に掃除をしましょう。

マダニ

体長:2.0〜30.0mm 色:赤っぽい
噛まれて病気になるなど、ニュースになるダニはこのダニで、家ではなく山にいるので、アウトドアな人は注意が必要です。もし吸血されたら、知識が無いとキレイに外せませんし、病気を持っている事があるので病院に行った方がいいです。体も大きく、大量の血を吸うので、ハムスターのような小型の動物が血を吸われると、感染症より貧血で死ぬかもしれません。

ダニのライフサイクル

種類によってもかなりの差があり、気候など外的要因の影響によっても変わります。ほとんどのダニが春から夏にかけて活発に活動するのですが、快適なハムライフを送っているハムスターのケージなら、ダニにも年中快適な気温になります。

イエダニ、マダニには目がありませんが、その代わりに宿主の熱、震動、二酸化炭素を感知する特別な器官を持ち、確実に寄生できるようになっています。

家ダニ(イエダニ)の場合

  • 卵の時期
    約100個のタマゴが産まれます。1〜2日で孵化します。
  • 発育
    幼ダニ〜第1若ダニ〜第2若ダニ〜成ダニの時期
    約11〜16日くらいで成長します。吸血するのは第1若ダニが脱皮する時と、成ダニになってから吸血します。
  • 寿命
    2〜3日ごとに吸血し、約70日の間に約100個タマゴを産みます。

マダニの場合

  • 卵の時期
    約2000〜3000個のタマゴが産まれ、約17〜30日くらいで孵化をします。
  • 幼ダニの時期
    吸血した後、脱皮のために約10〜18日間地上で暮らします。
  • 若ダニの時期
    約3〜6日くらいかけて吸血した後、脱皮のために約12〜20日間地上で暮らします。
  • 成ダニの時期
    約3〜10日くらいかけて吸血した後、地上に産卵します。場合によって吸血前の100〜200倍の大きさになるらしい。