ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
投稿日時:
- 名前
- sarry007
前回はお世話になり有難うございました。
今回は別の子についてなのですが、ジャンガリアン二ヶ月半(飼育開始から一ヵ月)のオスが、一週間ほど前からくしゃみと咳が続いており、おととい病院に行き、現在薬を与えていますが、完治しておりません。すこしでも原因を取り除きたいと思いますので、お力を貸してください。
ハムスターの状態
・ジャンガリアン・ブルーサファイア・オス
・約二ヶ月半(飼育開始から一ヵ月)
・体重50g
・数日間の状態と経過…二週間前にハムスター用ケージから特大衣装ケースに引っ越ししました。その後、一週間ほど前からくしゃみ(泡がはじけるようなぷつぷつという音・ナイロンジャンバーを爪で引っ掻いたようなきゅっきゅという音)や咳(まるまって定期的にしゃっくりのように体をびく・びくとさせる←これが咳だと今回獣医から聞きました)をしていたので、巣材に使っていたキッチンペーパー(もしもの時のおしっこを吸収するように巣の下に引いていたものを自分で見つけて細かく裂いていました)が原因かと思い、それを取り除き、床材をふるいにかけて粉をおとし、新聞紙の分量を増やしたのですが様子が変わらないため、三日前に獣医にかかりました。くしゃみの動画と飼育環境をデジカメで見せたのですが、結局引っ越しによる寒さや環境変化でカゼを引いたのか、床材にアレルギーが出たのか、粉塵で呼吸器をやられたのか明確な回答が出ませんでした。ただ、カゼだったらもう少しケージ内を温かくすること、また床材にアレルギーがあるかもしれないので、新聞紙だけにしてみるとか、様子を見てからやってみてはとのことでした。なんせ毛づやがよいのと、体重が十分にあること、病院でも元気そうにバタバタしていたこと、目や皮膚に症状がでていないことから、そんなに心配することはないということで、抗生物質と抗ヒスタミン剤が混ざった甘い飲み薬を処方されました。四・五日与えて、症状がおさまればもうお薬止めてくださいとのこと。現在それを朝晩二回ずつ二滴ほど与えて三日目になりますが、相変わらず定期的にひくひくと体が震えたりぷつぷつ言ったりします。食欲はあります。エサをせがみにも来ます。が、寝ていても体勢を変えたりしてかわいそうになります。
今できることは、後何があるでしょうか?床材についてやその他環境面、私の行動など、なんでもよいので教えてください。よろしくお願いします。
飼育状況
・床面積69×33センチの衣装ケースで二週間前から飼育。それまではハム●ットを使用。
・床材…新聞紙の上に(巣の下付近だけキッチンペーパーをそのまましいて)アスペンのウッドチップ8割、茶色の紙製床材1割、白い紙製床材1割で飼育していましたが、一週間前から、粉を落とした同じウッドチップ6割と新聞紙4割、白い紙製床材少々に変更。
・ヒーター…巣箱の下半分にかかるようパネルヒーターで保温。21度くらいです。また三日前から新たにヒーターをひとつ加え、ケージ内が17度くらいになるようにしています。
・回し車(14センチ。引っ越し後、回す姿をほとんどみていません)、トイレは巣箱と対角のコーナーに市販の三角タイプの物を設置し、固まらない砂を入れていますが、そこではたまに転がったりごくたまにおしっこしたりする程度で、トイレは巣の近くの巣箱型陶器の中でしています。なかには紙製の床材を入れています。
・エサは二●パイのヘルシー●レミアム10粒程度と二ッパイのピンク箱一粒。常時入れっぱなしです。どちらもよく食べています。エサ皿の上に、削りカスがたくさん落ちています。副食に穀類mixをひとつまみと、キャベツやブロッコリースプラウト、人参を日替わりで、またペット用チーズ5ミリ角一粒とヒマタネやカボチャ種を二・三日に一度与えています。(ここ一週間は調子がわるそうだったので、ナッツ類を多めにあげたのと、リンゴをひとかけあげました)
・ケージを設置している場所は北東向きのハム専用部屋のがっしりした机の上に置いています。室温は、全く暖房を入れないため現在いつも10度くらいです。
・ケージの掃除は月に一度と考えていますが、お迎え当時はケージが狭くトイレをあまり覚えなかったため、トイレ付近を週に一度まるごと替えるなどしていました。現在は一週間前に床材の粉塵を落とし、新聞紙を追加したくらいで、それからは触っていません。
・接している時間…30分程度。夜7時ごろに日々のお世話をしています。エサの入れ替え、トイレ砂の交換、そうしているとだいたいいつも出てくるので、手渡しで副食をあげています。直接触れることはありません。
・他に飼育しているペットは、おなじ部屋にジャンガリアンプディング三カ月オスがいます。
・気になっていること…巣箱の下の新聞紙などをよくカリカリしたりしていました。なにか気に入らないことがあるのかと思うんですが、なかなか分かりません…
- 説明
- 現在の様子です。一番右が巣箱です。このケースに引っ越し後、広くなったので巣箱の左隣にもう一つ巣箱をおいたら、その中でおしっこするようになったため、現在は陶器製の巣箱をトイレがわりにしています。左端は当初トイレにと思い、付近を暗くしたり、新聞紙で上部のカバーを覆ったりしておちつく環境をと思ったのですが、気に入らないようで現在は砂浴び場です。
- ダウンロード回数
- 49回
- ファイル形式
- JPEG
Re: ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
投稿日時:
- 名前
- ハニーッサックル
sarry007さん、こんにちは。
ハムちゃんつらそうですね
「sarry007」さんの引用:
結局引っ越しによる寒さや環境変化でカゼを引いたのか、床材にアレルギーが出たのか、粉塵で呼吸器をやられたのか明確な回答が出ませんでした。ただ、カゼだったらもう少しケージ内を温かくすること、また床材にアレルギーがあるかもしれないので、新聞紙だけにしてみるとか、様子を見てからやってみてはとのことでした。なんせ毛づやがよいのと、体重が十分にあること、病院でも元気そうにバタバタしていたこと、目や皮膚に症状がでていないことから、そんなに心配することはないということで、抗生物質と抗ヒスタミン剤が混ざった甘い飲み薬を処方されました。四・五日与えて、症状がおさまればもうお薬止めてくださいとのこと。現在それを朝晩二回ずつ二滴ほど与えて三日目になりますが、相変わらず定期的にひくひくと体が震えたりぷつぷつ言ったりします
病状が特定できないとは、ハムスターにあまり詳しい獣医さんではないのかもしれないですね。
引用:
粉を落とした同じウッドチップ6割と新聞紙4割、白い紙製床材少々に変更。
もしチップアレルギーだったとしたら、新聞紙のみのほうがいいです。大きくたたんだものを敷き、手で細かく短く裂いたものをクッション代わりに使います。
ウッドチップを粉塵を落として入れても、ハムちゃんが潜ったりしたらこすれて粉塵が出るような気がします。
白の紙製品もご自分の手でこすってみて、粉塵が出るようならやめたほうがいいでしょう。
もっとクッション性がほしいなら、ウサギ用の食べるチモシー(牧草)を使用するといいと思います。歩きやすいように短くカットするといいですよ。食べても安全です
引用:
ヒーター…巣箱の下半分にかかるようパネルヒーターで保温。21度くらいです。また三日前から新たにヒーターをひとつ加え、ケージ内が17度くらいになるようにしています。
風邪だとしたら17度では寒いです、22度はないと十分とは言えないです。巣箱の下だけ21度のヒーターを敷いても、巣箱の中は何度になっているか調べてみましょう。
引用:
ケージを設置している場所は北東向きのハム専用部屋のがっしりした机の上に置いています。室温は、全く暖房を入れないため現在いつも10度くらいです
全く暖房を入れられない部屋で気温が10度しかないから、ヒーターを使用してもケージ内が17度しかないような気もします。
衣装ケースはそのままですか?毛布をかけたり(一部開けて昼夜がわかるようにする)、床がフローリングなら下からの冷えを少しでも軽減するために、タオルケットをたたんだものを敷きましょう。
処方された薬を飲んで、あと3日経っても改善されないなら、もっとハムスターに詳しい病院を訪ねたほうが良さそうです。病院だけ先に探しておきましょう。
あとリンゴを食べさせるなら、風邪にはビタミンCですので赤ピーマンがベストです。粘膜系にはビタミンAを多く含むニンジン。
早く良くなってくれるといいですね。看病も頑張ってください
Re: ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
投稿日時:
- 名前
- sarry007
ご回答ありがとうございます!具体的な食べ物まで…助かります!さっそくヒーターのワット数を変えて、ケージ内が22度になるよう設定しました。巣箱内の温度は24度でした。今日の様子ですが、いつも昼間にちょこちょこ起きてきているのですが、今日はよく寝ているようです。ですが、寝ているときまだ多少ぷつぷつ言っています。
引用:
もしチップアレルギーだったとしたら、新聞紙のみのほうがいいです。
新聞紙を細かく裂いたものを用意しましたので、起きてきてから様子を見て床材の入れ替えをしたいと思います。
引用:
衣装ケースはそのままですか?毛布をかけたり(一部開けて昼夜がわかるようにする)、床がフローリングなら下からの冷えを少しでも軽減するために、タオルケットをたたんだものを敷きましょう。
衣装ケースの周りに透明な断熱材を張っています。上にはフリースをかけていますが、畳の部屋なので床にはなにもひいていません。夜間温度が下がらないように周りにも毛布をかけてみます。
息を殺して様子を見ていると、砂浴びをした後や巣箱の中でぷすぷす言うことが多い気がします。ですので砂浴びの砂はかわいそうですが取り除きました。ちなみに巣箱も木なのですが、木製品もすべて取り除いた方がいいでしょうか。巣箱をいきなり変えるストレスと、粉塵・アレルギーの可能性への対応のどちらを優先するべきですか?
Re: ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「sarry007」さんの引用:
また床材にアレルギーがあるかもしれないので、新聞紙だけにしてみるとか、様子を見てからやってみてはとのことでした。
この環境で、新聞紙だけにすると、ハムスターに死にますよ。
「sarry007」さんの引用:
床材…新聞紙の上に(巣の下付近だけキッチンペーパーをそのまましいて)アスペンのウッドチップ8割、茶色の紙製床材1割、白い紙製床材1割で飼育していましたが、一週間前から、粉を落とした同じウッドチップ6割と新聞紙4割、白い紙製床材少々に変更。
床材の量が少なすぎると思いますね。
「sarry007」さんの引用:
・ヒーター…巣箱の下半分にかかるようパネルヒーターで保温。21度くらいです。また三日前から新たにヒーターをひとつ加え、ケージ内が17度くらいになるようにしています。
その温度センサーって正確ですか?
うちに、40度くらいまで上がるヒーターがあるのですが、寒いときはパワーが全く足りず、10度くらいまで下がるので、パネルヒーターの他に空中サーモとひよこ電球を使って、20度くらいまで上げてます。
「sarry007」さんの引用:
回し車(14センチ。引っ越し後、回す姿をほとんどみていません)
回し車が小さいですね。
ジャンガリアンの体のサイズに合わせると、ケージに入らなくなるので、ケージも買い換えですね。
お金がないのなら、水槽にすればいいと思いますよ。
「sarry007」さんの引用:
トイレは巣箱と対角のコーナーに市販の三角タイプの物を設置し、固まらない砂を入れていますが、そこではたまに転がったりごくたまにおしっこしたりする程度で、トイレは巣の近くの巣箱型陶器の中でしています。なかには紙製の床材を入れています。
部屋が明るすぎるのと、一番明るいところにトイレを置いているので、ハムスターにとっては、その巣箱をトイレとして使わないとダメな状況なんだと思います。
トイレの中で転がるのは、まだ慣れていない他に、床材が少なすぎて、体の汚れが取れないのもあるんだと思いますよ。
「sarry007」さんの引用:
・エサは二●パイのヘルシー●レミアム10粒程度と
そのエサは、用品検索でわざと外しているエサなので、与えないように。
「sarry007」さんの引用:
・ケージを設置している場所は北東向きのハム専用部屋のがっしりした机の上に置いています。室温は、全く暖房を入れないため現在いつも10度くらいです。
部屋が明るすぎるので、もう少し日陰になるところに移動した方がいいですね。
これだけ明るいと、巣箱の中も明るいと思うから、体調を崩しやすいです。
「sarry007」さんの引用:
・気になっていること…巣箱の下の新聞紙などをよくカリカリしたりしていました。なにか気に入らないことがあるのかと思うんですが、なかなか分かりません…
その巣箱が、ハムスターにとって快適な巣穴や寝床じゃないので、地面を掘って快適な場所を作ろうとしている行動だと思います。
寒いし、見られるし、まぶしいし、狭いとか思っているんだと思いますよ。
写真を見ると、巣箱に適した物がケージの中にないので、空き箱か何かで自作してあげてください。
「sarry007」さんの引用:
衣装ケースの周りに透明な断熱材を張っています。上にはフリースをかけていますが、畳の部屋なので床にはなにもひいていません。夜間温度が下がらないように周りにも毛布をかけてみます。
ケージの上に物をかけちゃダメですよ。
夜行性なので、直射日光を避ける程度の物なら良いですが、日の光に合わせて代謝させてあげないと、ハムスターが持っている習性では、体のバランスを崩します。
「sarry007」さんの引用:
ちなみに巣箱も木なのですが、木製品もすべて取り除いた方がいいでしょうか。
アレルギーじゃないと思いますよ。
飼育環境が悪くて、ハムスターがうまく体長をコントロールできないのが問題だと思うので、飼育環境を見直してあげましょう。
それと、どの問題もありがちな話で、記事にしてあることばなりなので、飼い方の記事を、読み直してください。
Re: ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
投稿日時:
- 名前
- sarry007
管理者様、ご返信ありがとうございます。飼い方・用品検索など、いつもお世話になっています。
引用:
床材の量が少なすぎると思いますね。
引用:
その温度センサーって正確ですか?
通常は床材を写真の三倍(ハムスターが埋まるくらい)いれているのですが、くしゃみ・咳をし始めてから粉塵が原因かと思い、ケージ内の設定温度を上げるとともに床材を減らしました。写真はそのときのものです。温度管理は床材を減らすと同時にひよこ電球と爬虫類用サーモを加え、行っているという状況です。
引用:
その巣箱が、ハムスターにとって快適な巣穴や寝床じゃないので
引用:
回し車が小さいですね
その二点は自覚がありました。私のわがままを優先させていました。あたらしいものに変えました。数日前から設定温度をあげていたため、密度のある巣箱になったので暑かったのか、顔を出して寝ていました。(添付ファイルをご参照ください)
引用:
部屋が明るすぎるのと、一番明るいところにトイレを置いているので、ハムスターにとっては、その巣箱をトイレとして使わないとダメな状況なんだと思います。
前回の添付ファイル説明の繰り返しになってしまいますが、当初はトイレ付近が暗くなるようケージを置いており、新聞紙で作ったトイレの屋根を覆うカバーをつけて、中が暗くなるようにしていたのですが、トイレとして使ってくれず、当時巣箱の横(現在ハム型陶器が置いてある部分)に置いていた木製の仮巣箱の中でおしっこしていました。その巣箱を取り除いてもそこでおしっこをするため、写真の陶器製のものを買ってきて現在トイレとしています。ですので、写真のプラスチックトイレは砂浴び、エサ持ち込み食べ用として現在の明るさになったというわけです。このままでは問題ありますでしょうか?遠くでおしっこしないというのは問題がある証拠だとの認識はあります。当時は巣箱下のヒーター(内部24度)のみで、ケージ内が13度ほどだったため、外が寒すぎたのかもしれません。巣箱とトイレが近いので、衛生面でも少し心配しているのですが。
引用:
そのエサは、用品検索でわざと外しているエサなので、与えないように。
外されている理由を是非教えていただければと思います。以前こちらでエサ検索させていただいた際、問題が無さそうだったのでこちらを利用していました。ちなみに、緑のパッケージのハードタイプです。
引用:
部屋が明るすぎるので、もう少し日陰になるところに移動した方がいいですね。
これだけ明るいと、巣箱の中も明るいと思うから、体調を崩しやすいです。
やってみます!
引用:
ケージの上に物をかけちゃダメですよ。
夜行性なので、直射日光を避ける程度の物なら良いですが、日の光に合わせて代謝させてあげないと、ハムスターが持っている習性では、体のバランスを崩します。
ばっさり覆っているのではなく、熱が上から逃げすぎないよう、上部だけ金網の上に置いているという感じです。むしろ金網だけにしたほうがいいのでしょうか。
引用:
この環境で、新聞紙だけにすると、ハムスター死にますよ。
私も、呼吸器意外にアレルギー症状が見てとれないため、ウッドチップのアレルギーではないように感じています。ですので、ウッドチップも使いたいところなのですが、咳をするため、やはり粉塵が気になっています。ケージ内の温度があれば新聞紙だけの利用も可でしょうか。それとも、カゼなど体調をくずしていると考え、ウッドチップを使い続けてもよいのでしょうか。
いろいろとすみません。現在いっときより症状はおちついたものの、巣箱のなかでときおりプツプツと言っています。やはり心配です。
- 説明
- 暑かったのでしょうか。現在は巣箱内23度、ケージ内を19度にしています。
- ダウンロード回数
- 22回
- ファイル形式
- JPEG
Re: 管理者様の内容を読んで・・・
投稿日時:
- 名前
- ハニーッサックル
sarry007さん、こんばんは。管理者様の回答内容を読み、感じ取ったことを書きたいと思います。
「管理者」さんの引用:
部屋が明るすぎるのと、一番明るいところにトイレを置いているので、ハムスターにとっては、その巣箱をトイレとして使わないとダメな状況なんだと思います。
「sarry007」さんの引用:
前回の添付ファイル説明の繰り返しになってしまいますが、当初はトイレ付近が暗くなるようケージを置いており、新聞紙で作ったトイレの屋根を覆うカバーをつけて、中が暗くなるようにしていたのですが、トイレとして使ってくれず、当時巣箱の横(現在ハム型陶器が置いてある部分)に置いていた木製の仮巣箱の中でおしっこしていました。その巣箱を取り除いてもそこでおしっこをするため、写真の陶器製のものを買ってきて現在トイレとしています。
その陶器のトイレが置いてある位置が、ハムちゃんにとっては「トイレの位置」なのではないかと思いました。
思い切って、トイレの位置を中心に考えて、レイアウトの変更をしてみてはいかがでしょうか?
そしてトイレの置いてある部分だけ影が出来るようにしてみてはどうでしょう?
「管理者」さんの引用:
部屋が明るすぎるので、もう少し日陰になるところに移動した方がいいですね。
これだけ明るいと、巣箱の中も明るいと思うから、体調を崩しやすいです。
巣箱の位置を手前に置いて、入り口に明かりが入らないように向きを変えてみてはどうでしょうか?
我が家も日の光と夜の電気の明かりも入りづらいよう、巣箱の向きを工夫しています。でもケージ内には昼夜の明るさの差がわかるようにしています。
「sarry007」さんの引用:
ばっさり覆っているのではなく、熱が上から逃げすぎないよう、上部だけ金網の上に置いているという感じです。むしろ金網だけにしたほうがいいのでしょうか。
上部も全部に掛けるのではなく、一部分でいいと思いますよ。
「管理者」さんの引用:
この環境で、新聞紙だけにすると、ハムスター死にますよ。
「sarry007」さんの引用:
私も、呼吸器意外にアレルギー症状が見てとれないため、ウッドチップのアレルギーではないように感じています。ですので、ウッドチップも使いたいところなのですが、咳をするため、やはり粉塵が気になっています。ケージ内の温度があれば新聞紙だけの利用も可でしょうか。それとも、カゼなど体調をくずしていると考え、ウッドチップを使い続けてもよいのでしょうか。
チップの種類は針葉樹ですか?広葉樹のウッドチップに変更してみてはどうでしょうか?
我が家も以前は針葉樹のチップでしたが、粉塵の量が多く、通常の広葉樹チップの細かさも気になったので、白樺チップに変更をしました。見た目は針葉樹のように柔らかめで、同じようにほぐしても、針葉樹よりも粉塵の出が少ないと感じました。
それでも針葉樹を使っていたときにチップアレルギーが出た子が1匹いて(くしゃみは無く皮膚が赤くなっていた。検査はしていませんが、かかりつけの獣医さんに話をしたところ、アレルギーの可能性はあると言われました)その子は広葉樹でも心配だったので(広葉樹でもアレルギーは出る可能性はあります)チモシーと新聞紙にしました。
牧草はあまり保温力がないと言われていますが、ケージ内を18℃を下回らないようにしているので、元気にしています。
管理者様よりも経験も知識も全然足りませんが、少しでもお手伝いできたらと思い、思いついたことを書きました。
また気になることがあれば、どんどん質問していいと思いますよ
Re: ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「sarry007」さんの引用:
その二点は自覚がありました。私のわがままを優先させていました。あたらしいものに変えました。数日前から設定温度をあげていたため、密度のある巣箱になったので暑かったのか、顔を出して寝ていました。(添付ファイルをご参照ください)
新聞紙を使った巣箱は、ユーザーさんからの投稿だったのですが、ハムスターの生態にもあっていて、私の中でもかなりのヒット作です。
それと、巣箱の入り口は2つで、壁側(後ろ)に少し大きい出口で、横向きにハムスターがぎりぎり入れる大きさの入り口がいいです。飼い主側に、入り口を向けるのはダメですよ。
「sarry007」さんの引用:
外されている理由を是非教えていただければと思います。以前こちらでエサ検索させていただいた際、問題が無さそうだったのでこちらを利用していました。ちなみに、緑のパッケージのハードタイプです。
外している理由は察してください。
「プレミアム」と「プレミアムハード」は別物で、ハードならOKです。
「sarry007」さんの引用:
ばっさり覆っているのではなく、熱が上から逃げすぎないよう、上部だけ金網の上に置いているという感じです。むしろ金網だけにしたほうがいいのでしょうか。
温度だけじゃなくて、ニオイや光も大切なんですね。
ケージの中は、巣穴と縄張りの両方を再現しないとダメで、ニオイも自然に逃がすようにしないとダメなんです。
けど、閉鎖空間は巣穴だけになってしまうので、回し車を少し手前に置いたり、牛乳パックを使って、死角を作ったり、ニオイで安全と思える通り道を作ったりと、飼い主が手助けしてあげる必要があるんですよ。
熱が逃げにくいケージというのは、ニオイも逃げにくいから、ハムスターがケージの中全てを巣穴だと思うから、オシッコをする位置が安定しなかったり、変なところで寝て風邪をひいたりと、問題行動や病気になりやすかったりするんです。
「sarry007」さんの引用:
やはり粉塵が気になっています。ケージ内の温度があれば新聞紙だけの利用も可でしょうか。それとも、カゼなど体調をくずしていると考え、ウッドチップを使い続けてもよいのでしょうか。
パンストをかぶせた掃除機で、粉塵を吸ってからケージに入れるとか、加湿してあげるとか、他にもいろいろ考えられることはあるし、それ以上病気にさせると元も子もないので、まずはウッドチップは使い続けることを考えましょう。
「ハニーッサックル」さんの引用:
その陶器のトイレが置いてある位置が、ハムちゃんにとっては「トイレの位置」なのではないかと思いました。
思い切って、トイレの位置を中心に考えて、レイアウトの変更をしてみてはいかがでしょうか?
「トイレの位置」については、その通りだと思いますが、今は風邪の方が心配なので、急激にレイアウトを変えるのはダメだと思いますね。
ケージのレイアウトに関しては、記事が書きかけなので、良い情報が公開されてませんが、巣箱とか光とかは、飼い方に書いてあるので、理解できるまで読んでください。
Re: ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
投稿日時:
- 名前
- sarry007
ハニーッサックルさん、管理者さん、ありがとうございます。
「ハニーッサックル」さんの引用:
巣箱の位置を手前に置いて、入り口に明かりが入らないように向きを変えてみてはどうでしょうか?
「管理者」さんの引用:
飼い主側に、入り口を向けるのはダメですよ。
うっかりしていました。横と後ろに穴を作って、なるべく光が入らないよう向きを変えました。
「管理者」さんの引用:
「プレミアム」と「プレミアムハード」は別物で、ハードならOKです。
私の言葉が足りず、すみませんでした。了解です。
「ハニーッサックル」さんの引用:
広葉樹のウッドチップに変更してみてはどうでしょうか?
我が家も以前は針葉樹のチップでしたが、粉塵の量が多く、通常の広葉樹チップの細かさも気になったので、白樺チップに変更をしました。
「管理者」さんの引用:
パンストをかぶせた掃除機で、粉塵を吸ってからケージに入れるとか、加湿してあげるとか、他にもいろいろ考えられることはあるし、それ以上病気にさせると元も子もないので、まずはウッドチップは使い続けることを考えましょう。
飼育当初から広葉樹チップを使用しています。すこし固めの線維が棒状のタイプのものです。ケージを置いている机がこげ茶色なので、結構粉塵が出ているのが分かります。もう一匹飼育しているハムスターは、巣箱や床材を全く掘り掘りしないので、チップがすぐ踏み固められてカチカチになり、粉塵も気にならないのですが…。「パンスト掃除機」、考えつきませんでした…すごく良さそうですね!やってみます!湿度は、ケージ内nの温湿度計で一日max/min43~51%なので、様子を見てみます。
「管理者」さんの引用:
温度だけじゃなくて、ニオイや光も大切なんですね。
ケージの中は、巣穴と縄張りの両方を再現しないとダメで、ニオイも自然に逃がすようにしないとダメなんです。
冬の温度管理ばかりに目が行き、ニオイと光についてはほとんど頭にありませんでした。かわいそうなことをしました。巣穴と縄張り…うちのハムスターはどう考えているんだろうか。聞いてみたいものですが、本当に聞けたらまずは小一時間正座で説教させられそうです。そう考えると、ケージが狭いと問題が起きやすいっていうのも当たり前のことですね。生活がむちゃくちゃになってしまいますものね。うちの親なんかも「回し車で遊んでる」なんて言葉をよく使いますが、彼らは生活してるんですよね。そこを最初にもっと頭に入れておかないと、またいろいろと間違えてしまいそうです。すみません、話がそれてしまいました…。
ハムスターの症状ですが、だいぶ落ち着いてきたものの、巣箱の中や、ドタバタした後などにまだ少し苦しそうな様子です。キュッキュッと言っています。食欲はしっかりあります。もう一度病院に行った方が良さそうですかね。かなかな良い病院が分からず、難しいです。
「ハニーッサックル」さんの引用:
また気になることがあれば、どんどん質問していいと思いますよ
そう言っていただけると、本当にありがたいです。飼育上級者の方からみると、イライラさせてしまう内容も多々あったかと思います。ですが、こうしてお話を聞いてもらえると、自分では問題ないと思っている部分を指摘していただけ、とても勉強になります。ありがとうございます。
Re: ジャンガリアンのくしゃみ・咳がなかなか治りません。
投稿日時:
- 名前
- sarry007
その後の経過だけ報告させていただこうと書き込みました。
巣箱・回し車の変更、床材の粉塵除去、温度と光の管理で、薬をやめてからも症状はかなり改善しました。おかげさまで、ここ2日くらいくしゃみの音も聞こえてきませんし、様子を見ていてもしゃっくりのような感じもなくなりました。
またケージ内に牛乳パックで隠れ家を増やしたところ、なぜかその場所の床材を好んで巣箱へ持っていくという興味深い発見もありました。元々入れていた2本のトイレットペーパーの芯にはあまり潜らないので、この子に隠れる部分はそんなに必要ではないのかも、と勝手な解釈をしていましたが、思い込みはいけませんね。また勉強しました。
前回も書き込みましたが、ハムスターを長く飼育し、勉強を続けている方々から見ると、私のような初心者の飼い方・接し方・疑問・質問などにはあきれてしまうようなことが多々あるかと思います。飼う前に飼育書などしっかり読んでいても、その本自体に間違いがある事に気がつくのは実感としてかなり時間がたってからです。ネットでもいろんな飼い方をしている方がいて、よけいその間違いを信じ込んだりしてしまいます。ですが、こうしてみなさんに相談に乗っていただき、それに気付いて、変えていくことができますので、どうかこれからもご指導宜しくお願いいたします。今回は有難うございました。