みんなで相談、みんなで解決。

急に心肺、呼吸停止→死亡

表題:

急に心肺、呼吸停止→死亡


投稿日時:

初めまして。ありのみと申します。このような場所は不慣れな為に、もし不足している事がありましたら申し訳ありません。

先日、私の飼っていたハムスター(ジャンガリアン、雌、約十ヶ月)のサヤが、急死しました。(急死ではないかもしれませんが)

午前頃は、目が覚めたときはお水を飲んだり、走ったりと普段と至って変わりはありませんでした。

それから、餌をやる18時過ぎの事です。
私が餌の用意をし、妹が見ていたときに、顔を出して目を明けてはいるのですが、目が虚ろで息もおかしかったので急いで動物病院へ駆けつけました。

病院に着いたときには、体温は低下、辛うじて息をし、意識は無いと言われ、注射を一本打たれました。
ですがすぐに、心肺、呼吸停止となり、暖めるマットの上で心臓マッサージと注射を追加されましたが、十分以上して死亡しました。

原因は何かと尋ねたのですが、「分からない」との事です。ただ、サヤは他のジャンガリアンよりも小柄で、そういう子はいきなりこういう風に亡くなってしまうと言うことが偶にあると言われました。

ですが、やはり何かしらあったのではないかと思い、こちらに投稿させていただきます。

それと死亡する二週間前と、一週間前の二回、病院へ行きました。
理由は、二回とも動きがヨタヨタしていて、怪我をしたのかと診せにいったのですが、痛がる事も無く特に何も無かったそうです。
ですが二回目の時は、「特に何も無いですが、東京は環境が適さないからそれかもしれない。また具合が悪くなったらもう一度来て、注射を打ちましょう」と言われました。翌日は普段と変わりは無かったので、病院は行きませんでした。
因みに具合が悪くなったときは数日、何かあると困るので回し車を外しました。

初めて飼ったハムスターで、家族全員が大好きだったのと、病気になった私が快方に向かったのは、サヤが居てくれたお陰でした。
そんなサヤが、私の至らなさで死んでしまったのではないかと思うと、とても辛い思いをさせて死なせてしまったと思います。

そして今、新しい子を迎えようかと家族で話が出ているので、またそんな事が起きないように次へ活かしたいのです。もし何か分かる方がいらっしゃったら、小さな事でも教えてくださらないでしょうか?

長々と申し訳ありません。どうぞ、宜しくお願いいたします。

表題:

Re: 急に心肺、呼吸停止→死亡


投稿日時:

「ありのみ」さんの引用:

特に何も無いですが、東京は環境が適さないからそれかもしれない。

東京でハムスターを飼っている人は多いですよ。

「ありのみ」さんの引用:

また具合が悪くなったらもう一度来て、注射を打ちましょう

何を注射しようとしたのかが、気になりますね。

「ありのみ」さんの引用:

そして今、新しい子を迎えようかと家族で話が出ているので、またそんな事が起きないように次へ活かしたいのです。もし何か分かる方がいらっしゃったら、小さな事でも教えてくださらないでしょうか?

次に活かすには、忘れずに考え続けることが大事です。

私も、具体的な原因が分からずに死なせることがありますが、全く分からないということはありませんし、「急に」ということも今はありません。大まかにでも原因や病名が分かっていて、どう対処すれば苦しまないか、次のハムスターが同じ苦しみをしないために、何をすれば良いのかはいつも考えています。
ありのみさんの書き込みだけでは、「苦しんでいたので病院に行ったけど死にました」ということしか分からないので、他人に聞いても分かるはずがありません。呼吸のことなどを書いていますが、亡くなるときに起こる、当たり前の現象だし、亡くなってから聞かれてもどうしようもないです。
まずは、こじつけでもいいので、いくつかその原因になる飼い方やエサ、病気などの候補を作って、次にそうならないために、自分自身の飼い方や考え方のバージョンアップのきっかけにする必要があります。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 急に心肺、呼吸停止→死亡


投稿日時:

こんばんは、お返事を有難うございます。
言い訳がましいですが、書いている間に混乱してしまい、書くべき事を書かず申し訳ありません。

「管理者」さんの引用:

東京でハムスターを飼っている人は多いですよ。

はい、それは私も思いました。
どう答えるべきか分からなかったので、そうですか。としか答えられなかったので……。

「管理者」さんの引用:

何を注射しようとしたのかが、気になりますね。

何を注射しようとしたのかは、残念ながら私も忘れてしまったか、聞いていないと思います。答えられずすみません。

「管理者」さんの引用:

まずは、こじつけでもいいので、いくつかその原因になる飼い方やエサ、病気などの候補を作って、次にそうならないために、自分自身の飼い方や考え方のバージョンアップのきっかけにする必要があります。

全て仰る通りだと思います。もっと原因か何かを探すべきでした。
皆様が状態を知っているわけがないというのに、おかしなな事を聞いてしまいましたね。

まず、次の子をいつ迎えるかは分かりませんが、今回の事をきちんと、原因になりそうな事などを考えて、予防などを出来るようにしたいと思います。

稚拙な事しか言えないのですが、お返事、本当に有難うございました。

このトピックに、返信はできません。