他の個体に比べ体が小さい
多産な動物なので生まれた瞬間から競争で、健康でも体の小さい個体がいます。
原因は様々ですが、改善すると他の個体より大きくなることもあります。
そんな個体を里子に出す人もいるので注意しましょう。
[USER0302])です。
3)体が大きくならない(T_T)
・・・そう。これが一番の悩みなんです。
同じジャンガリアンの♀は順調に大きくなったのにも関わらず、ナナは全くと言って良いほど大きくなってません。
ちなみに、体が一回り大きいメスのジジの2倍の量の餌を食します。
やせの大食いはハムにもあるみたいですよ。
運動量が他の子の比べて多い子なんかは、食べても食べても太らないみたいです。
体質もあるみたいで、ちょっとでも餌の量が多かったりするとすぐ太ったり、こちらが一生懸命餌の量を調節してあげても痩せなかったり....。
体の大きさは成長期にどれだけバランス良く栄養を取込めたかも関係してるようです。
小さいうちにミルワームをしっかり食べた子は割と大きくなるみたいですよ。
[USER_NAME]@大阪のほう、ですぅ。
> 3)体が大きくならない(T_T)
・・・そう。これが一番の悩みなんです。
同じジャンガリアンの♀は順調に大きくなったのにも関わらず、ナナは全くと言って良いほど大きくなってません。
ちなみに、体が一回り大きいメスのジジの2倍の量の餌を食します。
[USER_NAME]さんの場合とは少し違うかも知れませんが、以下、参考までに。
我が家にも小さなジャンガリアンハムスターがいます。成体ですが20数グラム・・・。
同時に生まれて来た兄弟達にも体格差が生じます。一定以上小さく生まれて来た個体は、生後数日間の兄弟間の母乳争奪戦でもハンデを背負うので、ますます体格差が増大する傾向があります。場合によっては致死的な結果に至る残念な事もあります。
私の場合、そうした個体は里子に出す事なく手元に残しますが、生後1ヶ月位の時期を無事に過ごせれば、特に心配する事は無いと思います(ウチの子も小さいと言うだけで元気です)。
もちろん、生後直後に背負った(栄養上の)ハンデのせいで、多少虚弱だったり、動作が不器用だったり、小ささに起因する体力の無さから事故のリスクが高い、って事がありますから他の個体よりも注意が必要ですが・・・。
特に、普通の大きさの個体なら回避出来る程度の危険・・・
挟まる、引っかかる、落っこちる、等に配意してあげると良いと思います。
我が家では「皆平等」が原則ですが、そんな仔はチョット特別に可愛かったりしますぅ。