飼い主とハムスターたちの知識の図書館。

コオロギ・イナゴをタンパク源として食べさせる

普段はのんびり恐がりのハムスターも豹変、眠れる獅子が呼び起こされます。
人間でも昆虫食は見直されていますが、飛んで押さえつけたり、猫がネズミを狩るような姿に驚き、本能と栄養が満たされているのが実感できます。

投稿日時:
投稿者:USER0364

こんばんわ、[USER0364]です。

先日、[USER_NAME]さんがMLで言ってた「乾燥イナゴ」ですが、CR-LPFを渡した時に、[USER_NAME]さんがお土産にくださったので、早速うちの26ハム(イナゴを食べるとお腹を壊す子が1匹いるので)に与えてみました。
過去に、生イナゴをどのくらい食べてたかで、食べかたにちょっと差がでました。
秋を2回以上経験している子は、結構贅沢な食べ方をします。足、羽根、中には頭さえ残す子がいました。イナゴが珍しい子達は、それこそ1足たりとも無駄にはせじって感じで食べてありました。
この「乾燥イナゴ」は、湯がきをしていないようで、缶の蓋を開けた瞬間もあ〜っとイナゴの臭いが....。(^^;;
#[USER_NAME]さん、試食したんですよね....。

開封したら2ヶ月で....というのも納得です。
ミル君みたいに動き回らないし、見慣れたバッタの姿ですし、ミル君に抵抗のある方でも、これなら扱い易いのではないでしょうか?
うちではおおむね好評でした。よろしければ、皆さんもお試しあれ!

投稿日時:
投稿者:USER0140

[USER0140]です。

昨日の夜、ケージの掃除をしようとハム部屋に行き、ふと床を見たところ、そこにいきなり、全長3cmほどの『コオロギ』が!

エンマコオロギかなぁ、秋になると部屋の隅に水槽をしつらえてその中で良く鳴かせたものです。(^-^)

ふと、このMLで[USER_NAME]がコオロギをハムちゃんが食べる・・・と、

雄より雌のコオロギの方が喜びますよ、どっちでしたぁ?

ロボっこたちは、目の前にコオロギがいてもまったく反応せず、

Rには大きいかも、けど、食べるものだってわかったらやっぱり狩りを始めると思う。

次にゴールデンのぷーさんにあげてみることにしました。

ちょっと、おぉ〜って思ってしまうでしょ。
こぉんなトロイの野生では絶対に生きていけんだろう、って思うような子がまるでハムが変わったように素早く動いてコオロギを追いかけるのですから。
今の時期なら田圃にイナゴがいっぱいいると思うので、それも喜んで食べますよ。
ただし、無農薬もしくは低農薬の田圃のやつを捕まえた方がいいと思う。

文章が下手なのでうまく言えませんが、なんて云うか・・・。

どのような思いでハムの姿を見ていたかの想像はつくです。
初めて見た人の感想ってのは大抵似てるもんで。(^-^)

でも、コオロギを繁殖させる勇気は持てなかったりして・・・。
せめて、ミルワームちゃんでも育ててみようかな。

育て始めると結構愛着わきますよぉ〜。
なんてったって、こまめにお世話すればするほど太るし増えるし、どんな餌でも大抵のものはムシャムシャ食べてしまうし、なかなか可愛いとこもあったりするんだな。

(主人からは泣きつかれそうですが。 :p)

おや、旦那様は虫が苦手ですかい?
このML、なんかそう言う人多いなぁ・・・

投稿日時:
投稿者:USER0145

こんにちわ。[USER_NAME]@富山市です。
ちょっと話題がずれそうなので、Subject変えておきます〜。

エンマコオロギかなぁ、秋になると部屋の隅に水槽をしつらえてその中で良く鳴かせたものです。(^-^)

雄より雌のコオロギの方が喜びますよ、どっちでしたぁ?

う〜ん、どうだったのでしょう?
エンマコオロギって、黒々として、結構大きいやつですか?
うちに出たのは、割と小さくて、少し黄色がかっていたような・・・。
私もちょっと怖くて直視できなくて、種類や性別を確認する前に、すぐ捕獲してハムに与えてしまったのです〜。
あ、でも、きっとしっかり見ても区別は付かなかったかも。勉強不足ですね^^;

Rには大きいかも、けど、食べるものだってわかったらやっぱり狩りを始めると思う。

3匹いるので、どの子かは反応するかな?って思ったんですけれど、やっぱりわからなかったみたいです。
煮干しとかも食べない子達なのですが、これも食べ物と思ってないのかも。

ちょっと、おぉ〜って思ってしまうでしょ。
こぉんなトロイの野生では絶対に生きていけんだろう、って思うような子がまるでハムが変わったように素早く動いてコオロギを追いかけるのですから。

びっくりしました〜〜〜。本当に。
いつもの倍以上の素早さでしたもの!
『ハムが変わったように』というお言葉が、ツボにはまってしまいました(笑)
これから使わせていただいてもよろしいですか〜?(はむはむ←メモのつもり?)

今の時期なら田圃にイナゴがいっぱいいると思うので、それも喜んで食べますよ。
ただし、無農薬もしくは低農薬の田圃のやつを捕まえた方がいいと思う。

イナゴ・・・怖いです〜〜〜(涙)
実家が山奥なので、昔稲刈りの時にたっくさんいたんですが、むかってきて、かおにけりをいれていくんですもん。
あれって、人間も佃煮にして食べるって話を聞いたことがあるんですが、本当なのかしら・・・。

おや、旦那様は虫が苦手ですかい?
このML、なんかそう言う人多いなぁ・・・

うちは、多分苦手だと思います〜。
私が昨夜「ハムがコオロギ食べたよ〜」といったときも、ダンナの顔は確実に引きつっていましたもん^^;
以前、あるお店でジャンボミルワームを見かけたのですが、私よりも素早く後ずさってました^^;
(私も、さすがにジャンボミルワームはびっくりしてしまいました。すごすぎる・・)

ジャンボミルワームや普通のミルちゃん、飼われてる方って多いのでしょうか。
ジャンボミルワームちゃんは、一匹丸ごとあげちゃって大丈夫ですか?
ミルワームちゃん飼ってみたいけど、ダンナが「どこに置くの〜(涙)」とすでに逃げ腰なんですよね。
「冷蔵庫には入れないで〜〜」っていってます^^;
釣りの時に使う、ハエの餌は冷蔵庫に入れて保存したりするので、私は冷蔵庫じゃないかな?って思ってるんですが・・・。
(だったら大反対されそうだなあ)

投稿日時:
投稿者:USER0147

[USER0147]です。

イナゴ・・・怖いです〜〜〜(涙)
あれって、人間も佃煮にして食べるって話を聞いたことがあるんですが、本当なのかしら・・・。

本当です、食べたことないけど。
#戦争中は貴重な蛋白源だったって話は有名だし。

ジャンボミルワームや普通のミルワームちゃん、飼われてる方って多いのでしょうか。

今はどうかわからないけど、一時期みんなしてミルワーム君の養殖やってたみたい。ジャンボミルワームは蛹にならない処理をしてるのが売られていることがあるようで、そう言うのに当たると親虫にならないので養殖は出来ないらしいです。

ジャンボミルワームちゃんは、一匹丸ごとあげちゃって大丈夫ですか?

Rにあげたら壮絶な死闘を繰り広げるとか、噛みつかれて悲鳴をあげてたとか、そんな話もあったような気がします。

「冷蔵庫には入れないで〜〜」っていってます^^;

冷蔵庫には入れてないですよ。
そんなことしたら増えなくなっちゃう・・・虫さんは寒いところが苦手。
蛹にしたくないとか成長を遅らせたいときには冷蔵庫に入れたりしますけど、冷蔵庫に入れるとその間餌を食べなくなるので、あまりに長期間だと痩せたり、餓死したりします。

釣りの時に使う、ハエの餌は冷蔵庫に入れて保存したりするので、私は冷蔵庫じゃないかな?って思ってるんですが・・・。
(だったら大反対されそうだなあ)

鯖虫(ここら辺ではこう呼ぶ、サシっていうところもあるね)が平気だったらミルワーム君なんて余裕ですよ。
インパクトとしては鯖虫の方が大きいと私は感じます。

うちでは最近ミル君の餌にひよこ用の餌を使っています。
これに、つりで使うさなぎ粉を混ぜてタンパク質量をあげてます。もちろん、お出しを取った後の鰹節や煮干しも乾燥させて粉にして使ってます。
後は、ハムの食べ残しの餌や野菜なんかも入れます。
#野菜を入れると野菜からミルワーム君が生えてきて、ちょっと不気味。(^^;

床材は色々使いますが、パン粉がお手軽です。
フスマを使うときは、ペットショップでも入手できますが、その際は袋に破れがないか、しっかり見た方がいいですし、コナダニがいることがあるので、あまり回転していないお店のは買わない方がいいです。
食品として売られているものが安心かな。
#こないだペットショップでフスマを買って大失敗したのでした。

ハムにあげる前にビタミンの粉末やカルシウムの粉末を与えておけば、ミルワーム君の栄養バランスを良くできます。

掃除をするときは100円ショップの茶こしなんかが便利。
ざるでもいいのですけど、目が大きいと小さなミルワーム君が目を通り抜けてゴミ箱行きになってしまうので、目の粗めの茶こし(細かすぎるとゴミが通らない)や揚げ網を使うのがラクでした。
#これでも色々試行錯誤しているのです。

入れ物はこれまた100円ショップのタッパを3つばかり用意しておくと便利です。最初から3つでなくても、必要に応じて買い足していってもいいです。(ただし、こういうお店の入れ物って定番があってないようなモノなので、買い足しだと全く同じモノが入手できない場合がある)

ミルワーム君が蛹になったら襲われないように小さくていいから別の容器に移しておいた方がいいです。アイスの空き容器でもなんでもいいです。
親になったら床材と餌を入れた容器にドンドン入れていきます。
やがて卵を産みます、そして卵が孵ります。親虫の入れ物にちいちゃいミルワーム君を確認したら、新しい入れ物に親虫を移します。
と、言うことを入れ物3つぐらいで繰り返していけば、いつでも新鮮なミルワーム君をハムにあげることが出来ます。