ハムスターの病院までの移動手段
ハムスターの病院までの移動
投稿日時:
- 名前
- pooh
今度、ハムスターの兄弟を譲って頂きます。
うちに来て少し落ち着いたら、病院に健康診断に連れていこうと思っています。
調べたところ、家から一駅、徒歩20分くらいのところに、ハムスターに詳しい先生のいる動物病院があるようです。
そちらに行こうと思っているのですが、病院までの移動は徒歩と電車、どちらがストレスを軽減できますか?
やはりタクシーで行ったほうが安心でしょうか。
最初は友人に手伝ってもらい、ケージごと連れていこうかと思っています。(生活環境なども見て頂きたいので)
ダンボール、カイロなど寒さ対策は行います。
また、以前こちらでジャンガリアンの兄弟の飼い方について質問させて頂いたのですが、別々のケージで飼うことにしました。
初めて飼うからというのは言い訳にしかならないかもしれませんが、ネットや飼育本などいろいろ読んでいますが、ものによって真逆のことが書いてあり混乱したり、知りたいことが探してもなかなか見つからなかったりします。
ベテランの方からしたらそんなこと聞くなと思われるかもしれませんが、回答頂けると助かります。
よろしくお願い致します。
Re: ハムスターの病院までの移動
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「pooh」さんの引用:
調べたところ、家から一駅、徒歩20分くらいのところに、ハムスターに詳しい先生のいる動物病院があるようです。
そちらに行こうと思っているのですが、病院までの移動は徒歩と電車、どちらがストレスを軽減できますか?
やはりタクシーで行ったほうが安心でしょうか。
徒歩20分は、ハムスターをつれて歩くにはちょっと遠いですね。
動物が嫌いな人って人口の半分くらいいて、公共機関だと嫌がられたりハムスターが怖がるだけでなく、病気をもらったりもするので、よほどの理由がない限り薦めません。
病院へ行くのなら、飼い主の臭いがたっぷり付いている自家用車が一番ですが、それが無理ならペットを乗せることを伝えて呼んだタクシーです。消臭剤や毛布なんかを積んでいる運転手もいますし、アレルギーの運転手もいます。
タクシーで来ている人は結構いるので、受付でタクシーを呼んでほいしいと言えば、タクシーを呼んでくれる動物病院もありますが、最近は携帯電話を持っている人が多いので、自分で呼ぶ方がいいです。一番近いタクシー会社の電話番後くらいは、すぐに教えてくれると思います。
「pooh」さんの引用:
最初は友人に手伝ってもらい、ケージごと連れていこうかと思っています。(生活環境なども見て頂きたいので)
獣医に生活環境を見せても、獣医は飼育方法の指導が仕事ではないですし、ケージを持ち込むと邪魔ですから、健康診断でケージを持ち込むのは嫌がられるだけだと思います。
「pooh」さんの引用:
ダンボール、カイロなど寒さ対策は行います。
カイロ人間用だから、ハムスターだと温まりすぎることがあるので、工夫はしましょう。
また、暖めるのではなく、熱を逃がさないことが大切です。すると、臭いも逃げにくく入りにくくなりハムスターも怯えにくくなります。
「pooh」さんの引用:
また、以前こちらでジャンガリアンの兄弟の飼い方について質問させて頂いたのですが、別々のケージで飼うことにしました。
それが正解だと思います。
「pooh」さんの引用:
初めて飼うからというのは言い訳にしかならないかもしれませんが、ネットや飼育本などいろいろ読んでいますが、ものによって真逆のことが書いてあり混乱したり、知りたいことが探してもなかなか見つからなかったりします。
それはペットだけの話ではないですけどね。
事が起こってから調べる(ような人)と、(責任を逃れようと)結論を急ぎすぎて、自分に都合の良い情報を免罪符のように使ってしまいます。○○に書いてある、○○を使っている、○○が言っただとかね。そうならないように事前にいろいろ調べていると、何がベスト(善悪ではなく)なのか分かるようになると思います。
博愛、義務、金銭、自己顕示など、またそうするためのリスクなど、情報を提供している人の目的が何であるか考えると、さらにいろいろ見えてくると思います。
Re: ハムスターの病院までの移動
投稿日時:
- 名前
- pooh
「管理者」さんの引用:
徒歩20分は、ハムスターをつれて歩くにはちょっと遠いですね。
動物が嫌いな人って人口の半分くらいいて、公共機関だと嫌がられたりハムスターが怖がるだけでなく、病気をもらったりもするので、よほどの理由がない限り薦めません。
病院へ行くのなら、飼い主の臭いがたっぷり付いている自家用車が一番ですが、それが無理ならペットを乗せることを伝えて呼んだタクシーです。消臭剤や毛布なんかを積んでいる運転手もいますし、アレルギーの運転手もいます。
タクシーで来ている人は結構いるので、受付でタクシーを呼んでほいしいと言えば、タクシーを呼んでくれる動物病院もありますが、最近は携帯電話を持っている人が多いので、自分で呼ぶ方がいいです。一番近いタクシー会社の電話番後くらいは、すぐに教えてくれると思います。
回答ありがとうございます。
家には車がないので、やはりタクシーが安心ですね。
もっと近くにも動物病院はあるのですが、犬・猫メインのようなので。。
「管理者」さんの引用:
獣医に生活環境を見せても、獣医は飼育方法の指導が仕事ではないですし、ケージを持ち込むと邪魔ですから、健康診断でケージを持ち込むのは嫌がられるだけだと思います。
それでは移動用のケースで連れていきます。
(プラスチックのケースの天井にキリで空気穴を開けました。届かないとは思いますが、念のために穴にはヤスリがけしてあります。)
「管理者」さんの引用:
カイロ人間用だから、ハムスターだと温まりすぎることがあるので、工夫はしましょう。
また、暖めるのではなく、熱を逃がさないことが大切です。すると、臭いも逃げにくく入りにくくなりハムスターも怯えにくくなります。
直接貼ると温まりすぎそうなので、カイロはハンカチに包んでケースの半分くらいだけ温めるようにします。
ケースのサイズに合わせてダンボール箱を作り、大きなバッグに入れて抱えていこうと思います。
念のために温度計も持っていきます。
「管理者」さんの引用:
それが正解だと思います。
ありがとうございます。
なにか起こってからでは遅いですし、絶対に後悔すると思ったので、ケージを二つ用意しました。
「管理者」さんの引用:
それはペットだけの話ではないですけどね。
事が起こってから調べる(ような人)と、(責任を逃れようと)結論を急ぎすぎて、自分に都合の良い情報を免罪符のように使ってしまいます。○○に書いてある、○○を使っている、○○が言っただとかね。そうならないように事前にいろいろ調べていると、何がベスト(善悪ではなく)なのか分かるようになると思います。
博愛、義務、金銭、自己顕示など、またそうするためのリスクなど、情報を提供している人の目的が何であるか考えると、さらにいろいろ見えてくると思います。
そうですね。
どうしても自分の都合の良い情報を信じてしまいがちです。
命が関わっていることなので、慎重に判断していこうと思います。
飼ってみないとわからない部分もあると思いますが、出来る限りハムちゃんが家に来るまでに、いろいろと調べておこうと思います。
ありがとうございました。