細菌が原因?食欲低下とセカンドオピニオン
獣医の診察について
投稿日時:
- 名前
- マミーゴ
2月2日から飼っているメスのゴールデンの元気がなくなりました。食欲も落ちています。
心配になったので動物病院に連れて行ったのですが、
これといった検査はなく目視で確認しただけで抗生剤の処方のみでした。
(原因は特定できていません)
この場合の診察はこれで十分なのでしょうか?
外見で判断ができないときは血液検査や尿検査をしてくれるものだと思っていたのですが・・・。
このまま抗生剤の投与だけで様子をみて大丈夫なのか、別の動物病院を当たるべきなのか、皆さんの意見を聞かせてください。
今のところしっぽは汚れていません。
診察を受けているときは耳もピンとなっていました。
ちなみに、我が家にきたときからとてもかゆがっていますが、ダニなどはいませんでした。
・ハムスターの種類
ゴールデン
・年齢
約3ヶ月
・性別
メス
・体重
76g(1週間前は81g)
・数日間の状態と経過
3/29より食欲が落ちて元気がない
・異常を見つけた時の様子
3/29の夜、時間になっても起きてこなかった
3/30の朝、ケージを確認すると、夜中に遊んだ形跡がなかった
(毎回、回転車でおしっこをするのですが、おしっこの形跡がありませんでした)
・性格
とても臆病。手を怖がる。
だいぶ慣れてきたのですが、今回の受診で
また恐怖感を持つようになってしまいました。
行動時間はAM0:00過ぎ~昼前。
・ケージの種類とサイズ
水槽(450×300×360)
・回し車
直径21cm、毎晩楽しく遊ぶ(必ずおしっこをする)
・トイレ
昼間の時間帯はトイレでおしっこをする
3/30は夜中に回転車でおしっこをしていない割には量が少なかった
・床材
新聞紙とキッチンペーパー
・エサやオヤツ
主食:ペレットを20粒ぐらい
副食:野菜
おやつ:ビスケット、ひまわり
・ケージを設置している場所
リビングの床に直接設置(机の下)
・ケージの掃除(いつ、どのように)
巣箱:2~3日に1度、よごれていれば
ケージ:週に1度、床材の取替え
・接している時間
1日10~30分程度、えさを入れ替えるタイミングで
Re: 獣医の診察について
投稿日時:
- 名前
- うめしば
こんばんは。
目視のみの診察では、やはり不安だと思います。
別の病院で再診されるのが良いと思います。
1週間で体重が5gも落ちていて、栄養不足でもあると思うのに、それに対しても何の対処もなされていないのが気がかりでもあります。
「マミーゴ」さんの引用:
ちなみに、我が家にきたときからとてもかゆがっていますが、ダニなどはいませんでした。
部屋が乾燥していると、痒がるようです。
我が家のゴールデンとジャンガリアンの子達も、加湿器を購入する前まではとても痒がっていましたが、加湿器を使うようになってからは痒がらなくなりましたよ。ご参考までに^^
「マミーゴ」さんの引用:
・ケージの掃除(いつ、どのように)
巣箱:2~3日に1度、よごれていれば
ケージ:週に1度、床材の取替え
臆病な子のようなので、掃除はもう少し期間を置いても良いかと思います。
自分の匂いが無くなると不安がるみたいなので。
Re: 獣医の診察について
投稿日時:
- 名前
- マミーゴ
早速の返信ありがとうございます。
やはりこのままでは不安なので、明日、快方の兆しがなければ他の動物病院を受診してみようと思います。
ちなみに現在ペレットは少しかじっているようです。しかし1時を過ぎても遊ぶ気配はありません・・・。処方された薬は甘いはずなのですが、口元に持っていってもなめてくれず、猫づかみで飲ませようとしても嫌がったので、仕方なくひまわりの種にたらして与えました・・・。効果があることを祈ります。
「うめしば」さんの引用:
我が家のゴールデンとジャンガリアンの子達も、加湿器を購入する前まではとても痒がっていましたが、加湿器を使うようになってからは痒がらなくなりましたよ。ご参考までに^^
部屋の乾燥は気が付きませんでした。ありがとうございます!早速試してみます。
「うめしば」さんの引用:
臆病な子のようなので、掃除はもう少し期間を置いても良いかと思います。
自分の匂いが無くなると不安がるみたいなので。
アドバイスありがとうございます!これからはもう少し期間を置いてみます!
セカンドオピニオンを
投稿日時:
- 名前
- mana
→かゆがっている
床材の種類はなんでしょうか?
アレルギーの検査はされましたか?
→抗生剤投与
原因がわからない状態でなんのための抗生剤投与なのかお医者さんに確認してみてください。
これくらいしか思いつきませんが…
一度別の獣医さんに診せた方が良いような気がします。
その獣医さんはあまりハムスターについては診なれてないような気がします
すみません!
投稿日時:
- 名前
- mana
床材について記載してらっしゃいましたね。
見落としていました、すみません
状況報告です
投稿日時:
- 名前
- マミーゴ
コメントありがとうございます。
現時点での状況をご報告します。
①3/30am A動物病院(車で10分ぐらい)
わざわざ電話確認して行ったのですが、暴れるハムをしばらく追い回した後、「うちでは診察できません」と断られました。(C動物病院を紹介されました)
②3/30pm B動物病院(車で30分ぐらい)
ネットで検索して、ハムスターの手術をしたことのある病院として口コミが書いてあったB動物病院を受診。目視のみで「下痢をしているかもしれないから」と抗生剤を処方されました。
③3/31pm C動物病院(車で1時間ぐらい)
小動物専門の動物病院ということで、②での受診状況を伝えた上で診察を受けました。以下、獣医とのやり取りです。
・暖房をつけっぱなしにしてたので熱中症になったのではないか。 ⇒暑かったら巣箱から出てくるし呼吸が荒くなる。この子の呼吸は荒くないから恐らく逆で寒かったのではないか。
・便が小さいようだが便秘は考えられないか ⇒今興奮して便が出てきているが、下痢でもないし問題ない(検便も異常なし)
・水に浸してやわらかくしたペレットをメインで食べてひまわりは殻ごとは食べていないようだ。噛む力がなくなっているのではないか。 ⇒軍手を噛むほどの力があるから噛む力がないわけではない
・体重が落ちているが大丈夫か ⇒寒くて巣箱から出られなくて食べる量が減っているので体重が落ちているのではないか。毛艶もわるくないし脱水症状も起こしていない。(診察のときは暴れるぐらいに)元気があるので、部屋を温かくすれば大丈夫だろう。
ということで、C動物病院では滋養強壮の薬をもらいました。(抗生剤と一緒に服用するようにと)
そして今日、部屋を温かくして様子を見ていますが、食欲はさらに落ちています。見た目でも痩せてきたことがわかります。
ハムエッグのサイトを見返していたのですが、一つ気付いた点がありました。歩いているとき地面との間に元気なときよりも隙間があります。C動物病院で診察を受けているとき、おなかを触られて極度に嫌がっていました。(初めて鳴き声を聞きました)もしかすると表面上ではわからない(抗生剤が効かない)病気が内臓に潜んでいるのかも、とさらに不安を覚えています。
度重なる獣医師の診察でハム自身もストレスを受けているのでできればそっとしておいてあげたいのですが、このままでは悪くなる一方のような気がするので、明日、上記の様子をB動物病院とC動物病院に連絡してみます。
Re: 獣医の診察について
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「マミーゴ」さんの引用:
外見で判断ができないときは血液検査や尿検査をしてくれるものだと思っていたのですが・・・。
ハムスターは血液の量が少なく、血液検査の精度が低くなるので、強く言わないと普通はやってくれませんね。
尿検査は、してくれと言えばしてくれますが、ハムスターの資料を持っていない病院だと判断できないので、尿検査ができない病院はよくないです。
「マミーゴ」さんの引用:
ちなみに、我が家にきたときからとてもかゆがっていますが、ダニなどはいませんでした。
獣医がどんな判断をしたのか分からないですが、ストレスが原因でかゆがっていると思ったから、とりあえず弱い抗生剤を処方したんじゃないですかね?
私も、ストレスだと思いますよ。
抗生物質は与える必要はないと思いますが、ハムスターをおびえさせないような飼い方をする必要はありますね。
「マミーゴ」さんの引用:
1日10~30分程度、えさを入れ替えるタイミングで
接しなくて、いいんじゃないですかね?
2度目の診察結果
投稿日時:
- 名前
- マミーゴ
管理者様、レスありがとうございます。
昨日もう一度病院に行ってきました。
色々と悩みましたが、最終的にはC動物病院に通うことに決めました。
先生はまだ若く、暴れるうちの子を診察する手つきに少々不安を覚える場面もありましたが、(鳥と)"小動物"専門の病院に対する未来への希望も込めて、C動物病院を選びました。
今うちの子の状態はとても悪化しています。
3/31の夜からペレットだけでなくヒマワリなども口にしなくなってしまいました。(下痢や鼻水などの症状はありません)
診察によるストレスが病状に拍車をかけてしまったのかもしれませんが、まだ若い命であることと、もう少し望みを託したい思いで4/2にもう一度C動物病院へ連れていきました。
飲まず食わずで体重は68gまで減少、先生曰く、細菌性の肝臓病ではないかとのことでした。
「管理者」さんの引用:
ハムスターは血液の量が少なく、血液検査の精度が低くなるので、強く言わないと普通はやってくれませんね。
もっと大きい子だったら血液検査で判断できるけど、この子はまだ小さいから血液検査はできないと言われました。
この日の治療は点滴注射と解熱・鎮痛効果のある注射、そして薬の種類を変えてもらいました。
「管理者」さんの引用:
私も、ストレスだと思いますよ。
何かに対するアレルギーかと思い床材の種類を変えたりしたことが、さらにストレスを招いていたのかもしれません。今となっては、2ヶ月もの間ストレスを取り除いてあげられなかったと思うと悔しい思いでいっぱいです。
ゴールデンだから大丈夫だろうという勝手な思い込みが招いた結果でした。
昨日注射をしていただきましたが、これ以上ないくらい、目を覆いたくなるぐらいに嫌がっていました。
まだ食欲も戻らず状況は改善していませんし、若い命であるだけに何とか山を越えてほしい思いはあります。しかし、これ以上の治療はこの子にとって苦痛にしかならないのではないかと思い始めています。
皆さんならどのようなご判断をされますか?
参考にさせてください。
ちなみに今、うちの子がかろうじて口にするのは、水でやわらかくした小動物用のクッキーと豆腐のみです。ペロペロとなめるように少しだけ口にする程度です。
薬も飲んでくれません。それを無理やり飲ませているので、さらにストレスをかけているような気もしていて非常に複雑な思いです。
※管理者様※
将来的に他の方の参考になればと思い病状などをご報告していますが、当初のトピックの目的とは異なる内容ですので、別トピックに分けた方が良い場合はご指摘をお願いします。
Re: 2度目の診察結果
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「マミーゴ」さんの引用:
飲まず食わずで体重は68gまで減少、先生曰く、細菌性の肝臓病ではないかとのことでした。
細菌性なら、感染元が気になりますね。
「マミーゴ」さんの引用:
この日の治療は点滴注射と解熱・鎮痛効果のある注射、そして薬の種類を変えてもらいました。
熱があるんでしょうか?
解熱すると、代謝能力(栄養の吸収など)が落ちるだろうし、そもそも肝臓は痛みを感じないはずですよ。
「マミーゴ」さんの引用:
ゴールデンだから大丈夫だろうという勝手な思い込みが招いた結果でした。
ストレスをため込むので、突然というのがゴールデンすね。
「マミーゴ」さんの引用:
ちなみに今、うちの子がかろうじて口にするのは、水でやわらかくした小動物用のクッキーと豆腐のみです。ペロペロとなめるように少しだけ口にする程度です。
マミーゴさんが与えている物は、健康体にでも与えてはならない物です。
食欲が極端に落ちているのなら、瓶詰めのベビーフード(人間用)を与えるのが良いです。
「マミーゴ」さんの引用:
薬も飲んでくれません。それを無理やり飲ませているので、さらにストレスをかけているような気もしていて非常に複雑な思いです。
状態が詳しく分からないので、一概に言えませんが、弱っている時に治る確率が低い薬なら、無理に薬を飲ませるのは良くないと思いますね。
↓を参考にしてください。
粉薬の与え方
Re: 2度目の診察結果
投稿日時:
- 名前
- マミーゴ
「管理者」さんの引用:
熱があるんでしょうか?
解熱すると、代謝能力(栄養の吸収など)が落ちるだろうし、そもそも肝臓は痛みを感じないはずですよ。
歩くときに地面とおなかの隙間があったことを獣医に伝えたら、腰を打った可能性があるかを尋ねられたので、あるかもしれないと答えました。
そのため鎮痛成分のある注射を打ってくれたようです。
熱は・・・わかりません。ハムスターの体温ってどうやって計測するのですか??
「管理者」さんの引用:
マミーゴさんが与えている物は、健康体にでも与えてはならない物です。
豆腐ですか?水でやわらかくしたクッキーですか?
豆腐はこちらのフォーラムを色々と読んでみてペレット団子に混ぜたりそのまま与えたりしている方がいましたので、大丈夫なのかと思っていました。とりあえずお皿からは豆腐は取り除きました。
今メインで口にしているのはクッキーで、2~3時間おきにトイレに起きたタイミングで少しずつ食べているようです。昨日の夜からですと、クッキー1枚分(直径2.5~3cm)は食べたようです。
ちなみにクッキーの成分は次の通りです。
小麦粉・ショートニング・糖類・ニンジン・全脂練乳、植物性酵素・食塩・カルシウム・ビタミン類・膨張剤
「管理者」さんの引用:
食欲が極端に落ちているのなら、瓶詰めのベビーフード(人間用)を与えるのが良いです。
ありがとうございます。今から買いに行ってきます。
「管理者」さんの引用:
状態が詳しく分からないので、一概に言えませんが、弱っている時に治る確率が低い薬なら、無理に薬を飲ませるのは良くないと思いますね。
体重も落ちていますしだいぶ弱っているようですが、まだ何とか歩けています。食べ物をつかむ力がなくなっているようで、クッキーや豆腐などは犬食い状態です。
薬はシロップなのですが、嫌がります・・・甘いはずなんですが。仕方ないので昨日の夜からは水でやわらかくしたクッキーにかけて与えています。
Re: 2度目の診察結果
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「マミーゴ」さんの引用:
歩くときに地面とおなかの隙間があったことを獣医に伝えたら、腰を打った可能性があるかを尋ねられたので、あるかもしれないと答えました。
そのため鎮痛成分のある注射を打ってくれたようです。
可能性で鎮痛剤は、まずいでしょうね。
「マミーゴ」さんの引用:
熱は・・・わかりません。ハムスターの体温ってどうやって計測するのですか??
厳密に測る方法は知らないですが、手に持ったらハムスターの体温がどれくらいなのかは、私は分かりますね。かなり感覚的ですが、手に持って少し温かいくらいが標準で、その差を症状としてます。
体温が極端に落ちている場合は、夏場でもヒーターを使ったりもしますよ。当然、空中サーモスタット使って管理してますが。
「マミーゴ」さんの引用:
豆腐はこちらのフォーラムを色々と読んでみてペレット団子に混ぜたりそのまま与えたりしている方がいましたので、大丈夫なのかと思っていました。とりあえずお皿からは豆腐は取り除きました。
高野豆腐を粉末で加えるくらいなら良いですが、植物性かつ水分の多い物は逆効果でしょう。
「マミーゴ」さんの引用:
今メインで口にしているのはクッキーで、2~3時間おきにトイレに起きたタイミングで少しずつ食べているようです。昨日の夜からですと、クッキー1枚分(直径2.5~3cm)は食べたようです。
小動物用のおやつは、まともな物がないから与えないことですね。成分なんてどうにでもできるから、あまり意味がないですし。
「マミーゴ」さんの引用:
仕方ないので昨日の夜からは水でやわらかくしたクッキーにかけて与えています。
クッキー与えるくらいなら、小鳥の強制給餌用のエサや、質の良い穀物を粉末にして自分で作るなどで、それに近い物ができるはずです。
嗜好性を上げたいのなら、人間用のシリアルを成分を考えて与えると、うまく利用できます。
ハムの餌
投稿日時:
- 名前
- マミーゴ
「管理者」さんの引用:
厳密に測る方法は知らないですが、手に持ったらハムスターの体温がどれくらいなのかは、私は分かりますね。かなり感覚的ですが、手に持って少し温かいくらいが標準で、その差を症状としてます。
参考になります・・・やはり健康チェックができる程度には慣れさせないとダメですね。ストレスとの駆け引きが難しいですが。。。
「管理者」さんの引用:
食欲が極端に落ちているのなら、瓶詰めのベビーフード(人間用)を与えるのが良いです。
餌に関するアドバイス、ありがとうございます。本当に助かりました。
ベビーフードですが、たまねぎが入っているものは避けるべきかと思い、カボチャ・さつまいも・りんごがミックスされているものを購入してみました。おかけ様で食べてくれました!
そこで栄養価を上げるためにペレットを砕いてベビーフードと混ぜて与えてみましたが・・・こちらはダメでした。色々なペレット団子を試しているのですが、ペレットにトラウマでもあるかのように、においをかいだ瞬間に首を振って嫌がります。
仕方ないので本日のメニューは、さつまいも・ペットミルク・シリアルをミックスしたものを用意しました。こちらはペレットが入っていないからか食いつきが良かったです。
ちなみに今のハムの状態は・・・。
顔をよく掻いているからか、鼻の周りがちょっと赤いです。右目は掻きすぎたのかあまり開かなくなってしまいました。1日中寝て、ちょっと食べて、の生活を繰り返しています。
管理者様、本当にありがとうございました。
また状況に変化がありましたらご報告します。
永眠しました
投稿日時:
- 名前
- マミーゴ
なんとか生きようと頑張っていたうちの子ですが、残念ながら昨夜22時過ぎに永眠しました。
ペットミルク等で腸内バランスが崩れたのか、もう限界だったのか、昨日の朝に様子を確認したとき下痢の症状が現われていました。
とても辛そうでしたが、この子の頑張っている姿を見守る以外にはもうどうしてあげることもできませんでした。
わずか2ヶ月間の飼育で若い命を絶ってしまい、自分の不甲斐なさに対するやり切れない思いでいっぱいです。
でも今回の看病を通じて学んだこともたくさんあります。
この子の死を無駄にしないためにも自分の飼育方法を振り返り、見直し、心と環境の準備が整ったら新しい子を迎えたいと思います。
管理者様を初めアドバイスを下さった皆様、ありがとうございました。