目がパッチリ開かなくなった
ジャンガリアンが目をパッチリと開けないのですが・・・
投稿日時:
- 名前
- ルビーとパール
・ハムスターの種類:ジャンガリアン
・年齢:2ヶ月
・性別:オス
・体重・7センチ
・数日間の状態と経過:常に巣箱や陰で寝ている
飼育状況
・ケージの種類:水槽タイプ
・回し車やトイレ:有
・床材:土
・エサ:ペレットとひまわりの種
・ケージを設置している場所:ダイニングの飾り棚
・ケージの掃除:毎日夕方軽く、週に一度大掃除
・接している時間:夕方から夜。1回に付き10秒程度なでたりする
・他に飼育しているペットの有無:無
初めまして。実は、2日前に家族になったジャンガリアンの事で悩んでいます。
生後2ヶ月のジャンガリアンくんを、2日前に家族として迎え入れる事になりました。当日から大人しく、殆ど巣箱から出てきませんでした。様子を見ていたら時々コソッと出てくるのですが、初めて会ったときのように目がパッチリ開いていないのです。半開きのような眠そうな感じ。ずっと巣箱から出てこないので心配になって開けてみたら、やっぱり目は閉じて横になって寝ています。いつも。疲れて眠たいのかなぁとも思うのですが、実は2週間前に家族として迎え入れた同じくジャンガリアンくんも、まだ生後2ヶ月・我が家へ来て2週間で目を閉じたまま行動するようになり、病院へ連れて行こうとしていた矢先に旅立ってしまい、とても辛い思いをしました。なので、また新しく迎えたジャンガリアンくんが、最初はパッチリおめめだったのに、我が家へきたら目をつぶり始めたので気になってしまって。色々検索してみたのですが、目やに等も出ていないので良く分からなくて。前回のことがあるので過剰に心配してしまいます。疲れて眠たいだけなのか、やはり病院へ一度連れて行くべきなのか、アドバイスいただけませんでしょうか? そして・・・なぜ我が家へ来たジャンガリアンくんたちは、揃って目を閉じだしてしまうのでしょう。。。接し方に問題があるのかな・・・><
Re: ジャンガリアンが目をパッチリと開けないのですが・・・
投稿日時:
- 名前
- ティラミスプリン
更に詳しい情報(例えば飼育環境の画像)が無ければ原因は分からないですが気になる点がいくつかあります
まずはお迎えして二日との事ですが毎日掃除をなさる理由はなんでしょう?
ここで質問をする事が出来るならここの記事ぐらい読めると思うので何か理由があってしているならば知りたいです。
次に床材の土の種類や量(深さ)。
梅雨時期ですし湿気に弱い動物なのにあえてこの時期に土を選択した意図はなんでしょう?
そしてケージの設置場所の日当たりや騒音などの環境を教えて下さい。
2匹立て続けって事なので早急に対処した方が賢明と思われます。
きつい文章と思われるかも知れませんが別に悪意を持って接しているわけではないので気を悪くされたら申し訳ありません。
もう一度勉強のしなおしを
投稿日時:
- 名前
- mana
まず飼育方法に問題が多すぎます。
↑の方もおっしゃってますが、お迎えしてまだ2日なのに、触る、毎日掃除、などではストレスを与えるだけです。
あと土での飼育とおっしゃってますが、土での飼育は大変難しく、まだ飼育歴もない人が安易に手を出すべきではないと思います。
まず、土の種類や深さなど、情報がなさ過ぎるので補完をお願いいたします。
あと、その前にお迎えした子と同じ状況とおっしゃるなら亡くなってしまう可能性が0ではないですよね?
なぜ早急に病院へ行かれないのでしょうか?
もう一度すみからすみまでこのサイトや飼育資料などを勉強し直して下さい。
ほぼ同意見です
投稿日時:
- 名前
- めろめろこ
こんばんわ
引用:
飼育状況
・ケージの種類:水槽タイプ
・回し車やトイレ:有
・床材:土
・エサ:ペレットとひまわりの種
・ケージを設置している場所:ダイニングの飾り棚
・ケージの掃除:毎日夕方軽く、週に一度大掃除
・接している時間:夕方から夜。1回に付き10秒程度なでたりする
・他に飼育しているペットの有無:無
お二人が言うように問題が多いようなので細かくは割愛するにしても、です。
まさか飼育することを考えていたのでしょうから、飼育本なりこちらのサイトなりを見て「1週間は様子を見ましょう」ぐらいご覧になりましたよね?
お迎え2日にしてやることが多すぎかもしれません。
そしてお迎え2日にして接するなんて彼らからすれば冗談じゃないかもしれません。
慣れはその子それぞれかもしれませんが急いで慣れたいのが文面から見て取れます。そんなことだけは間違ってもしないであげてくださいね!
そうですね、まずは水槽の砂を除くところからはじめましょう。
有難うございました
投稿日時:
- 名前
- ルビーとパール
お忙しい中、ご指導賜り有難うございます。
昨日、やはり心配でしたので病院へ連れて行きました。
結果は異常なしとの事で、恐らく緊張しているのだろうとの事。飼育の仕方について指導していただきました。初めてハムスターと生活するにあたり、図書館で飼育に関する本を4冊熟読し、購入店舗でもしっかり指導して頂いた通りにしたのですが、それが間違っていたようです。こちらのサイトは一代目ハムくんが旅立った原因が知りたくて、病気については隅々まで拝読させて頂きましたが、飼育に関してはショップでの飼育を鵜呑みにして勉強不足でした。皆様に不愉快な思いをお掛けして申し訳ありませんでした。
床材に土を使用したのもショップでの強いアドバイスで、一番良いと聞きました。(バクテリアか入っている湿った土で、10センチ程度もぐれるように入れてました。)ですが病院でも、土はすぐにやめるよう指導され、こちらでも勉強させて頂き、昨日慌てて替えました。勝手な思いでハムくんを苦しめてしまい、辛いです。私が読んだ飼育本では、お迎えしたらすぐに仲良くなりましょうと書いてあったので。。。反省しています。勉強しなおして、少しでも居心地の良い環境づくりを心がけます。いろいろと有難うございました。
Re: 有難うございました
投稿日時:
- 名前
- ティラミスプリン
まずは何事もなかったようで何よりでした。
飼育環境についてはすべてを否定された気分でしょうが気を落とさないで下さい。
人によってベターな環境や接し方は違うと思いますしハムの気性、体調、タイミングによっても反応は違ってきますし。
私個人の意見では人間が手を出すのは環境だけで生体には手を出さないところなどハムスターと観賞魚は共通点が多いと思ってます。
正しい飼い方なんてものはありませんから自分なりにハムと折り合いながら色々なサイトや飼育本などを参考にしながら頑張って下さい。