みんなで相談、みんなで解決。

ベトベトして痒そうにする。黄色ブドウ球菌の対処方法

表題:

黄色ブドウ球菌への対処法は?


投稿日時:

いつもこちらのサイトでみなさまの意見に助けられています。
フォーラム検索や、病気データでも私には見つけられなかったので質問させていただきます。

まず、状況から。
  ロボロフスキー オス 1才 体重27g
飼育状況
 ・ケージは水槽でMサイズ(40cm×30cm×20cmくらいのもの)
 ・回し車はサイレントホイールのドワーフ用。
 ・トイレは透明な巣箱のような小屋を使わないけど入れています。(本人は回し車ですることがほとんどです。)
 ・床材はウッドチップを底が見えない程度。
 ・そのほかに、アルミ製のひんやりする板、巣箱(よく写真にも出ている木製の三角屋根のもの)、水のむタンク、陶器の餌箱2つ
 ・エサやオヤツ  ペレットとひまわりの種、ヨーグルトをたまに
 ・ケージを設置している場所  昼間、私がピアノを弾くためだけに使う部屋の床に置いています。
 ・ケージの掃除  餌箱、水は毎日、週に1回大掃除、回し車は汚い時に。
 ・接している時間  朝と夜。餌は朝がほとんど
 ・他に飼育しているペットの有無  なし
   
新規フォーラムを立ち上げる時の注意事項に沿って記入しました。
 

2ヶ月前に床剤を新聞のみから+牧草に変えました。邪魔そうにしていた&痒そうにみえたので
1ヶ月前に床剤を新聞紙と牧草からチップに変えました。

その後、1週間位から、お腹の白いところがベトベトしている、怖がってる、かゆそうなのが気になって病院に行きました。
診察の結果、ストレスで怖がってることは確かだから安定剤とビタミン剤で様子をみるよう言われ、その時に便の検査を依頼しました。
毛並みも多少よくなり、先日、診察に行き、検査結果を聞いたのですが
「黄色ブドウ球菌」が出ています。怖い菌ですが、よくいる菌でもあるので、体調管理に気をつければいいでしょう。
とのことでした。

検索したところ、食中毒の原因の菌だとわかりました。人間なら加熱して早めに食べること。腸の動きを活発にしてあげるとか他の影響のない菌を入れてあげて菌に負けないようにしてあげるのがいいとありました。
私のかまいすぎでストレスを与えているだろうと思うので今は用事がない限り部屋に入らないようにしていますし、あまりいろんなものをあげてストレスになっては・・・と不安です。
ヨーグルトはやめた方がいいのかとも考えています。

床剤が原因でストレスが溜まって、体が弱っているから菌が入ったというのならこのまま私が世話しても大丈夫かなと思っています。

みなさんがハムちゃんにしている対処法や餌がありましたら教えてください。
レイアウトや飼育方法での改善点、注意点などもアドバイスいただければ幸いです。

長々と失礼いたしました。

表題:

Re: 黄色ブドウ球菌への対処法は?


投稿日時:

「マメ太」さんの引用:

昼間、私がピアノを弾くためだけに使う部屋の床に置いています。

ピアノはまずそうですね。
それと、床に置くと音が響くので、間にじゅうたんなどを敷くのがいいです。

「マメ太」さんの引用:

検索したところ、食中毒の原因の菌だとわかりました。人間なら加熱して早めに食べること。腸の動きを活発にしてあげるとか他の影響のない菌を入れてあげて菌に負けないようにしてあげるのがいいとありました。

ヒトの常在菌でもあるので、手を洗ってから世話をすることも忘れずに。

「マメ太」さんの引用:

ヨーグルトはやめた方がいいのかとも考えています。

健康なら、腸内細菌も正常ですからね。
基本的には、与えない方がよいです。

「マメ太」さんの引用:

床剤が原因でストレスが溜まって、体が弱っているから菌が入ったというのならこのまま私が世話しても大丈夫かなと思っています。

メーカーの衛生問題が話題になると、何かと出てくる細菌ですけど、飼い主が不潔じゃないなら、そんなに気にすることでもないかもしれないですね。

「マメ太」さんの引用:

みなさんがハムちゃんにしている対処法や餌がありましたら教えてください。

私の場合、野菜を切るときに必ず包丁を洗うので、そのときに一緒に洗剤で手を洗っている感じになります。ペレットなどもストッカーに保存されています。給水器は1〜2週間に一度は殺菌してますし、エサ入れを殺菌用のウェットティッシュで拭いたりもしてますね。ひまわりの種は殻付きの方が安全だし、ミルワームを与えるときはピンセットだし、気がつかない間にいろいろ対処ができてるかも。
それと、私の習慣ですが、よく手を洗っています。汗かきだし、考え込むと、顔を洗いたくなるので、朝とか風呂の時間を別にしても、1日5回くらいは洗ってるような気がしますね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

管理者さまありがとうございます。


投稿日時:

管理者さま、細かく教えていただいて、ありがとうございます。

ヨーグルト、やめます。
ミルワームはどうしても怖くて、与えていません。その代わりに動物性たんぱく質をと思ってヨーグルト与えていました。他の動物性たんぱく質で可能なものがあれば教えてください。

ケージの下にじゅうたんですね。なるほど!
ピアノは弾いていても寝てるのでいいかなぁと思っていましたが弾くときはカラーボックスに収納した方がいいのでしょうか?
防音になるみたいだけど、通気が悪いので夏場は出しっぱなしにいていました。

その他は大丈夫みたいなので、このままやってみます。

表題:

Re: 管理者さまありがとうございます。


投稿日時:

「マメ太」さんの引用:

ミルワームはどうしても怖くて、与えていません。その代わりに動物性たんぱく質をと思ってヨーグルト与えていました。他の動物性たんぱく質で可能なものがあれば教えてください。

動物性タンパク質のトピックはいろいろあると思いますよ。
女の人が昆虫嫌いなのは偏見が多くて、勇気を出して与えて、ハムスターが大喜びするので、そういったことは吹き飛ぶと思いますよ。特に、ロボロフスキーはミルワームが大好きなヤツが多いから、なおさらだと思います。
昆虫が嫌いだとか言いながら、子供が好きだからって、エビやら魚の内臓を引きずり出したり、首をちぎったりしている主婦っていっぱいいますからね。逆に私は、そっちの方が怖いです。

「マメ太」さんの引用:

ピアノは弾いていても寝てるのでいいかなぁと思っていましたが弾くときはカラーボックスに収納した方がいいのでしょうか?
防音になるみたいだけど、通気が悪いので夏場は出しっぱなしにいていました。

箱に入れてしまうと、音叉状態になる可能性があるので、お薦めしないですね。
熱も音も空気を使って伝わるので、両方の完全な対処はないと思いますが、バスタオルなどケージにかけるのも良いかもしれないです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 管理者さまありがとうございます。


投稿日時:

「管理者」さんの引用:

動物性タンパク質のトピックはいろいろあると思いますよ。
女の人が昆虫嫌いなのは偏見が多くて、勇気を出して与えて、ハムスターが大喜びするので、そういったことは吹き飛ぶと思いますよ。特に、ロボロフスキーはミルワームが大好きなヤツが多いから、なおさらだと思います。
昆虫が嫌いだとか言いながら、子供が好きだからって、エビやら魚の内臓を引きずり出したり、首をちぎったりしている主婦っていっぱいいますからね。逆に私は、そっちの方が怖いです。

他も探しつつ、ミルワームもトライできるようにがんばります。

「管理者」さんの引用:

箱に入れてしまうと、音叉状態になる可能性があるので、お薦めしないですね。
熱も音も空気を使って伝わるので、両方の完全な対処はないと思いますが、バスタオルなどケージにかけるのも良いかもしれないです。

バスタオルを下と上にかけて対応してみたいと思います。

とても参考になりました。ありがとうございます。管理者さまは辛口なコメントが多くてビクビクしてましたけど笑、ハムスターへの大きな愛を感じることができますね。これからも、管理者さまの1ファンとしてこちらのサイト、利用させていただきたいです。

このトピックに、返信はできません。