みんなで相談、みんなで解決。

擬似冬眠?吐き気もあるようです。

表題:

擬似冬眠?吐き気もあるようです。


投稿日時:

2ヶ月ほど前に親戚からキンクマが飼えなくなったとのことで我が家にやってきました。
今日の午前中までは特に異変を感じなかったのですが、そのまま外出し夕方帰ってきたら、いつも敷いてある木のチップにもぐって背中だけが見えている状態なのですが、
手足を上にして動かなくなっていました。

抱くと冷たくなっていて、1分に2度ほどピクンと動き、こちらの「病気データベース」で
擬似冬眠ではないかと思ったのですが、念のためタオルで包んでペットセンターに連れて行ったら、すぐに暖めてくださいと言われました。

自宅に戻ってハム用のホッカイロを入れるタイプのシートと暖かい部屋という環境で様子をみています。

1時間ほど経って、目を開けるようになりましたが、吐き気のようなうごきをします。
口を大きくあけて「オエっ」としていて、その「オエッ」と同時に体も動きます。
苦しそうです・・・よだれも出ています。

私も今、どうしていいか分からず、気が動転している状態なので
以前に同じようなトピがあったらごめんなさい。

3人の子供もとてもハムちゃんをかわいがっていて小さな声で応援しています。
どなたか、お力を貸して頂け無いでしょうか?

明日病院に行くとしても、それまでにできる事を最大限にしてあげたいと思います。

飼育環境は、リビングで60cm水槽に飼っています。他に環境状態に必要な事項がありましたら、言って下さい。

よろしくお願い致します

表題:

擬似冬眠?


投稿日時:

はじめまして、こんばんは。

とにかく暖めて、電話帳を見て動物病院に電話してみてはいかがでしょうか?
病院によっては、夜間でも診てくれる、せめて正しい対処法を教えて下さる先生がいらっしゃるかもしれません。
私がお世話になった先生で、夜間でも何かあれば電話してねと言ってくださった方もおられました。

私自身、冬眠状態?にさせた事が無いので良いアドバイスができないのが辛いのですが、無事を祈っています。

表題:

ダメでした・・・


投稿日時:

夏季さん
 返信ありがとうございます。

残念ながら昨夜10時半前に手の中で永眠しました。
暖める事しかできず、自分の力不足、知識のなさを痛感しました。
子供達を寝かしつけたあと、いつもならガタガタうるさいのですが静かになってしまったリビングで涙ばかりが出てきてそのままリビングで朝を迎えました。
今朝は目が腫れています。

正直言うと私もブーブー文句を言いながら世話をしていましたが
、私が近づくと近寄ってきて可愛いハムちゃんでした。
ケージを広いものに買い換えたり、いい環境つくりに努めてきたつもりでした。

気持ちが落ち着いて、またハムちゃんを迎える事になったらまたキンクマを
飼いたいです。

ありがとうございました。

表題:

ご冥福を…


投稿日時:

ハムちゃんのご冥福をお祈りします。

厳しいことを言うようですが、あぢゅさんは、ハムちゃんが死んじゃったからまた新しいのを飼う。でいいのですか?
今回の原因をしっかりと突き止めなければまた同じ原因でハムちゃんを死なせてしまうかもしれないです。
死んじゃったからもうこの話はやめ。でいいのでしょうか。
ハムスターが亡くなってつらいのはみんな同じです。
この経験をどう生かし、次のハムスターの世話につなげていくかが大切なのではないでしょうか。

表題:

青島さまへ


投稿日時:

私の気持ちの文面をきちんと理解して頂けていないようで残念です。

まだ昨日の今日ですし、たった2ヶ月とはいえわが子の1人のように可愛くて仕方なかったので、すぐに新しいハムちゃんを迎えようなんてこれっぽっちも思っていません。
また同じような目に合わせてしまうと思うと、まだ私には次のハムちゃんを迎える勇気がありません。
しかし子供に命の大切さを教えるチャンスにもなりました。苦しむハムちゃんの姿を見て小さな声で「頑張れ!頑張れ」と
声をかけていた、6歳4歳1歳の子供達。今回のハムちゃんの死が子供達に何か与えてくれているとしたら、ハムちゃんからの最後の贈り物だったと、そう思いたいです。

私はこう書きました。

《気持ちが落ち着いて、またハムちゃんを迎える事になったらまたキンクマを
飼いたいです。》

死んじゃったからこの話はヤメ〜〜ってそんな風に見えますか?

原因を突き止める・・・。どうすればいいのでしょうか?

私は留守中や夜にも暖かい状態にしていればこのような事にはならなかったと、
そういう考えにしかなりませんでした。

なんといっていいかわかりませんが、今の精神状態に、なんかつらいですね。
きっと、こういうときに厳しい事を言う人も必要なんでしょうけど・・・
親切で厳しくしてくれていたらごめんなさい。
でもやっぱり、つらいんです。

表題:

Re: 吐き気もあるようです。


投稿日時:

「あぢゅ」さんの引用:

私の気持ちの文面をきちんと理解して頂けていないようで残念です。

「あぢゅ」さんの引用:

死んじゃったからこの話はヤメ〜〜ってそんな風に見えますか?

人の気持ちがハムスターに伝わらないので、飼い主の気持ちなんて、どうでもいいんですよね。それが死因の解明であっても、原因と結果を結びつけて、同じ過ちや犠牲を減らさないと「無駄死に」なんですよ。

「あぢゅ」さんの引用:

しかし子供に命の大切さを教えるチャンスにもなりました。苦しむハムちゃんの姿を見て小さな声で「頑張れ!頑張れ」と声をかけていた、6歳4歳1歳の子供達。今回のハムちゃんの死が子供達に何か与えてくれているとしたら、ハムちゃんからの最後の贈り物だったと、そう思いたいです。

「がんばれ」は、「私は何もしないから、あんただけで何とかしろ」という意味ですから、子供が勝手に何かを学ぶ可能性は低いと思います。それをきっかけに何を学ばせるのは、親の仕事だと思いますよ。

「あぢゅ」さんの引用:

原因を突き止める・・・。どうすればいいのでしょうか?

死体になってからでも、病院に連れて行くと、何か分かるかも知れないですよ。
吐きそうな状態だったことを考えると、内蔵に何か詰まったような感じですからね。

「あぢゅ」さんの引用:

私は留守中や夜にも暖かい状態にしていればこのような事にはならなかったと、そういう考えにしかなりませんでした。

プロフィールの所在地が空白なので、それが原因だったのか私には分かりません。

「あぢゅ」さんの引用:

なんといっていいかわかりませんが、今の精神状態に、なんかつらいですね。
きっと、こういうときに厳しい事を言う人も必要なんでしょうけど・・・
親切で厳しくしてくれていたらごめんなさい。
でもやっぱり、つらいんです。

辛いのは辛いでしょう。私や他のユーザーの方も、何度も経験しているから、逆にそう言いたくなるんですよ。
優しく声をかけてくれるサイトの方が多いですが、そうすると飼い主が正しかったとしか思えないようになってくるので、何度も同じ過ちを繰り返して、何度も無駄死にさせてしまう飼い主が増えるんですよ。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 青島さまへ


投稿日時:

「あぢゅ」さんの引用:

《気持ちが落ち着いて、またハムちゃんを迎える事になったらまたキンクマを
飼いたいです。》

死んじゃったからこの話はヤメ〜〜ってそんな風に見えますか?

死んじゃったからこの話はやめ、もう原因を突き止める必要はない。
私はそういう風に感じました。
言いたいことはほとんど管理者様が言ってくれたのですが、
これがハムエッグなのです。
ただ単に聞いたら答えてくれる馴れ合い掲示板ではないのです。

「あぢゅ」さんの引用:

なんといっていいかわかりませんが、今の精神状態に、なんかつらいですね。
きっと、こういうときに厳しい事を言う人も必要なんでしょうけど・・・
親切で厳しくしてくれていたらごめんなさい。
でもやっぱり、つらいんです。

辛いのはわかります。みなハムスターが死んでしまうと辛いです。
だからこそ、ハムスターの死と向き合い、次に生かしていくことが大切だと考えています。
厳しいことを言ってしまってすみません。
しかし、私達はあぢゅさんを辛くさせるために言っているわけではありません。
ハムスターの無駄死にを減らそうとしているんです。
ハムスターの無駄死にが減れば飼い主が哀しむのも減る。
結局は自分にも影響があることなので、ご理解いただければ幸いです。

表題:

Re: 擬似冬眠?吐き気もあるようです。


投稿日時:

初めまして
自分もハムスターの飼育は初心者なんですが、初心者だからこそ疑問に思う事があります。
あぢゅさんは、もっと自分の飼育環境を疑うべきだと思います。
自分は常に自分の飼育環境を疑うようにしています。
飼育書やハムエッグなどを血眼になって調べ、知識をつけたつもりでも、「経験」という壁は乗り越えられません。
なのでその分必死でハムスターの事を調べ正しい知識を身につける事が大事だと自分は思っています。
ちなみに、エサは何を与えていたのですか。
温度管理が原因と思ってるようなんですが、それ以外は完璧だったのですか?

もうひとつ、とても気になる事があります。
こんなことを言ったらあぢゅさんは憤慨されるかと思いますが、
あぢゅさんのトピックは、ただの「我が子自慢」にしか感じられませんでした。
ハムスターが苦しんでいる中動揺し、急いで書き込まれたと思うのですが、
そんな一大事の最中に

「あぢゅ」さんの引用:

3人の子供もとてもハムちゃんをかわいがっていて小さな声で応援しています。

というのは苦しんでるハムスターにとって何か関係あるのですか?

「あぢゅ」さんの引用:

たった2ヶ月とはいえわが子の1人のように可愛くて仕方なかった

「あぢゅ」さんの引用:

しかし子供に命の大切さを教えるチャンスにもなりました。苦しむハムちゃんの姿を見て小さな声で「頑張れ!頑張れ」と
声をかけていた、6歳4歳1歳の子供達。今回のハムちゃんの死が子供達に何か与えてくれているとしたら、ハムちゃんからの最後の贈り物だったと、そう思いたいです。

最後の言葉は奇麗事ですよね
我が子のように可愛かったのならば、目の前の健康なお子さんより、
目の前で今にも死にそうなハムスターを必死で救おうとするべきだったと自分は思います。
「温めることしかできなかった」とおっしゃってますけど、夜もう一度病院へ行こうとは思わなかったのですか?

それから、お子さんたちのハムスターへの接し方はどうでしたか?
「小さな声で応援」と書いてありますが、日頃からもハムスターの周りで騒いでいなかったのですか?
こんなことを言うのは大変失礼ですけど、子供の声って、親が感じてる以上に他人からすると大きいんですよね。
人間がうるさいと感じるならばハムスターにとっては当然、騒音になりますよね。
それから、ちょうどあぢゅさんのお子さんの年齢の子供は興味あるものに必要以上に触ろうとしますが、その点はどうでしたか?
見た目は分からなくても加減の分かる大人と違って、無理な力を加えている事の方が多いと思います。
ましてそんな小さな子供たちが触れる時間帯というとハムスターは寝ている時間だと思いますが。

初心者のくせに、偉そうな事言ってすみません。
でも初心者だからこそ努力するべきだと自分は思います。

それに返信してくださった管理者様や青島さんはとても為になることを言ってくださってるので、お礼を言うのがやっぱりマナーですよね

表題:

本当にごめんなさい。


投稿日時:

私って本当に最低な飼い主だと、みなさんに返信頂いてから、やっとハムちゃんのお部屋を片付けようという気になれた今、心からそう思いました。
正直、もっとやさしく教えてもらえるものと思って書き込みしていました。
でも実際は心にグサッとくるような返信ばかりで、別な場所で意見を聞き、反省し、
ここへ来る事から逃げていました。
ご意見くださったかたへのお礼していなかったこと、お詫びもうしあげます。

なにを弁解しても私は完全にここでは最悪な飼い主だと思われるでしょう。
とにかく気が動転していました。子供の事を自慢に見えたのならごめんなさい。
私はその時の子供の姿が一筋の光にしか見えませんでした。
小さなこえで寝ないでそばにいたいという思いが。
死ぬってことをはじめて目にした子供達が
何も教えてないなかで気を使っていた事に驚いたんです。これも自慢と思われるでしょうが。この子供の気持ちは大切だと思います。
病院も夜はやっていないと思い、あわててハムちゃんを売っているペットセンターに
タオルで包んで連れて行くしかできませんでした。

昨日、やっとハムちゃんの買っていたケージを片付けました。
それまで誰もいないケージを見ながら色々考えました。
きっとそれをここへ書いても最悪飼い主のたわごと、奇麗事。
だって、思った事や気持ちを書いてもうまく通じない。うまく表せない。
みなさん、たくさんの経験をお持ちでしょう。ちいさくてもハムちゃんの命は命だと。だからこそ、厳しく助言してくださるのでしょう。
ハムちゃんを飼う知識は足りませんでした。それは認めます。
突然うちにきて、調べて用品をそろえ、昨日まで元気にしていた(ようにみえた)ハムちゃんが、まさか病気になるとは思わず、そこまで勉強していませんでした。
みなさんの意見、大変参考になりました。

みなさんのように絶対にハムちゃん無駄死にさせない飼い主だと言えるまで飼うのはやめますね。

mouさま

ありがとうございます。
えさは白い袋でPROミックスと書かれたいろいろ混ざったものと、キャベツ、小動物用の煮干を頂き、それを1日1匹、2日ほど亡くなる数日前に与えました。
PROは前の飼い主さんからそのまま頂き、最近主人が新しいものを買ったので名前が正式なのがわかりません。もう主人の知り合いにあげてしまったので。

環境は、朝の2時間くらいはバタバタします。これは一人ぐらしでない限りよくある光景ですよね?
あとは私も出かけますので夕方までは静かだと思います。時々、いる日もありますが。
子供がいる家ではハムちゃん飼えないんでしょうかねぇ・・・。
水槽にしたことで少しはいいかと思っていました。
我が家のなかでも一番条件のいい環境だったのではないかと思っていました。
なにぶん、狭い家なので。。。
子供が触るということに関しては、寝ているときには絶対に触らせません。また、トントン叩かないように1歳の子供には届かない棚の上にあり、そのふた(爬虫類ようの網)を開ける事は6歳の子供にも簡単にはできません。私が飼育当番でしたので。子供がハムちゃんに触れるときは散歩の時にてのひらにのせるだけ。
「小さいからお手手にのせるだけね。」と言ってギュっとすることはありません。
いつもハムちゃんのしぐさを観察してかわいい〜というそんな程度です。
このような感じですが子供の問題はありますか?勉強させてください。
私はネットと仲良くなったペットセンターさんからの助言と、そこから頂いた冊子で
調べたつもりでいました。
やはり、経験ですね。でも、気持ちが表せないせいか私なんかもう飼っちゃいけないと思いますね。

最後に、

3人の子供もとてもハムちゃんをかわいがっていて小さな声で応援しています。

この意味は「子供がこんなふうに応援している。だからこそ助けたい」そういう気持ちからでした。
誤解のないように言っておきますが、子供がそういう行動をしなくても助けてあげたい気持ちは同じだったと思います。病院が夜も見てくれる、そうわかっていたら連れていってたと思います。ペットセンターでとにかく温めて。そう言われて暖めました。
とにかく時間が早く過ぎて行った。私には注射もできません。薬も出せません。
初めて飼ったペットが死にそうになって、救おうと、調べて、でもわからなくてここへ書き込みして、ペットセンターに電話して行って。

必死に救おうとしなかったと言われても、
これ以上に私の知識で何ができたか。これでも精一杯出来る限りの事をしようと
努めたつもりでした。

みなさん、本当にありがとうございました。

表題:

Re: 本当にごめんなさい。


投稿日時:

「あぢゅ」さんの引用:

私って本当に最低な飼い主だと、みなさんに返信頂いてから、やっとハムちゃんのお部屋を片付けようという気になれた今、心からそう思いました。

全然そんなんじゃないですよ。
わかっていただければいいんです。
言っても言ってもわかろうとしない人が、最低な飼い主だと思います。

「あぢゅ」さんの引用:

みなさんのように絶対にハムちゃん無駄死にさせない飼い主だと言えるまで飼うのはやめますね。

この世に完璧な人なんていないんです。
無駄死にはさせたくない!絶対に無駄死には減らしたい!
そう言う気持ちで、いつか無駄死にがなくなるように頑張っています。
努力の結果が報われないこともあります。
ですが、その努力を生かすか生かさないかが無駄死ににつながります。
自分の経験を人に伝え、同じ原因で命がなくなるのを防ぎたい。
自分一人が無駄死にさせない。といっているだけではありません。
世界中の、命の無駄死にを減らそう!と。
そのためには経験が必要ではないでしょうか。
無駄死にさせない飼い主ではなく無駄死にを減らし、いつかはなくすような飼い主をめざして、気持ちの整理がついたらもう一度ハムスターを飼ってみてはどうでしょうか。

なんだかまとまっていない未熟な文章で失礼しました

表題:

Re: 本当にごめんなさい。


投稿日時:

「あぢゅ」さんの引用:

なにを弁解しても私は完全にここでは最悪な飼い主だと思われるでしょう。

いいえ!自分こそ厳しい言い方してしまって申し訳ないです
でも本当に最低な飼い主を自分はよく知っています。
ハムスターをオス3匹同じケージで多頭飼いして、毎日喧嘩しているのも気にせず、
更にケージはテレビの真横にあり、温度管理は一切していません。
掃除はしたことあるのかないのか、フンまみれ&ひまわりの種の皮が散乱し、
臭いは一瞬息が止まるほどです。
そしてテレビをはさんだ隣にはもう1つケージがあり、メスが1匹います。
そのケージの大きさはなんと20cm程度の、移動用としか思えない大きさです。
そんな最低な飼い主を自分は知っています。

でもそれが、会社の上司だとすると、自分の立場もあるので助言はできてもどうしても強く言えません。
これはよくない、と教えても「いいんだよ」で終了です。
本当は「オマエに飼う資格ないよ!」と叫んでやりたい気持ちです

だからこそあぢゅさんには厳しく発言してしまいました、すみません。
みんな本当にハムスターが大事だから、厳しくなっちゃうんですよね
できれば、最初の書き込みで、飼育環境を詳しく書いて頂きたかったっすね

これからどんどん知識をつけて、お互い良いハムスターの飼い主となれるように努力しましょう ね!

表題:

感謝してます。


投稿日時:

早くお礼をしなくては・・・と思いつつも家事育児に年末のアレコレでなかなかご挨拶に来る事ができませんでした。
青島さま、mouさま、そして管理者さま、貴重なご意見本当にありがとうございました。
ハムちゃんを我が家に迎えるのは当分ないと思いますが、基礎をしっかり学ぶことからはじめたいと思います。
そして、またハムちゃんを迎える日が来たら、そのときはまたよろしくお願いします。

本当にありがとうございました。

このトピックに、返信はできません。