みんなで相談、みんなで解決。

ペットショップにいたときから軟便。脱腸・直腸脱

表題:

脱腸・直腸脱


投稿日時:

2005年11月25日の夕方に購入してきた
ジャンガリアン・スノーホワイトのメス(まだ小さい子です。)
が、昨夜突然亡くなりました。

下痢ほどではありませんが購入時からうんちは緩めでしたので
温度管理には注意していました。
29日、夜八時ごろに出血を発見し、様子を見ていましたが
2時間後、静かに息を引き取りました。
買って間もなかったので手に取って見ていなかったのですが、
今朝肛門を確認してみると、赤いものが飛び出していました。

直前まで食欲もあり、元気な様子だったのです。
うちに来てまだ4日しか経っていなかったので
本当にやりきれない気持ちでいっぱいです。

私に責任があるのでしょうか?

もし購入前から原因があったのだとすれば
こういう場合のショップの保証などは、無いものなのでしょうか?

何か情報をお持ちの方がいましたら教えてください。
宜しくお願い致します。

表題:

購入時の確認は?


投稿日時:

まずはハムスターのご冥福をお祈りします。

「こうさぎのママ(三重県)」さんの引用:

もし購入前から原因があったのだとすれば
こういう場合のショップの保証などは、無いものなのでしょうか?

基本的にショップの保証はないと思います。
購入時に健康チェックなどはされましたか?
店員さんと一緒に健康チェックをして納得したのであれば難しいでしょうね。
明らかに不健康な個体だとわかりながら販売したのなら、ショップ側に責任がないとはいえませんが…。

表題:

メーカー保証なし


投稿日時:

「こうさぎのママ(三重県)」さんの引用:

うちに来てまだ4日しか経っていなかったので
本当にやりきれない気持ちでいっぱいです。

4日だと、環境の変化が原因だと考えるのが普通だと思いますが、状態が酷いですね。感染症の可能性も高いので、ペットショップで聞かないとしかたないですね。

「こうさぎのママ(三重県)」さんの引用:

こういう場合のショップの保証などは、無いものなのでしょうか?

ハムスターは、品質が一定している工業製品ではないので、保証はありませんね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

ご返答ありがとうございました。


投稿日時:

ともやさん、ありがとうございます。
購入時の健康チェックはとくにはありませんでした。
オスメスの確認をしてもらったときに肛門付近をちらっと見ただけです。
ウェットはなく、健康そうに見えました。
店員は
「まだ小さいので、油の多いものはあげないで下さい。
ひまわりの種などもまだダメです。
粟玉や麦のミックスされたこの餌だけにしてください。」
と言っていました。 
店員が不健康とわかっていたかどうかは私には判りかねます。

本日埋葬を済ませ、クリスマスローズの苗を植えました。
きっと毎年、この時期に花を咲かせてくれると思って。

この子の名前は「コロン」でした。
たった四日の家族でしたが忘れません。

__________________________________

管理者さん、ありがとうございます。
『コロン』は購入時から軟便でしたからショップにいる間から
体調が悪かったのだと思います。
ひどい下痢はなかったのに4日目にいきなり脱腸するなんて
おかしすぎると思うのです。
コロンは、脱腸した部分を傷つけてしまい、出血し、死に至ったのです。
管理者さんがおっしゃるように感染もあったのかもしれません。
でももう、今はコロンの死をしっかりと受け止めることができています。
ショップへ文句を言いに行くのはやめました。

追伸
コロンのこと、工業製品だなんて思っておりません。

初心者の私が言うことではありませんが
小さな動物を飼うということが、どれだけ大変なことか・・
このスレッドを見たこれから初めてハムちゃんを飼う人たちには
そうとうの覚悟をして飼っていただきたいと思います。

表題:

腸重積?


投稿日時:

「こうさぎのママ」さんの引用:

ひどい下痢はなかったのに4日目にいきなり脱腸するなんておかしすぎると思うのです。

早い子は、下痢をしてその日に死にますから、4日で脱腸になってもおかしくないと思いますよ。

気になっているのは、症状発見から死亡までの時間が短すぎることと、脱腸ではそう簡単に死なないだろうということです。
腸重積などもあると思いますが、エサの量が少ない、歩き方がおかしいなど、飼い主でも気づけることはあったと思うので、その発見が送れたことを悔やむべきですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。