ジャンガリアン飼育4日目ケージの隅を掘り続ける原因を探りたい
ジャンガリアン飼育4日目ケージの隅を掘り続ける原因を探りたい
投稿日時:
- 名前
- 元素屋
【ハムスター詳細】
ジャンガリアン♀
体重:40g
体長:正確には計れてませんが、他個体より大きいです。
3月24日にお迎え。
その時点で生後4か月とやや年齢高めの子をお迎えしました。
【ケージ詳細】
ケージ:横47×奥行32×高さ27.5cm プラスチック製
床材:広葉樹マット キッチンペーパー少し(巣材にしているようです)
温度:巣箱下にペットヒーター 現在23度、朝方冷えて20度等、室温は通常気温で17~19度 ケージ温度が20度頃の時は暖房をつけて室温を上昇させています。
設置場所:一応リビングですが、台所から地続きの場所になっています。
現在地上から90㎝程。
音や、明かりが気になっているかもしれないと思い、一段下の段(地上から70㎝程)を側面防音マットで補強し、移動予定です。
【トイレの様子】
1日目とトイレにおしっこうんちをしていたのですが、掃除で片づけてしまったからかトイレでしなくなってしまいました。
3日目、滑車におしっこがまきちっていて、そちらは朝方洗浄してしまいました。4日目はトイレに極少しの固まった砂があっただけでおしっこが見当たりません。
よく身体をこすっており、最初から砂場をトイレにしていたことやペットショップでも「綺麗好きの子」と言われていたので、もしやトイレを風呂専用にしたのかと思い、もう一つ砂場を購入しました。届き次第設置予定です。
白っぽいフンと、黒いフンをします。ショップで与えていたハムタス5、6g程(1g程残します)とナッツ系のオヤツを1カケほど与えてます。
【質問】
現在飼育4日目ですが、巣箱に引きこもっているか、日中出てくると巣箱の裏側、滑車との間を、舐めながらずっと掘っています。
(お陰で全体に敷いてた床材が掘る箇所は避けられています)
今日は巣箱を削れる強さでかじっている様子も見ました。
当てはまるフォーラムから何らかにストレスを感じて逃げようとしている気がするのですが、まだ4日目ともあって、接し方の改善などで慣れてくれるでしょうか。
もしくは、ケージにストレスな部分があるのでしょうか。アドバイスが欲しいです。
思い当たる節とその対策として。
●私が在宅仕事で、ほぼずっと朝~夜中まで人が起きてる状態であり、気を付けているものの目が合ってしまう事。→飼い始めでもあるので薄い毛布で目隠ししているのですが、昼夜が曖昧になり自律神経を乱さないか心配です。深夜12~4時頃までは滑車を回したり水を飲んだりする音が聞こえてます。
●トイレのおしっこが少なくて、他にしてないか確かめるのに、床材全体を触ってしまったので、匂いが荒らされて不快なのかもしれないです。→巣箱の中におしっこしてそうで確かめたいのですが、今この状況でするのは酷だなと思い、週末まで経過を待っています。
●つい初日の掃除の時に出てきたので手から餌をやってしまい、そこから手を入れると物怖じしつつも追って齧ってきます。今日前蓋を開けた時に、よじ登って出かけた為、思わず手で持ってしまったのですが、きっと驚いたのでしょう。パッと噛んできました。血が出る程ではありませんでしたが、いつもより強い噛みだと感じました。→しばらく手で餌をあげることは一旦辞めましたし、次からは軍手でガードし、噛まれても平気で最低限のお世話をしつつ慣れて貰うつもりですが、原因が他にあるとすると可哀想です。
この通りで、私の見解としては「まだ飼い主が怖い」「私も理解が及んでない」だと思っているのですが、思う改善案でケージに慣れてくれるでしょうか。どうかご意見をお伺いしたいです。長々と失礼いたしました。
【飼育年数について】
小学校の頃に実家でジャンガリアンを飼っていました。その頃は知識は無く、20年近く前のことなのでほぼ飼育初心者です。
- 説明
- 滑車から小屋裏をよく這って、滑車と小屋の間を掘ろうとしています。写真で丸まっているのはスプーンで渡したオヤツを食べています。
- ダウンロード回数
- 48回
- ファイル形式
- JPEG
Re: ジャンガリアン飼育4日目ケージの隅を掘り続ける原因を探りたい
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「元素屋」さんの引用:
体長:正確には計れてませんが、他個体より大きいです。
やや太めに見えますが、毛並みを見ても、今のところ問題ないと思います。
「元素屋」さんの引用:
ペットショップでも「綺麗好きの子」と言われていたので
神経質で飼いづらいと言われたわけですよね。
何らかの理由で縄張りを主張しないとダメで、回し車でオシッコをしたり、体を擦ったりして、臭い付けしていると思います。
「元素屋」さんの引用:
白っぽいフンと、黒いフンをします。
時間が経つと乾燥して少し白っぽくなりますが、キッチンペーパーを食べている可能性もあります。
ホコリが出ないよう破ったり離解しづらいので、危ないですよ。
紙は止めておくか、新聞紙を使うかですね。
「元素屋」さんの引用:
何らかにストレスを感じて逃げようとしている気がするのですが
正面から見ると、掘っている部分が一番狭いので、そこに安全な場所を作ろうとしているだと思います。
「元素屋」さんの引用:
ケージにストレスな部分があるのでしょうか。アドバイスが欲しいです。
全体的に小さいですね。これでまともに飼うのは難しいです。
スレッド違いですが、ケージやレイアウトはパールホワイトのダイエット方法についてを参考にしてください。
餌や飼育用品などは、飼育用品検索を見てください。
「元素屋」さんの引用:
薄い毛布で目隠ししているのですが
自律神経を崩すきっかけになります。
巣箱に明かりが入らないように向きやサイズを変更しましょう。
「元素屋」さんの引用:
次からは軍手でガードし、噛まれても平気で最低限のお世話をしつつ慣れて貰うつもりですが
おたまやピンセットなど使えばいいです。
手で与える必要はないです。
「元素屋」さんの引用:
思う改善案でケージに慣れてくれるでしょうか。
よほど温厚な性格でないと無理ですね。
飼育数日で個体の確認や写真撮影できるくらいだから、丸見えな訳ですね。
健康体なら体重を量る必要もないわけですし。
できるだけハムスター生活に干渉しないように、ケージの中にプライベート空間を作ってあげないとダメです。
うちのサイトではよく「死角」という言葉を使っています。
「元素屋」さんの引用:
その頃は知識は無く、20年近く前のことなのでほぼ飼育初心者です。
私なんて20年近く飼い続けていても分からないことだらけです。
飼われているハムスターには一生の問題なので、しっかり勉強して快適にしてあげましょう。
Re: ジャンガリアン飼育4日目ケージの隅を掘り続ける原因を探りたい
投稿日時:
- 名前
- 元素屋
丁寧なご回答ありがとうございます、とても助かります。
その後の経過です。
「元素屋」さんの引用:
滑車におしっこがまきちっていて、そちらは朝方洗浄してしまいました。4日目はトイレに極少しの固まった砂があっただけでおしっこが見当たりません。
よく身体をこすっており、最初から砂場をトイレにしていたことやペットショップでも「綺麗好きの子」と言われていたので、もしやトイレを風呂専用にしたのかと思い、もう一つ砂場を購入しました。届き次第設置予定です
一度滑車におしっこをした以降、フンおしっこ共に再びトイレでするようになりました。巣箱の中はまだ確認できておりませんが、おしっこの量も増えていて、しっかりここでしているという気がします。
風呂も入れたのですが、その介かはわかりません。(一応トイレとは砂質が別もので、入れたら置く前からよじ登って中で転がっていました)
「管理者」さんの引用:
時間が経つと乾燥して少し白っぽくなりますが、キッチンペーパーを食べている可能性もあります。
なるほどと思いました。一応今日見たフンはどれも均一に黒かったので、ペーパーが原因であれば食べるのをやめたのでしょうか。
頬張れないように長めに切って入れた際一つ残らず咥えて巣に運んでいたので、食べれないと分かった上で暖をとる手段にしているのならばまた入れてあげたいです。食べていないか要確認しておきます。
「管理者」さんの引用:
自律神経を崩すきっかけになります。
巣箱に明かりが入らないように向きやサイズを変更しましょう。
ケージを置く部屋を変えました。
寝室なので避けていたのですが、一番騒音も無く、自然光が入り布もかけなくて済むので、ここで慣れてくれればよいなと思います。
滑車が昔ほどうるさくなくて驚きです。
「管理者」さんの引用:
できるだけハムスター生活に干渉しないように、ケージの中にプライベート空間を作ってあげないとダメです。
うちのサイトではよく「死角」という言葉を使っています。
改めて寝室の角に設置しました。以前が水場に近いリビングだったことを思うと、私との距離感もできて干渉は減るかなと思います。
ケージ内については下記に繋がります。
「管理者」さんの引用:
全体的に小さいですね。これでまともに飼うのは難しいです。
60㎝のケージを用意します。
ただ、今の状態からすぐ引っ越させるか悩みます。
丁寧に巣材を運んで山を作り、滑車の隙間、給水の裏と三か所ほど自分が丸まる(プライベートな?)スペースができあがっていました。
基本は巣箱に居るのですが、ヒーターが暑い時か、ふとした時に別の場所で寝ているのも見かけています。
広くして、死角になるレイアウトを作ってあげるのが一番だと思うのですが、居場所を作って慣れようとしてくれているのでしょうか。
この山盛りができてからは掘る様子は見ていません。(注視しないようになったので見かけてないだけかもですが)
「元素屋」さんの引用:
今日は巣箱を削れる強さでかじっている様子も見ました。
当てはまるフォーラムから何らかにストレスを感じて逃げようとしている気がするのですが
掘るのが収まってきて、今度はこちらが増しましたね。(音で確認しています)
見るともう2角が丸くなっておりました。
巣箱の中によく居るので、気に入らないことは無いと思うのですが…
どうも同商品のレビューを見ていると、特にジャンガリアンは噛み癖の無い子すらこの巣箱はよく齧るらしく、月1で交換している人も居るとのことで…
こちらのサイトでは健全であれば餌以外齧らないと見ておりますが(それが一番だと私も思います)
材質の脆さからか面白いぐらい削れるので遊びの一環にしているケースは有り得ないでしょうか。
個人的には、かじってる音を聞くと怒ってるのかな…とドキリとするので、ケージの拡張で原因を取り除ければいいなとは思っております。
「管理者」さんの引用:
私なんて20年近く飼い続けていても分からないことだらけです。
飼われているハムスターには一生の問題なので、しっかり勉強して快適にしてあげましょう。
ご回答大変参考になりました。ありがとうございます。
色々調べれば調べる程、昔飼って居た子にはかなり酷なことをしていたんだなと心が痛くなりました。
経済的にも融通的にも今なら当時よりよい暮らしをさせてあげられると思ってのことなので、惜しみなく尽くしてあげたいと思います。
Re: ジャンガリアン飼育4日目ケージの隅を掘り続ける原因を探りたい
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「元素屋」さんの引用:
食べれないと分かった上で暖をとる手段にしているのならばまた入れてあげたいです。
巣箱以外で寝ているのも、最適な温度管理ができてないということですからね。
腸閉塞の原因になるので、消化できない物はケージに入れてはダメです。
「元素屋」さんの引用:
改めて寝室の角に設置しました。以前が水場に近いリビングだったことを思うと、私との距離感もできて干渉は減るかなと思います。
ケージを死角に置くのではなく、ケージの中に死角を作ります。
ケージの中は部屋ではなく、庭付きの家ですね。
「元素屋」さんの引用:
広くして、死角になるレイアウトを作ってあげるのが一番だと思うのですが、居場所を作って慣れようとしてくれているのでしょうか。
その発想はダメですよ。
キッチンペーパーに関しても、結局は自分は何もしないということになりますからね。
そうやって、事故を起こしたり病気になる事例を沢山聞いているので、それをふまえてアドバイスしています。
「元素屋」さんの引用:
特にジャンガリアンは噛み癖の無い子すらこの巣箱はよく齧るらしく、月1で交換している人も居るとのことで…
噛み癖とは行動に表れるくらいの強い不満(ストレス)です。
一生不満を持たせて飼っている人の話は、参考(自分を正当化)にしないようにしましょう。
「元素屋」さんの引用:
材質の脆さからか面白いぐらい削れるので遊びの一環にしているケースは有り得ないでしょうか。
巣箱に関してはあり得ないです。
ただ居心地が悪いだけです。
「元素屋」さんの引用:
色々調べれば調べる程、昔飼って居た子にはかなり酷なことをしていたんだなと心が痛くなりました。
改善するきっかけをつかんだのなら、ドンドン改善してあげればいいです。
巣に固執する動物なので、最適な環境を作ると、購入初日でもケージを買い替えても掃除してもすぐに馴染みます。
ダメな飼い主は、性格や慣れ癖などの言葉を使って逃げるので、自分で言わないよう、その人の話を鵜呑みにしないように注意しましょう。