みんなで相談、みんなで解決。

パールホワイトのダイエットとエサの与え方

表題:

ダイエット方法について


投稿日時:

生後7ヶ月のジャンガリアン(パールホワイト?)のメスを飼っています。
体重が現在62gで、獣医さんに50g程度まで落とした方が良いと言われ調べたのですが、良い方法がわからず教えていただきたいです。

・3月上旬67g→4月中旬56g→5月上旬62g
通常のペレットからダイエットペレットに切り替え、体重が4月中旬に56gまで落ちました。が、急に毛並みが悪くなりケージを激しく噛むようになったので病院に連れていったところ、尿に結晶が混じっていました。薬と猫用の尿路結石ペレットを一週間与えると元気に戻り、ケージも噛まなくなり体重は62gまで増えました。

・はじめはこのサイトに書かれているようにペレットを餌入れに山盛り入れて置いておいたのですが、明らかに太ってきたため、生後2ヶ月の時点で毎日5gのペレットを与える方法に変えました。

・ストレスが原因で太っているのかと思い、3月末に大きな回し車と砂浴び場を設置、4月中旬から週2~3でミルワームとにんじんを与え始めました。(それ以前は週5の頻度で乳酸菌タブレットを1粒与えていました。)

・回し車の上で恐らくおしっこを少し漏らしている?のも気になります。よく回し車の上に餌を吐き出して貯めたり、毛繕いをしたりしています。トイレでおしっこはせず、基本的には砂浴び場でおしっこをしています。

・一日に触れ合う時間は日々の世話をする夜の10分間のみです。

・2月までは月イチで歯を鳴らして怒らせてしまっていましたが、それ以降は動物病院で獣医さんに触られた1回のみ怒りました。

餌を与える量と、なにかケージのレイアウトでまずい所などあればご指摘いただきたいです。
よろしくお願い致します。


説明
手前の黄色いのが砂浴び場で、奥の白いのがトイレです。
ダウンロード回数
77回
ファイル形式
JPEG
表題:

Re: ダイエット方法について


投稿日時:

タイトルを、「ダイエット方法について」から「パールホワイトのダイエット方法について」に変更しました。

「マミクット」さんの引用:

通常のペレットからダイエットペレットに切り替え、体重が4月中旬に56gまで落ちました。が、急に毛並みが悪くなりケージを激しく噛むようになったので病院に連れていったところ、

ジャンガリアンのパールホワイトって、ジャンガリアンの冬バージョンのまま変わらなくなった奇形を、固定したハムスターです。
簡単に言うと省エネモードで、肥満になりやすい、妊娠しづらい、暑さに弱い、免疫力が低い、イライラしやすいなどの、症状が起こりやすいです。
上記は、人間でも女の人に起こりやすいことで、メスなので余計に症状が出やすいと思います。

「マミクット」さんの引用:

尿に結晶が混じっていました。薬と猫用の尿路結石ペレットを一週間与えると元気に戻り、ケージも噛まなくなり体重は62gまで増えました。

ハムスターは尿が濃いので結晶が混じりやすいですが、まだ若いですから、栄養が偏っているかもしれません。

「マミクット」さんの引用:

はじめはこのサイトに書かれているようにペレットを餌入れに山盛り入れて置いておいたのですが、明らかに太ってきたため、生後2ヶ月の時点で毎日5gのペレットを与える方法に変えました。

普通のペレットって何を与えてますか?
ミックスフードやブレンドフードとかの、鳥のエサみたいなのは与えてないのでしょうか?
太りやすい体質なので、単にダイエットフード与えると栄養不足になって、毛並みが悪くなったり、力がうまくでなくなって、イライラしやすいと思います。

「マミクット」さんの引用:

回し車の上で恐らくおしっこを少し漏らしている?のも気になります。よく回し車の上に餌を吐き出して貯めたり、毛繕いをしたりしています。トイレでおしっこはせず、基本的には砂浴び場でおしっこをしています。

安心できる場所がないから、回し車でいろいろしてるんだと思いますよ。
オシッコを漏らしているのは、尿に結晶が混じっていたのが関係してるのかもしれませんが。

「マミクット」さんの引用:

餌を与える量と

体が栄養を必要とするから食べているので、太る体質でもエサの量を制限したらダメです。
ハムスターはエサの少ないところに住む動物なので、食べられるときに食べようとするし、飼い主の分からないところにエサを隠したりするので、与えた量で飼い主がコントロールするのは難しいです。
栄養が1つだけでも足りないと、その栄養を含んだエサを食べようとするので、胃腸の強い個体は太り、胃腸の弱い個体は食べられず栄養不足で病気になります。
エサの質を上げたり、エサの種類を増やして、無駄食いしないようにするのがいいです。
それでもハムスターは、多少なりとも餌入れからエサを持って行ってしまうので、エサは餌入れに山盛りにして、掃除の時にでもどのエサを効率よく消費しているのか観察する程度にしましょう。

「マミクット」さんの引用:

なにかケージのレイアウトでまずい所

ケージの写真見ましたが、巣箱っぽいのがないのが一番気になりました。
爬虫類用のケージだと、左手前が巣箱、左奥がトイレ、右手前が餌入れや給水器です。
回し車は今の位置で、巣箱は段ボールでいいので大きめの物を作ってあげてください。
それで、ストレスはだいぶ解消されると思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: ダイエット方法について


投稿日時:

ご指摘ありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

簡単に言うと省エネモードで、肥満になりやすい、妊娠しづらい、暑さに弱い、免疫力が低い、イライラしやすいなどの、症状が起こりやすいです。
上記は、人間でも女の人に起こりやすいことで、メスなので余計に症状が出やすいと思います。

確かにうちの子は面倒くさがりでストレスを感じやすいような気がします(他のハムスターとの比較はできないですが)。

「管理者」さんの引用:

普通のペレットって何を与えてますか?
ミックスフードやブレンドフードとかの、鳥のエサみたいなのは与えてないのでしょうか?

昔はハムスタープレミアムを与えていました。
ダイエットペレットはハムスタープラスとヘルシープレミアムハードを混ぜて与えています。(ハムスタープラスだけだとイライラしていたので)
昨日からそれにピンクの袋のペレット(デカペレ?という通称のもの)を加えました。
ミックスフードや種子類は、肥満が気になっていたので与えていません。
月イチの大掃除の後には乾燥コーンを入れて齧らせています(すごく食いつきがいいですが、あまり食べずに貯めています)。

「管理者」さんの引用:

エサは餌入れに山盛りにして、掃除の時にでもどのエサを効率よく消費しているのか観察する程度にしましょう。

これからペレットの与え方をそのようにしてみます。

「管理者」さんの引用:

ケージの写真見ましたが、巣箱っぽいのがないのが一番気になりました。

右奥にドングリモチーフの素焼きハウスがあり、基本的にそこに入っています。

「管理者」さんの引用:

爬虫類用のケージだと、左手前が巣箱、左奥がトイレ、右手前が餌入れや給水器です。

トイレと巣箱は離した方が良い、と認識していたのですが、巣箱とトイレは近くても良いのでしょうか?(左手前と左奥に設置すると、恐らくトイレと巣箱が隣り合わせになります)
あと、今トイレとして使われている砂浴び場を、トイレの位置に設置したら良いでしょうか?
トイレとして置いているものは、たまに巡回したり、裏に入ったりしているのですが、基本的に使っていないの撤去すべきかどうか悩んでいます。

「管理者」さんの引用:

回し車は今の位置で、巣箱は段ボールでいいので大きめの物を作ってあげてください。
それで、ストレスはだいぶ解消されると思います。

今ある素焼きハウスは小さいのですが、巣箱の中を巣材で満たして入口も塞いで、更に狭くして入っているので、大きくしても良いものか?と前から悩んでいました。
試しに大きめのものを作ってみます。

表題:

Re: ダイエット方法について


投稿日時:

「マミクット」さんの引用:

確かにうちの子は面倒くさがりでストレスを感じやすいような気がします(他のハムスターとの比較はできないですが)。

そういった、何となくそう思うのは、覚えていた方が次に繋がります。

「マミクット」さんの引用:

昨日からそれにピンクの袋のペレット(デカペレ?という通称のもの)を加えました。
ミックスフードや種子類は、肥満が気になっていたので与えていません。

ペレットはそれでいいと思いますよ。
ミックスフードは基本的に足りない栄養を摂らせるものですし、種子類も食べ過ぎることもないので、普通なら太らないですね。
それより、足りない栄養のために、混ぜご飯状態なっているペレットだけを食べさせる方が、無駄食いになって肥満以外の病気にもなるので、飼い方に慣れてきたら、いろいろ与えた方が良いです。

「マミクット」さんの引用:

右奥にドングリモチーフの素焼きハウスがあり、基本的にそこに入っています。

小さいし蒸れるので、あまり良くないですね。
パールホワイトは冬体質なので、暑さにもっと弱いってことも考えた方が良いです。

「マミクット」さんの引用:

トイレと巣箱は離した方が良い、と認識していたのですが、巣箱とトイレは近くても良いのでしょうか?(左手前と左奥に設置すると、恐らくトイレと巣箱が隣り合わせになります)

飼い主が右利きだと、右側の方が手を入れやすいので、ケージの右半分を餌場にします。
回し車を挟んで左側がハムスターの巣穴です。基本的に左側は手を入れてはダメです。
野生ではトイレも巣穴の中にあり、左下の巣箱から左上のトイレ、回し車または回し車の後ろを回って、右の餌場に出てくる感じにします。
日の光や風が入る方向が右からなら、右側が外だと感じやすいので、なおさら効果的です。

「マミクット」さんの引用:

あと、今トイレとして使われている砂浴び場を、トイレの位置に設置したら良いでしょうか?

使いにくいから、砂場をトイレにしている可能性もあるので、無難なハムスターのトイレに変えてみてはどうですか?

「マミクット」さんの引用:

トイレとして置いているものは、たまに巡回したり、裏に入ったりしているのですが、基本的に使っていないの撤去すべきかどうか悩んでいます。

そういう場合は、右上の空きスペースに置いて、どう使うか観察するのが良いです。

「マミクット」さんの引用:

今ある素焼きハウスは小さいのですが、巣箱の中を巣材で満たして入口も塞いで、更に狭くして入っているので、大きくしても良いものか?と前から悩んでいました。

小さいとベタッと伏せて寝ると、意外と大きいですから、巣箱は大きすぎるかな?くらいですね。
ちなみに、ゴールデンハムスターだと、このケージの1/4くらいのサイズの巣箱になり、3匹入っても余裕があるくらいがいいです。
ハムスター用のトイレの空き箱が、少し小さいですがジャンガリアンの巣箱として使えるので、新しいトイレを買ってあげてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: ダイエット方法について


投稿日時:

ありがとうございます。
あれから、5/6夜に新しい巣箱(18×8×8cm、入口は前後2箇所、底無し)を入れ、レイアウトも写真のように変更いたしました。
5/7夜にトイレを新しいものに変えて、ミックスフード(※)を日に1g程度与え始めました。

---変化---

体重62g→56g(頬袋のものをチェックしていないので誤差有)
すると、写真の×印の位置に餌を溜め込むようになり、写真の★印の位置で日中寝るようになりました。(右手前の★印は、巣箱の中ではなく、外です)
室温は23℃~24℃、湿度は40%~60%です。
餌は山盛り入れているのですが、どんどん溜め込む場所に運んでいくのでほぼ空になります。デカペレには手を付けません。
ミックスフードへの食い付きは異常で、催促をするようになりました。
巣箱付近はまだ触っていないので、餌をどれくらい食べているかは不明です。

砂浴び場でゴロンとするのを3度目撃しました。
トイレはトイレで3割、砂浴び場で7割、回し車でやはり少ししているようです。

今まで21時半頃から活動を始めていたのですが(その時に世話もしていた)、
20時に起きてケージを噛んで餌をねだり、世話が終わったら回し車の上でぼけーっとして、23時半から回し車を回すようになりました。
消灯は22時半で、変えていません。

私がケージの側を通ると、よく出てきて餌をねだるようになりました。
出てきたら、気配を殺して「あれ?いない?」と思わせて帰らせるようにしているのですが、完全に気づかれてしまうとケージを噛んだり窓を開けようとアピールしてきます。

---以上---

質問
1.これは巣箱が快適ではないということでしょうか?寝ている場所の割合は巣箱50%、右手前★40%、回し車の下★10%です。

2.生活リズムが変わったこと、砂浴びが激しくなったこと、などからストレスを感じているようなのですが、何が彼女のストレスになっているのかわかりません。
体重は落ちているので、餌のあげ方はこのままにしようと思うのですが、何を変えれば良いでしょうか?

3.ミックスフードは今の与え方でも問題ないでしょうか?(1g/日)
※ミックスフードの内容
小麦、ひまわりの種、大麦、ペレット(ビタミン・アミノ酸・ミネラル)、ピーナッツ、えんどう豆、蕎麦コーンフレーク、発砲キャロット、イナゴ豆、サフラワーシード、ポップメイズ、かぼちゃの種、パフライス

よろしくお願い致します。


説明
巣箱はケージの隙間は1.5cmです。手前の餌を貯めている×部分は表面ではなく底で、巣箱の中から掘ってアクセスしています(刑務所から囚人が脱獄するような感じで)
ダウンロード回数
55回
ファイル形式
JPEG
表題:

Re: ダイエット方法について


投稿日時:

「マミクット」さんの引用:

餌は山盛り入れているのですが、どんどん溜め込む場所に運んでいくのでほぼ空になります。デカペレには手を付けません。

大きいペレットを持っていくのはゴールデンハムスターくらいで、ジャンガリアンなら食べる分だけ餌入れから出して、食べ終わったらその辺に放置することが多いですね。
けど、全く手を付けてないのは問題ですね。

「マミクット」さんの引用:

トイレはトイレで3割、砂浴び場で7割、回し車でやはり少ししているようです。

砂浴び場をトイレとして認識してしまうことはありますが、回し車や2ヶ所以上でオシッコするのは、ケージに入ってこられたくないと思っている証拠だと思いますよ。

「マミクット」さんの引用:

出てきたら、気配を殺して「あれ?いない?」と思わせて帰らせるようにしているのですが、完全に気づかれてしまうとケージを噛んだり窓を開けようとアピールしてきます。

問題を起こしていないのなら、たまにその状態の時にエサを与えたりすると、快ストレスになるので良いのですが、今はすり足で歩くなど、気づかれないようにした方がいいですね。

「マミクット」さんの引用:

これは巣箱が快適ではないということでしょうか?寝ている場所の割合は巣箱50%、右手前★40%、回し車の下★10%です。

最近暑いことが多いので、部屋の暑さが関係しているのかもしれません。
夜、巣箱で寝ているのなら、巣箱自体には問題ないと思います。
巣箱以外で寝ている時が、どんな時なのか観察しないと分からないです。

「マミクット」さんの引用:

生活リズムが変わったこと、砂浴びが激しくなったこと、などからストレスを感じているようなのですが、何が彼女のストレスになっているのかわかりません。

ストレスとはにいろいろ書いてあります。
今の状況だと、飼い主が分からないと私にも分からないので、これも観察してください。

「マミクット」さんの引用:

小麦、ひまわりの種、大麦、ペレット(ビタミン・アミノ酸・ミネラル)、ピーナッツ、えんどう豆、蕎麦コーンフレーク、発砲キャロット、イナゴ豆、サフラワーシード、ポップメイズ、かぼちゃの種、パフライス

多分、ハムスター用のエサとして売られている物だと思いますが、炭水化物と脂肪の塊で完全におやつですね。
ペレットなどの人工物の塊が入っている物は、他社の製品を数値あわせのために入れていることが多くて、それが何なのかよく分からないので与えない方がいいです。
ペレットを主食にするのなら、小鳥用のエサを少量与える感じでいいと思いますよ。

「マミクット」さんの引用:

巣箱はケージの隙間は1.5cmです。手前の餌を貯めている×部分は表面ではなく底で、巣箱の中から掘ってアクセスしています(刑務所から囚人が脱獄するような感じで)

巣箱に溜めた方が楽なのに、わざわざそうしているのは、飼い主にエサを盗られると考えているからだと思います。

肥満の原因は、エサが悪いだけでなく、甘やかしすぎたり飼い主が構い過ぎたりと初心者にありがちなことで、ハムスターとの信頼関係が崩れてしまっているので、エサには困らないということを時間をかけて覚えてもらわないと仕方ないですね。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。