みんなで相談、みんなで解決。

チャイニーズハムスターの糖尿病とミルワーム

表題:

チャイニーズハムスターにミルワームを与える事について


投稿日時:

先週1歳9ヵ月のチャイニーズハムスター(メス)をお迎えしました。ホームセンターでずっと売れ残ってて、そこに入っていたペット業者が撤退しホームセンター直営になるとかで模様替えしてました。ハムスター売り場の横に小さなぬいぐるみのUFOキャッチャーとか置き始めて変な方向に行きだしたので、堪らずお迎えを決心しました。私自身飼育初心者のくせに無茶したなと思いますが、余生を少しでも穏やかに楽しんで過ごしてもらいたいと勉強中です。今までは回し車や砂場無しで、ハムセレと水のみで飼育されていたそうです。お聞きしたいのはミルワームを与える事は可能かどうかです。既にジャンガリアン(オス 11ヵ月)を生後2ヵ月から飼っており、その子用にミルワームを飼育してます。チャイニーズハムスターは糖尿病になりやすいそうで、糖質の高い物は与えない方が良いかと思い調べております。ミルワームはパン粉とフィードワンソフトを粉砕して与えており、パン粉(小麦)は糖質が高い食べ物なのでそれを常食したワームを与えて良いのでしょうか?今はハムセレと実験動物用ペレット(長期飼育用)半分ずつ、白菜やブロッコリーを少量与えて様子見してます。今のところ回し車したり、トイレも決まった所にしており元気にしてる様に見えます。高齢で環境がガラッと変わった為負担にならない程度に食の楽しみを提供出来たらと思います。よろしくお願いいたします。

表題:

Re: チャイニーズハムスターにミルワームを与える事について


投稿日時:

「むーみん谷」さんの引用:

ホームセンターでずっと売れ残ってて、そこに入っていたペット業者が撤退しホームセンター直営になるとかで模様替えしてました。

私の知っているホーセンターでも、チャイニーズが……。と書こうとしたですが、私も兵庫県なので同じホームセンターかも、飼い主が見つかったのなら良かった。
最近行ってないですけど、無知なブリーダーが運営している店みたいで、まともな飼い主なら寄りつかないだろうという感じでしたね。
あえて名前は出さないですが、私の知っている店なら、ウインドウの裏側で爬虫類や南国の鳥と一緒に飼われている状態でした。
ハムスターとは適温が10〜15度くらい違い、すぐに寒さに体が馴れないと思います。
今週末から寒くなりそうなので、温度には気をつけてあげましょう。

チャイニーズは、顔はかわいいし、跳ねるように走ったり、人間の手にしがみついたりと、動きも魅力的なんですが、ペットショップだと寝ていることが多く長いジャンガリアンにしか見えないから、ハムスターに詳しい人でないと魅力が感じられないのかもしれませんね。

「むーみん谷」さんの引用:

ミルワームはパン粉とフィードワンソフトを粉砕して与えており、パン粉(小麦)は糖質が高い食べ物なのでそれを常食したワームを与えて良いのでしょうか?

チャイニーズハムスターは人間で言うところの二型糖尿病で、体質的な問題かつ、食物繊維ですら糖質に変えちゃうので、人間より回避が難しいと思います。
パン粉の小麦は人間用なので、ペレットに使われている小麦よりは、品質は良いと思いますが。

日本人も二型糖尿病になりやすいのですが、元々米を食べるように進化しているので、チャイニーズをまた飼うために米主食にしてハムスターを飼えないか、何年も前から考えています。
ハムスターは省エネ動物なので、アジア人寄りの食事の方が合うはずですし、チャイニーズなら余計に近いんだと思います。
鳥に与える青米があるのですが、あまり食べないです。
米を使ったハムスター用のオヤツは、コメポップンくらいしかないですが、食感が良いのかよく食べますね。
すぐに腐ってしまいそうで、コメポップンを粉末にしてミルワームのエサにしたことはないですが。
安物の小麦は消化しづらいので、グルテンフリーのパン粉にすると、少しマシになるのかもしれませんが、グルテンがタンパク質なので、キャットフードを多めに添加すればいいのか?など考えていますね。

私も膵臓が弱いんですが、急激に膵臓を働かせないなど、負担を軽くするようにしています。
簡単に言うと、カロリーが高すぎず適度に消化しやすい食べ物が良いです。
糖尿病には良質なタンパク質が良いらしいですし、ミルワームが内臓で消化中の糖質を食べるので逆に内臓の負担も軽くなるのでは?と考えています。

タンパク質という意味では、ミルワームは多めに与えた方が良いでしょうね。
ペレットは足りない栄養を摂らせる程度にして、主食は鳥のエサなどのミックスフード、与えられるのならコメや皮付きの蒸しイモなど、ペット用のオヤツ類は与えないという感じでしょうかね?
あと内臓の負担を増やさないためにも、必ず保温はしましょう。

「むーみん谷」さんの引用:

今のところ回し車したり、トイレも決まった所にしており元気にしてる様に見えます。

ロボロフスキーもそのパターンですが、ゴールデンハムスターみたいに定住する動物ではないのでは?とか考えるようになりました。
チャイニーズの尿量が多く臭くないのも、水分を多く摂ることで血糖値をコントロールしているのかもしれませんね。
大丈夫だと思いますが、清潔な水は常に飲めるようにしましょう。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: チャイニーズハムスターにミルワームを与える事について


投稿日時:

管理者様 お忙しい中お答え頂きましてありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

私の知っているホーセンターでも、チャイニーズが……。と書こうとしたですが、私も兵庫県なので同じホームセンターかも、飼い主が見つかったのなら良かった。

兵庫の西の方です。先日のTVの影響もあってか、ハムスターのケージ(30㎝四方)が倍に増えてました(汗)入荷したてのジャンガリアンばかりでしたが。TVのテロップに「飼いやすい!」と出てるのを見て絶望的な気持ちになりました。どうか本当の意味で良い飼い主様に出会って欲しいです。偉そうな事を書いてしまいますが、こちらのサイトの【飼う前の準備→ハムスターを迎える心構え】を必ず読んでから迎えて欲しいです!

「管理者」さんの引用:

今週末から寒くなりそうなので、温度には気をつけてあげましょう。

パネルヒーターのみでしたが丁度セラミックヒーターとサーモスタットが届いたので取り付けました。

「管理者」さんの引用:

チャイニーズハムスターは人間で言うところの二型糖尿病で、体質的な問題かつ、食物繊維ですら糖質に変えちゃうので、人間より回避が難しいと思います。

食物繊維は糖の吸収を阻害するかと思い込んでました。情報が人間向けの糖尿病対策を参考にしてましたがそれだけでは駄目ですね。ありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

日本人も二型糖尿病になりやすいのですが、元々米を食べるように進化しているので、チャイニーズをまた飼うために米主食にしてハムスターを飼えないか、何年も前から考えています。

干し飯や米粉ですかね?ミルワームをそれで育ててみようかな?干し飯を粉砕してパン粉の代用に出来たらとちょっと思いました。

「管理者」さんの引用:

糖尿病には良質なタンパク質が良いらしいですし、ミルワームが内臓で消化中の糖質を食べるので逆に内臓の負担も軽くなるのでは?と考えています。

なるほど、ミルワームにかわりに消化させて与えるというのは考えつきませんでした。確かにその方が負担も軽くて済みそうですね。与えてみようと思います。喜んでくれるといいな。

「管理者」さんの引用:

ペレットは足りない栄養を摂らせる程度にして、主食は鳥のエサなどのミックスフード、与えられるのならコメや皮付きの蒸しイモなど、ペット用のオヤツ類は与えないという感じでしょうか

粟やひえ等は糖質が高いと認識しているのですが、主食にしても差し支え無いでしょうか?今手元にあるのは某商店さんの「小動物向けシードミックス」で内容は粟、ひえ、きび、カナリーシード、小粒ひまわり、圧ぺんトウモロコシ、トウモロコシ、サフラワ、エン麦、マイロ、小麦、グリーンペレット、えんどうその他です。もっとシンプルな構成のものの方が良いでしょうか?さつまいもも糖質が高いと認識しているのですが。材料比較の数値にとらわれ過ぎているようでしたら、申し訳ありません。未だにペレット至上主義な考えがあるものでして。引き続き温度と新鮮な水には十分注意を払って見守ろうと思います。

表題:

Re: チャイニーズハムスターにミルワームを与える事について


投稿日時:

「むーみん谷」さんの引用:

先日のTVの影響もあってか

うちにも取材の話が来ましたが、バラエティ枠だし、失礼な返答だったので無視しました。
業者主体なのか、アクセサリーの紹介みたいな内容でしたね。

「むーみん谷」さんの引用:

ハムスターのケージ(30㎝四方)が倍に増えてました(汗)

業者がTVで紹介するからと営業をしたんでしょうか?
ロボロフスキーでも60cm規格のケージが必要ですからね。
こんな所が業者とは意見が合わないです。

「むーみん谷」さんの引用:

こちらのサイトの【飼う前の準備→ハムスターを迎える心構え】を必ず読んでから迎えて欲しいです!

飼育書を見ない人も増えてますからね。
特に動画から入ってしまうと、映像の先入観で間違いに気づきにくいです。
文字情報から初めて、文章から想像する自分のイメージとの違いに気づき、率先的に調べられるようにならないと、ペットはおもちゃにしかならないです。

「むーみん谷」さんの引用:

セラミックヒーターとサーモスタットが届いたので取り付けました。

せっかく買ったので、どんどん活用してあげましょう。
少し知っている程度の人が監修している本でもサーモスタットが載っていますが、飼育用品にお金かけないと、すぐ死にますっとズバリ書いてほしいなぁ〜。

「むーみん谷」さんの引用:

干し飯や米粉ですかね?ミルワームをそれで育ててみようかな?

いろいろ試して、些細なことでも教えてください。
またチャイニーズを飼いたいけど、糖尿病が発症すると悲惨な亡くなり方をするので、想像ばかりになって前に進まないです。

症状が進行すると、四肢が壊疽を起こし歩けなくなり、エサは巣箱近くに置くようにしてても、飼い主を見つけると体を引きずりながらミルワームをもらいに来ますからね。
手に持って食べられないので、食べ終わるまでピンセットでつまんだまま、食べ終わったらハムスターを掴んで巣箱に戻していました。
ハムスター中ではよく懐くだけに、自分の無力さを感じます。

「むーみん谷」さんの引用:

食物繊維は糖の吸収を阻害するかと思い込んでました。

ハムスターはエサを少しずつ食べるので、膵臓が強く働くことは少ないと思いますが、急激に血糖値が上がりやすい、要は糖質が多い物は与えない方が良いという意味では、間違いではないと思いますね。
人間だと食べないヒマワリの種の殻でも、栄養になっちゃう動物なので、植物が作る物は、吸収の仕方が違うだけで全て糖分だと考えた方が良いです。
それだけ食べ物に乏しいところで進化した動物という証拠で、糖尿病はさらに難問ですね。
自分でも間違ったことを言っているかもと思いながら書いてますわ。
アレルギーなら避ければいいだけですが、糖分は生きるために必要なので、ホント難しいです。

「むーみん谷」さんの引用:

粟やひえ等は糖質が高いと認識しているのですが、主食にしても差し支え無いでしょうか?

私が飼っていたチャイニーズハムスターでも、糖尿病にならなかった個体もいる程度で、どれが正解かは分からないですね。
うどん好きが多い県の人達に糖尿病が多く、ペレットは小麦が主成分なので止めた方がいいんじゃないの?ハムスター自身に負担の少ないエサを選ばせた方がいいのではないの?程度です。
原材料に関しては、人間が消化できない所も吸収してしまうし、家畜飼料の表を見てもハムスターが実際に吸収している栄養や、吸収速度まで分からないので、参考程度に考えた方が良いです。

ハムスターの体質でも全ての栄養を吸収できるわけではないので、便に糖分が混じると柔らかくなったり臭います。
ちなみに私の体質的では、トウモロコシ>小麦>>イモ>米の順で腹を下しやすいです。
大丈夫だと思いますが、ウンチを食べるような事があれば、糞に栄養が出てしまっている証拠なので、糞の量にも気をつけてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: チャイニーズハムスターにミルワームを与える事について


投稿日時:

管理者様、返信が遅くなってしまい申し訳ありません。

「管理者」さんの引用:

うちにも取材の話が来ましたが

やはりそうでしたか~。影響力のあるサイトとその管理者様なのでそうかもとは思ってました。管理者様が監修された番組なら是非見たいですが、ここにある沢山の時間をかけて築かれてきた大切な情報は20分そこらの内容にまとめるのは難しいし、伝え方として適切ではないかもしれませんね。

「管理者」さんの引用:

バラエティ枠だし、失礼な返答だったので無視しました。

失礼そうですよね。容易に想像がつきます(笑)

「管理者」さんの引用:

またチャイニーズを飼いたいけど、糖尿病が発症すると悲惨な亡くなり方をするので、想像ばかりになって前に進まないです。

そうですよね…。愛しい存在が苦しむ姿を見るのは本当に辛い。今回は勢いみたいな感じでお迎えしてしまいましたが、こんな私に本当に出来るのだろうかと思ったりもします。辛い症状の中、安心できる飼い主様にミルワームを貰えてきっと嬉しかったでしょうね。余談ですが管理者様が撮影された子たちはみんな自然な良い表情をしていて、拝見するのいつも楽しいです。

「管理者」さんの引用:

それだけ食べ物に乏しいところで進化した動物という証拠で、糖尿病はさらに難問ですね。

野生のチャイニーズハムスターが何を食べてるのか知りたいです。彼らの故郷である中国北部やモンゴルには、彼らの体質にあった血糖値を下げる野草が何か自生してるのかな?そもそも野生の頃から二型糖尿病になりやすいのか、ヒトに飼われるようになってそういう個体が増えたのか分かりません。

「管理者」さんの引用:

ペレットは小麦が主成分なので止めた方がいいんじゃないの?ハムスター自身に負担の少ないエサを選ばせた方がいいのではないの?程度です。

「ハムスター自身に選ばせる」重要なポイントになりそうですね。犬猫にはグルテンフリーの餌もあって、病院での治療方針も選択肢が多かったりするしいつも羨ましいです。当初はペレットだけにしようかとも考えましたが、選ばせる事にも意識を向けていろいろな物を与えてみたいと思います。

「管理者」さんの引用:

家畜飼料の表を見てもハムスターが実際に吸収している栄養や、吸収速度まで分からないので、参考程度に考えた方が良いです。

そうですね、表の数値があっても実際にそれらがハムスターの体内でどのように働くのかはまた別ですよね。本当難しいし、まだまだ未知の事が多い分野ですね。

「管理者」さんの引用:

大丈夫だと思いますが、ウンチを食べるような事があれば、糞に栄養が出てしまっている証拠なので、糞の量にも気をつけてください

わかりました。糞の様子にも注意しておきます。
常に糖尿病のリスクがある事を肝に銘じて、腹をくくって向き合おうと思います。早速小さめのミルワームを与えてみると、奪い取るように夢中で食べてました。ジャンガリアンは味わうように食べるけど、チャイニーズはあっという間に食べて次を要求します。購入した店の人には「大人しい子」と言われてましたが、よく動くしお転婆です(笑)米ワーム(勝手に命名)について何か分かりましたらまたご報告させて頂きます。グルテンフリーのパン粉+グルテンフリーの猫餌とか試してみたいと思います。お答え下さいまして感謝致します。

表題:

Re: チャイニーズハムスターにミルワームを与える事について


投稿日時:

「むーみん谷」さんの引用:

管理者様が監修された番組なら是非見たいですが

本なら 建築知識2018年9月号「小さな動物と心地よく安全に暮らせる家」があります。
ハムスターは2ページしかないのですが、何度も作り直してもらったし、ペット業者が関わっていないので、良い感じに仕上がってますよ。
特殊なジャンルで似た書籍も出ないだろうし、他の小動物との違いも参考になると思うので、売り切れる前にどうぞ。

「むーみん谷」さんの引用:

そもそも野生の頃から二型糖尿病になりやすいのか、ヒトに飼われるようになってそういう個体が増えたのか分かりません。

私も知りたいですわ。
けどペットと野生動物では環境が違いすぎて、知ったところで完全に再現できないので、余計に悩みが増えそうですが、知らないよりいいですよね。

「むーみん谷」さんの引用:

「ハムスター自身に選ばせる」重要なポイントになりそうですね

好き嫌いだと思ったら、無意識に選んでいることがありますからね。

「むーみん谷」さんの引用:

犬猫にはグルテンフリーの餌もあって

猫は肉食で味覚に敏感なので、ミルワームのエサに添加するならキャットフード。
犬は人間の都合で雑食にされて、まだ進化しきっていないので、膵臓の病気が多いそうです。

「むーみん谷」さんの引用:

米ワーム(勝手に命名)について何か分かりましたらまたご報告させて頂きます。

ミルワームの飼い方に1つ選択肢が増えるだけでも、有意義な情報だと思いますよ。
できれば、パン粉で育てたミルワームを一緒に飼って、違いが分かれば良いかなぁ~。
そういえば、人間用のオールブラン(ヒト用に厚く剥いたフスマ)をミルワームの飼育に使ったことがありますが、無駄遣いだったということしか覚えていないです。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
このトピックに、返信はできません。