みんなで相談、みんなで解決。

キャリーの自作について

表題:

キャリーの自作について


投稿日時:

今年も年末に祖母の家に行くのにハムスターを連れて行きます。
去年は虫かごだったんですが、1年たつと大きくなって狭くなりました;
家にあるキャリーはチンチラ用の35×25しかないので、今、自作しています。

[1]
キャリーのサイズは21×15(cm)あれば大丈夫ですか?
あまり大きいと、荷物が多いので持てないんです。

[2]
上の網の開ける部分?をどうすればいいか悩んでいます。
ケージの入り口を開けたり、ケージの金網部分を持ち上げ、ずらして脱走するハムなのであまりもろいとすぐに脱走しそうな気がします。

両方とも、画像を見ていただいたほうがわかりやすいと思います。(特に[2])

よろしくお願いします。


説明
[1]の写真です。
ハムと比べるとこんな感じです。
ケースに埃が入ってるのは気にしないでください;
ダウンロード回数
23回
ファイル形式
JPEG

説明
[2]の写真です。
左が既に結束バンドで止めてあるほうです。右が空ける方で、どうしようか悩んでいます。
ちなみにハウスは固定していて蓋の金網は横幅が足りなかったので2枚つけています。
ダウンロード回数
15回
ファイル形式
JPEG
表題:

キャリーもですが・・


投稿日時:

キャリーは力作だと私個人は思いますが・・
1)お祖母さんのおうちへの移動手段とかかる時間は??
2)何日間、お祖母さん宅でお過ごしなのでしょう?
3)ゴールデンのようですが、お祖母さん宅には他にケージになるようなものがあるのでしょうか?

などが、ちょっと気になりました。
温度・室温管理などをきちんとしてあげて、余分に餌と水を与えておけば状況によっては1泊くらいならハムさんはお留守番のほうがストレスが少ないようにも思えます。

私の心配しすぎなら、お気になさらずに・・

ノーマルゴールデン(♂)とキンクマ(♀)、長毛シルバー(♂)もお迎と暮らしています。
最近、ジャンガリアン(♀)もこのサイトを通じて里親としてお迎えしました。
ハムができるだけ快適になるよう勉強し、愛情を注いでいきます。
表題:

移動、時間、期間、ケージについての答え


投稿日時:

返信ありがとうございます。

「ぽよりん」さんの引用:

1)お祖母さんのおうちへの移動手段とかかる時間は??
2)何日間、お祖母さん宅でお過ごしなのでしょう?
3)ゴールデンのようですが、お祖母さん宅には他にケージになるようなものがあるのでしょうか?

1)移動手段は車でかかる時間は30分程度です。
  徒歩もあるのですが車まで行く3分or1分と車から降りて祖母の家に行く30秒くらいです。
2)気分次第で帰ってくるので短くて2泊3日、長くて6泊7日です。
3)普段使用している飼育ケージを持って行きます。

どうしても宿泊で留守にすると、温度管理が出来ないので難しいです。

キャリーは初めて作ったのでよく分からないんですがこんな感じでよかったんですね^^
あとは、上の蓋をどうするかだけ・・・;

表題:

Re: キャリーの自作について


投稿日時:

「瑠璃」さんの引用:

キャリーのサイズは21×15(cm)あれば大丈夫ですか?

移動用なので、サイズは極端でなければ良いと思いますが、巣箱はティッシュの箱などで自作した物が、危なくないので良いですね。
それと、ウッドチップを底に敷いて、巣箱を動きにくくしたり、急に動いたときに、壁や物にぶつからないように、短冊状に切った新聞を、くしゃくしゃにしてから入れると、さらに良いです。

「瑠璃」さんの引用:

上の網の開ける部分?をどうすればいいか悩んでいます。

市販の物で、これと同じような形状をしたがあるので、それを買うのが手っ取り早いです。
簡単に開かないようにするには、衣装ケース側に穴を開けて、結束バンドで止めるのが一般的ですが、自作すると開閉が面倒です。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

すばらしい出来だと思います!!


投稿日時:

とても感心なキャリーですね!
参考になることばかりです。

自作は私もしましたが、開閉が確かに大変なんですよね。。。
なので外に出さない前提で持ち出すのがいいと思います。

三毛G♂の「グラハム」と多分ノーマルロボ♂の「はるまき」「ちまき」を飼っています。
「グラハム」は某アニメからとったとか言ってません;

綿は駄目、絶対!
表題:

温度・湿度管理頑張って!


投稿日時:

こんばんは。お祖母さん宅はそう遠くはないのですね。
とはいえ、クルマはエンジンをかけてから暖房が効くまで結構かかるので、タオルや毛布でくるんだり、の保温(ペット用のカイロケースもそんなに値段しなくてお勧めですよ)をしっかりしてあげてくださいね。
楽しい年末、新年をお迎えください。

ノーマルゴールデン(♂)とキンクマ(♀)、長毛シルバー(♂)もお迎と暮らしています。
最近、ジャンガリアン(♀)もこのサイトを通じて里親としてお迎えしました。
ハムができるだけ快適になるよう勉強し、愛情を注いでいきます。
表題:

Re: キャリーの自作について


投稿日時:

「瑠璃」さんの引用:

[2]
上の網の開ける部分?をどうすればいいか悩んでいます。

金網の端の部分とキャリーを洗濯バサミか、それより強力なクリップのようなもので、2箇所くらいとめてみるのはどうでしょうか?それだと弱すぎますかねぇ?

また、写真を拝見すると、巣箱側の上部で開閉できるようになっているようですが、それだとハムさんが巣箱によじ登って蓋を開けようとするかもしれませんね。

なので、金網の開閉部分は巣箱側ではない方が、多少はいいのではないかと思いました。

巣箱と金網の片側はすでに固定してしまっていると思いますが、どちらか位置を変えてみてはどうかな~と・・・(巣箱の位置を反対側にするか、金網の固定部分を逆にするか)

キャリーの自作の経験がないので、参考になるかどうかわかりませんが・・・

また、管理者さんの言われているとおりキャリーを購入してしまうのも手っ取り早いかもしれません。

私の場合は、クワガタを飼うときに使うような大きい虫かご(?)(プラスチックケースで上部がプラスチック製の網の蓋の約37(幅)×28(奥)×25(高)cm)をキャリーとして使っています。
ちなみに、これだと運ぶのに両手が塞がってしまって、一人での車の乗り降りが大変です。


説明
上部に二つ、その部分だけ開閉可能な蓋がついています。
ダウンロード回数
2回
ファイル形式
JPEG
表題:

事務用クリップで留めることにしました^^


投稿日時:

返信ありがとうございます^^

結局、事務用クリップで留めることにしました。
他のアイデアも取り入れて巣箱をダンボール製に、蓋のとめてある部分と巣箱を同じ位置にしてみました。
運ぶときはブランケットで引き込まれない程度にくるむことにします。

もし、途中でクリップが取れるようなことがあれば、結束バンドで留めます;

本当はもっと書きたいことがあるんですが眠気に勝てないので短く・・・

今回は解決までありがとうございました^^


説明
完成の写真です。
右が事務用クリップで留めてあります。
ダウンロード回数
5回
ファイル形式
JPEG
このトピックに、返信はできません。