みんなで相談、みんなで解決。

時々軟便になる。餌で治った事例・再発した事例

表題:

時々軟便になります


投稿日時:

こんばんは。
うちのハムスターが時々軟便になるので、そのことについてご相談です。
よろしくお願いします。

ハムスターの状態
・ハムスターの種類 ->ジャンガリアン
・年齢(月齢・週齢) ->推定4ヶ月
・性別 ->女の子
・体重・体長 ->体重40グラム 体長は未計測
・数日間の状態と経過->今回の軟便では(3回目なのです)普段と変わったところが見受けられず、食欲・運動量とも普段通りでした。(1回目と2回目の時も特に変化は感じられず…)
軟便を見つけた次の日(当日は診察時間外でした)病院へ。詳しくは後述します。
・異常を見つけた時の様子->夕方出掛ける前にケージ内を確認した時にはおちている糞も正常。その後外出して2時間後戻ってみると、回し車に軟便が付着していました。

飼育状況
・ケージの種類とサイズ ->アイリスオオヤマ製の前背面が透明プラスティックで左右が金網タイプのケージ。
サイズは45W × 31Dです。
・回し車やトイレ、床材などの有無->サイレントホイールの直径17センチの回し車、トイレは現在地下型の巣箱を使っており、その中の一室がトイレ部屋になっています。
床には一番下に新聞紙、その上にキッチンペーパーを敷き、ペパーレと言う紙製のものを使用しています。
砂あび場は夜間だけケージ内に入れ、朝外に出しています。(入れっ放しにするとおしっこされてしまうため)
・エサやオヤツ->主食はCR-LPF、時々煮干し、時々小動物用チーズ、野菜という感じで、ひまわりの種はほとんどあげていません。(週に1回程度、2粒くらい)
2度目の軟便の時から生・茹で野菜はやめて、乾燥野菜を与えていました。
ちびっこクロワッサンというのを一回あげましたが、カロリーが高過ぎるので結局一回しかあげてません。
・ケージを設置している場所->スチールラックの上です。部屋の窓は24時間開いています。(網戸)現在エアコンは使用していません。
ケージ内の温度は、低い時で24度くらい、高い時で28度くらいです。
・ケージの掃除->床材の交換は毎日、トイレは汚れたところを撤去し、トイレ砂の全交換は週に一度、ケージの洗浄は週に一度。
・接している時間->エサは夜8時くらいに交換しています。乾燥しているものも、翌日にはすべて捨てて、新しいものを入れてあげています。
水は朝と夜交換。散歩は特にさせていませんが、毎日の掃除の間ハムスターサークルの中に放しています。
・他に飼育しているペットの有無 ->ハムスターの他にはいません。ハムスターも一匹だけです。

うちに来たのは5月中旬で、ホームセンター内のペットショップからお迎えしました。
最初にお腹を壊したのが6/19で、この時は形のない糞で完全に下痢でした。
夜、私が寝る前に確認した時は落ちている糞も普通の状態で、翌日朝起きてケージ内を確認した時に下痢しているのを発見しました。
お昼頃には普通の便に戻りましたが、夕方病院へ連れていきました。
その時はもう下痢が治まっていたからなのか、触診と聴診器をあてるのみで、「突発的なものだと思うので様子を見てください」と言われ、薬の処方なども無く、その後様子を見ていましたが、2日間は普通の糞で、3日目の夜にちょっと軟便気味な感じの糞をまたしていました。(発見から3時間後には普通の糞をしていました)
茹で野菜がまずいのかと思い、その後乾燥野菜に変えて20日近く経ち、その間ずっと正常な糞でしたが、先日また軟便気味になったので、別の病院を受診しました。
ケージごと連れていき、飼育環境やエサも見てもらいましたが、特に問題ないと言われ、軟便が治まるまでは乾燥野菜もやめてくださいとご指導いただいたので、現在はペレットと水のみです。
糞便検査してもらいましたが、寄生虫などは見つからず、特に異常は見られないと言われました。
ただ、検査に使った糞が、結構乾燥していたので(出したてのものが採取出来なかった)、また軟便になるようなら乾燥前のものを持ってきてくださいと言われました。
ビタミン剤と下痢止めを処方され、投薬し、今は落ち着いています。
体重の減少は今回に限り1グラムだけありました。
食欲は普通で良く食べ、夜には回し車を回し、一見普通に見えています。
獣医さんは、暑くなったので体調を崩し気味なのかも知れませんとおっしゃってました。
でも、こう度々だと、他にも原因があるんじゃないかと思えてしまいます。

詳しい原因が解らなくて困っているのですが、何か参考になる事があればぜひ教えていただきたく、投稿させていただきました。
毎日のお世話の時間(エサの交換と床材の交換の時)以外は、ハムスターには触ってないので、構い過ぎによるストレスではないと思うのですが…
いつも夜間とかに軟便になり、私が寝ていたり、今回は留守中の時に軟便になったので、その直前のハムスターの様子を確認していないので、原因の特定が出来なくて困っています。(見ていたら判ると言うものでも無いかも知れませんが)
ぜひ、ご意見下さいませ。

ジャンガリアンの♀の子&チャイニーズの♂の子
&キャンベルの♀の子&リチャードソンジリスの♀の子×2と
同居中です。
表題:

盲腸糞


投稿日時:

「びりー」さんの引用:

異常を見つけた時の様子->夕方出掛ける前にケージ内を確認した時にはおちている糞も正常。その後外出して2時間後戻ってみると、回し車に軟便が付着していました。

ウンチにオシッコが付いて、柔らかくなっているだけだとか。

「びりー」さんの引用:

地下型の巣箱を使っており、その中の一室がトイレ部屋になっています。

こういうのは、オススメしませんね。
ハムスターをペットとして飼っているわけだし、閉鎖空間を作りすぎると、引きこもりなハムスターになりますよ。

「びりー」さんの引用:

その時はもう下痢が治まっていたからなのか、触診と聴診器をあてるのみで、「突発的なものだと思うので様子を見てください」と言われ、薬の処方なども無く、その後様子を見ていましたが、2日間は普通の糞で、3日目の夜にちょっと軟便気味な感じの糞をまたしていました。(発見から3時間後には普通の糞をしていました)

ジャンガリアンの下痢も、盲腸糞も見たことがないですけど、それって食べてない盲腸糞じゃないんですかね?盲腸糞だと考えると、野菜を減らしたら、軟便を見なくなったというのも納得できますし。
ウェットテイルの下痢だったりすると、ものすごく臭くなりますし、直ぐには治らないですからね。そもそも、突発的な下痢ってのも、よく分からないですし。

「びりー」さんの引用:

ビタミン剤と下痢止めを処方され、投薬し、今は落ち着いています。

原因が分からないのに、薬は必要ないと思いますよ。

「びりー」さんの引用:

獣医さんは、暑くなったので体調を崩し気味なのかも知れませんとおっしゃってました。
でも、こう度々だと、他にも原因があるんじゃないかと思えてしまいます。

暑いと、水を飲んだりして、体温を下げますが、健康体なら下痢をすることもないですから、本当に下痢なら、他に原因があると思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 盲腸糞


投稿日時:

管理者様、ご意見ありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

「びりー」さんの引用:

異常を見つけた時の様子->夕方出掛ける前にケージ内を確認した時にはおちている糞も正常。その後外出して2時間後戻ってみると、回し車に軟便が付着していました。

ウンチにオシッコが付いて、柔らかくなっているだけだとか。

そうだと良かったんですけど、次の日の朝回し車を見たら、結構な数の糞がくっついていたので、お尻から出した時から柔らかめだったんだと思います。

「管理者」さんの引用:

「びりー」さんの引用:

地下型の巣箱を使っており、その中の一室がトイレ部屋になっています。

こういうのは、オススメしませんね。
ハムスターをペットとして飼っているわけだし、閉鎖空間を作りすぎると、引きこもりなハムスターになりますよ。

確かに引き篭もってます…
ごはんを食べる時とかお水を飲む時、夜走る時くらいしか外に出てきません。
こまめに様子を見られないのがちょっと難だとは思ってましたが、そんなに居心地がいいならまぁいいか…程度に思ってたんですけどね。
少し検討してみる事にします。

「管理者」さんの引用:

ジャンガリアンの下痢も、盲腸糞も見たことがないですけど、それって食べてない盲腸糞じゃないんですかね?盲腸糞だと考えると、野菜を減らしたら、軟便を見なくなったというのも納得できますし。
ウェットテイルの下痢だったりすると、ものすごく臭くなりますし、直ぐには治らないですからね。そもそも、突発的な下痢ってのも、よく分からないですし。

盲腸糞と言うのを初めて聞き、調べてみましたが、こちらのコラムにも載ってましたね。
一通り目を通したつもりでしたが、見落としだったのか、忘れただけなのか…
一回目二回目の時は、においをかぎませんでしたが、本格的な下痢だと鼻を近づけなくてもにおうんでしょうか?
今回はにおいをかいで見ましたが、特別くさいとは感じませんでした。

「管理者」さんの引用:

原因が分からないのに、薬は必要ないと思いますよ。

もう治まってるので、投薬はやめました。獣医さんにも治まったらすぐ投薬はやめるように言われたので。
ペレットと水のみで、当分様子を見る事にします。

「管理者」さんの引用:

暑いと、水を飲んだりして、体温を下げますが、健康体なら下痢をすることもないですから、本当に下痢なら、他に原因があると思います。

そうですね、現状だとまだ判断しにくいので、経過を見つつ、また何かあればご報告したいと思います。

他の方で、似たような経験がある方がいらっしゃいましたら、ご意見お願いいたします。

ジャンガリアンの♀の子&チャイニーズの♂の子
&キャンベルの♀の子&リチャードソンジリスの♀の子×2と
同居中です。
表題:

負担にならないように接する


投稿日時:

「びりー」さんの引用:

ごはんを食べる時とかお水を飲む時、夜走る時くらいしか外に出てきません。
こまめに様子を見られないのがちょっと難だとは思ってましたが、そんなに居心地がいいならまぁいいか…程度に思ってたんですけどね。
少し検討してみる事にします。

楽なことと良いことは直結しませんし、人間と住む以上、人間に全く接しないというのは、飼う意味がなくなりますからね。
この、線引きが難しいんですけど、上級者でも理解できない人も多いです。

「びりー」さんの引用:

一回目二回目の時は、においをかぎませんでしたが、本格的な下痢だと鼻を近づけなくてもにおうんでしょうか?
今回はにおいをかいで見ましたが、特別くさいとは感じませんでした。

下痢の仕組みは、人間と、さほど変わらないですから、下痢だといつもと違ったニオイがします。特に軟便だと、水分が揮発するときに臭うと思います。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

地下型巣箱撤去しました。


投稿日時:

管理者様、コメントありがとうございます。

「管理者」さんの引用:

楽なことと良いことは直結しませんし、人間と住む以上、人間に全く接しないというのは、飼う意味がなくなりますからね。
この、線引きが難しいんですけど、上級者でも理解できない人も多いです。

結局、地下型巣箱を設置する前の状態に戻しました。
ハムスターは淋しくなかったでしょうけど、私は姿が見えないのでかなり淋しく感じていました。
私が淋しいかどうかは別として、ケージ内のレイアウトが変更になった事で、ストレスになってしまわないかと心配でしたが、前に使っていた巣箱を戻しただけなので、すぐに馴染んでくれたようです。

「管理者」さんの引用:

下痢の仕組みは、人間と、さほど変わらないですから、下痢だといつもと違ったニオイがします。特に軟便だと、水分が揮発するときに臭うと思います。

においを確認したのは、乾燥している糞だったから特別違和感が無かったのかもしれません。
取りあえず軟便を起こして1週間になりますが、今のところ安定しているようなので、当分このままペレットとお水のみでいこうとおもいます。
それでもまた軟便が起きたら、また検査していただこうと思っています。

ジャンガリアンの♀の子&チャイニーズの♂の子
&キャンベルの♀の子&リチャードソンジリスの♀の子×2と
同居中です。
表題:

分かったら教えてください。


投稿日時:

「びりー」さんの引用:

私が淋しいかどうかは別として、ケージ内のレイアウトが変更になった事で、ストレスになってしまわないかと心配でしたが、前に使っていた巣箱を戻しただけなので、すぐに馴染んでくれたようです。

なれてしまったハムスターの適応能力の高さに驚いて、私は自分からハムスターを飼うようになりました。ロボロフスキーだって、飼い主をコントロールするようになるので、そうなれば飼い主とハムスターの関係が対等になり、互いにストレスはあまり感じなくなります。

「びりー」さんの引用:

それでもまた軟便が起きたら、また検査していただこうと思っています。

ジッパー付きのビニール袋に入れたりすると、少しは乾燥を防げるので、また何か分かったら教えてください。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

再度受診しました。


投稿日時:

また軟便が起きた訳じゃないのですが、もう一度乾燥してない糞で寄生虫の検査をちゃんとしてもらおうと思いまして、今日受診してきました。
家で出したばかりの糞をサランラップに包んで持っていきましたが、ちょうど移動用キャリーの中でもしてたので、それで検査をお願いしました。
結果、寄生虫などはやはり発見されませんでした。

現時点でははっきりした原因はまだ特定出来ておりませんが、数日前から与えたえさや(今はペレットだけなんですけど…)ケージの温度も記録をとっているので、また何か変化が起きたら受診して、あらためて報告したいと思います。

取りあえず中間報告でした。

ジャンガリアンの♀の子&チャイニーズの♂の子
&キャンベルの♀の子&リチャードソンジリスの♀の子×2と
同居中です。
表題:

うちのハムもなりました


投稿日時:

ごぶさたしております。

うちのも(ジャンガリアン♀16ヶ月)糞が少ししっとりしていたのでケージごと診察にいってきたところでした。

我が家の経過ですが、今月に入って急激に暑くなった頃から食欲が落ち、体重がへってきました。
運動量も増加し、これは病気の可能性が高いと思ってい獣医に行こうとしていたのですが、ここ数日の長雨ですっかり涼しくなるとすぐ食欲と体重が回復してきました。
糞も元に戻るかと思い、様子を見ていたのですが、糞はまだしとっりしていたので診てもらいました。

検便と触診、飼育状況を見てもらうと、全く異常なしでした。
このハムの性格上(非常に人なつっこい)ストレスの可能性は少ないと思われます。
そこで獣医が説明してくれた考えられる要因として、

?急激に暑くなったことで体調ダウン
?発情時に見られる症状の一つ

うちは一年中エアコンなしでの飼育です。夏は涼しい所にケージを置いて、天井につけているファンで絶えず空気を動かして通気を保ってます。体調を崩した時は一気に室温が29度まで上がったため体がついていかなかったのかとおもいました。
しかし、他の二匹のハムは暑そうでしたが今までと何も変わらず生活していたので、個体に原因があるような気もしますね。

また、発情期で体重が落ちたり、糞が少し柔らかくなることが稀にあると言われました。
ただ、いままでそういう状況になったことはないので、そんなもんか…と思いました。
年齢的にも中年のお年頃ということで、いろいろとあるのでしょうか。

今のところ、一週間投薬してみてお腹の調子を整えてみようということになってます。
びりーさんのハムちゃんと似た症状だったので報告させていただきました。
またなにかあったらお知らせします。

表題:

早く元気になってくれると良いですね


投稿日時:

初めまして。
もしかしたらお役に立てるかな?と思ったので返信させて頂きますね。
参考程度にして下さると嬉しいです。

茹で野菜、乾燥野菜を与えているという事でしたが、
野菜は何を与えているのでしょうか。
もしレタスを与えているようでしたら、やめた方が良いと思います。
結構与えている、という話を良く聞くのですが、
レタスは水分が多く、下痢になりやすいそうです。
(私の持っている飼育書にも、与えてはいけないものに分類されていました)
実際に、あるブログでレタスを与えられていたハムスターが
下痢死してしまった話を見たことがあります。

また、野菜は茹でないで水洗いだけで与えるほうが栄養があるそうですよ。
茹でると多少ビタミンが破壊されるそうです。

又、水の与えすぎ(あげなさすぎもダメですが)でも下痢にもなるそうです。
私のハムスターは下痢の経験がないので詳しい事は分かりませんが、
少しでもお役に立てたら、と思います。

早く元気になってくれるといいですね。
頑張ってください!

新しいシステムになってからHNが「プチ」から「ponzu」になりました。
現在ロボロフスキー♀の「ミケ」と暮らしてます♪
ビビリな子ですが、毎日お世話頑張ります!
表題:

Re: 早く元気になってくれると良いですね


投稿日時:

ゆうこさん、コメントありがとうございます。

「ゆうこ_BB」さんの引用:

うちのも(ジャンガリアン♀16ヶ月)糞が少ししっとりしていたのでケージごと診察にいってきたところでした。
(中略)
そこで獣医が説明してくれた考えられる要因として、

急激に暑くなったことで体調ダウン
発情時に見られる症状の一つ
(中略)
また、発情期で体重が落ちたり、糞が少し柔らかくなることが稀にあると言われました。

なるほど、確かにうちの子のケースと似ていますね。
うちの子も触診・糞便検査では異常なしでした。
暑さで体調不良なのかもっていうのも、言われました。
うちの場合は軟便はすぐに治まりましたので、投薬もすぐやめまして、今も様子を見ていますが、落ち着いています。
今は少しずつ乾燥野菜を与えたりして、食べ物に原因があるなら、それで特定しようとしているところです。
にぼし・チーズも与えてみたのですが、大丈夫でした。
何か軟便になるきっかけがあるはずなので、今後も注意深く見守っていくつもりです。
私の方も何か判りましたら、ご報告いたします。
お互いに原因が特定出来ると良いですね。

プチさん、コメントありがとうございます。

「ponzu」さんの引用:

茹で野菜、乾燥野菜を与えているという事でしたが、
野菜は何を与えているのでしょうか。
もしレタスを与えているようでしたら、やめた方が良いと思います。

茹で野菜はもう大分前から与えるのをやめましたが、与えていたものは茹でニンジン・茹でブロッコリーで、他は生キャベツです。
レタスは与えたことはありません。
乾燥野菜は、キャベツとニンジンです。

「ponzu」さんの引用:

また、野菜は茹でないで水洗いだけで与えるほうが栄養があるそうですよ。
茹でると多少ビタミンが破壊されるそうです。

栄養そのものはペレットで補われていると思っているので、茹で野菜をあげたのは、少しは別のものを食べたいだろうと言う意味で、与えていました。
茹でたのは、生より食いつきが良いからなんですけどね。
もちろん、味付けはしてませんよ。

「ponzu」さんの引用:

又、水の与えすぎ(あげなさすぎもダメですが)でも下痢にもなるそうです。

水の量だけは、人間がコントロール出来ないんじゃないかなぁと思っているのですけど…
給水ボトルでお水をあげていますけど、飲む量はハムスターが自分で飲みたい時に飲みたいだけ飲んでいると思うので、私にはなんとも…

ご心配いただき、ありがとうございます。
今のところ経過は順調ですので、何かあればまたご報告したいと思います。

ジャンガリアンの♀の子&チャイニーズの♂の子
&キャンベルの♀の子&リチャードソンジリスの♀の子×2と
同居中です。
表題:

1ヶ月の経過


投稿日時:

投稿してから1ヶ月が経過しましたが、その後軟便になることなく、現在健康に過ごしています。
えさも、以前のメニューに戻しました。
ただ、茹で野菜だけは、今もあげてません。(とうもろこしをちょっとだけあげてみましたが)
ペレット・乾燥野菜・生キャベツ・煮干し・チーズ・ひまわりの種のどれをあげてもお腹の調子は順調です。
1ヶ月経っても、結局原因が特定出来ませんでしたが、落ち着いているようなので、このままの食餌で様子を見ていこうと思います。

コメント下さった方々、ありがとうございました。
今後また変化があったら、このトピックに追記したいと思います。

ジャンガリアンの♀の子&チャイニーズの♂の子
&キャンベルの♀の子&リチャードソンジリスの♀の子×2と
同居中です。
表題:

うちの場合…


投稿日時:

びりーさんのハムちゃんの経過が順調でなによりです。
ひとまず安心ですね。

ところがですね、我が家のハムの症状に異変があったので、ちょっと迷いましたが軟便トピであるこちらに追記させていただきます。

しばらくの投薬治療で回復していたのですが、少しキャベツを与え始めたらまた軟便気味になってしまいました。
詳細な便検査をしてもらったら、前回とは違う結果がでました。

まず、腸内に悪玉菌が比較的多いとのことです。
これは体質的なものもあって健康体であれば特に問題がないそうです。
しかしお腹をこわしやすくなるので、うちの中高年ハムの場合は気をつけてあげなければならなくなります。
それと、今回ついに便にぎょう虫のたまごがでてきちゃいました。
ねずみ類に寄生するらしくどこから感染したのかは不明でした。
飼育環境をみてもらっても問題がなかったので、 ですわ。

今回、どこからかやってきたぎょう虫が悪玉菌を活性化させて、繊維と水分の多いキャベツを消化させにくくして軟便になっってしまったようです。
便に腸の粘膜がまざってました。(うんちの表面を綿棒でさわると小さく糸をひきます。これが粘膜だそうです)

今は虫くだしの薬がバシッときいてくれてだいぶよくなってきてますが、キャベツは腸に負担をかけるのでしばらくお休みです。

前回の検便とは違う結果がでて驚きました。
お腹の調子の悪い子には定期的な検便をおすすめします。
検便はハムスターに負担をかけずに簡単にできる検査なので、元気なハムちゃんでも健康診断として受けた方がいいですよ。

表題:

手を洗おう!


投稿日時:

「ゆうこ_BB」さんの引用:

それと、今回ついに便にぎょう虫のたまごがでてきちゃいました。
ねずみ類に寄生するらしくどこから感染したのかは不明でした。
飼育環境をみてもらっても問題がなかったので、 ですわ。

ギョウ虫の卵は砂の中などにいるので、ノラネコのウンチ→公園の砂→飼い主の手→食べ物→ハムスターの口の順ですかね?私の勝手な想像ですが。

「ゆうこ_BB」さんの引用:

今回、どこからかやってきたぎょう虫が悪玉菌を活性化させて、繊維と水分の多いキャベツを消化させにくくして軟便になっってしまったようです。

最近になって、食欲があったり、便秘が治ったり、痩せたりしていると、飼い主にも感染していたりして。念のため、検査した方がいいかも。

ハムスターに接する前には、手を洗いましょう〜。

フォーラムの評価機能を利用すると、必要な記事を見つけやすくなるなど、閲覧と管理に影響します。
そのことで、他の飼い主のサポートができるだけでなく、より深く話し合えるきっかけになります。
表題:

Re: 手を洗おう!


投稿日時:

「管理者」さんの引用:

ギョウ虫の卵は砂の中などにいるので、ノラネコのウンチ→公園の砂→飼い主の手→食べ物→ハムスターの口の順ですかね?

飼い主の手から感染するのであれば、心当たりありますわ…
私の職場は駅ビルの一階の飲食店なのですが、ここ最近ねずみがわんさかいるんです。駆除してもどこ吹く風で、減らないですね。
朝、厨房にはいるとゴールデンサイズのフンがゴロゴロ転がってます。
今日も仕事中に床にハム(食べ物の)を落としたら堂々と食べにきましたよ。
ま、こんなかんじでねずみが暗躍しているので殺菌しきれなかった所に私の腕があたり、そこをうちのハムがよじ登ってきた、そして感染ということだったんじゃないでしょうか。

手を洗う際は、ひじまでしっかり洗うと尚いいですね。
あなたの愛ハムを苦しめずにすみます。
今回の件で、ワタクシ反省いたしました。

表題:

あらまぁ!


投稿日時:

こんばんは。

「ゆうこ_BB」さんの引用:

びりーさんのハムちゃんの経過が順調でなによりです。
ひとまず安心ですね。

はい、ありがとうございます。
このまま順調であって欲しいです。
ゆうこさんちの方が大変なことになってしまったようで…

「ゆうこ_BB」さんの引用:

詳細な便検査をしてもらったら、前回とは違う結果がでました。

まず、腸内に悪玉菌が比較的多いとのことです。
これは体質的なものもあって健康体であれば特に問題がないそうです。
しかしお腹をこわしやすくなるので、うちの中高年ハムの場合は気をつけてあげなければならなくなります。

詳細な検査っていうのは、頼まないと虫がいるかいないかくらいしか診てもらえないんですかね?
腸内細菌のバランスって結構気になるので、調べて欲しいと思うんですけど。

「ゆうこ_BB」さんの引用:

お腹の調子の悪い子には定期的な検便をおすすめします。
検便はハムスターに負担をかけずに簡単にできる検査なので、元気なハムちゃんでも健康診断として受けた方がいいですよ。

そうですね。
うちも定期的に診てもらうようにしようと思います。

ハムちゃん、お大事にしてください。

ジャンガリアンの♀の子&チャイニーズの♂の子
&キャンベルの♀の子&リチャードソンジリスの♀の子×2と
同居中です。
表題:

Re: あらまぁ!


投稿日時:

「びりー」さんの引用:

詳細な検査っていうのは、頼まないと虫がいるかいないかくらいしか診てもらえないんですかね?
腸内細菌のバランスって結構気になるので、調べて欲しいと思うんですけど。

うちは再発ということもあり、より詳しくみてもらえた次第です。
さらに症状が悪化した場合はもっと大掛かりな検査もできますと言われたので、頼めばやってくれるんじゃないでしょうか。
ちなみに今回の検便は結果がでるまでに少し時間がかかってましたよ。
軟便経験があるハムちゃんなのであれば、季節の変わり目毎にでも腸内バランスを見てもらったほうがいいかもしれませんね。
びりーさんのハムちゃんはまだ若いですが、1歳過ぎるといろいろと繊細な観察とケアが必要になってきますからね。

「びりー」さんの引用:

ハムちゃん、お大事にしてください。

はい、今回は反省点も多いので、これを生かしてお世話していきます!
うちのハムよ、ごめん

このトピックに、返信はできません。