ウェットテイルで腸重積?亡くなった後に気づいたこと
ウェットテイル(受診済)私に出来る事
投稿日時:
- 名前
- ひろ@みっくす
以前、 【軟便:トリコモナス】 でお世話になりましたあみあみです。
その後は小康状態が続き、小さいながらも元気に生活をしておりました...一昨日の夜までは。
トリコモナスとは違う症状なので、新しくトピックを作らせていただきます。
我が家のハムはキンクマ♀で、生後3ヶ月にペットショップよりお迎え、飼いはじめて1年になります。
年齢→1歳3ヶ月。
ケージ→衣装ケース(上部と左右に網を張り加工済み)
エサ→ハムセレをメインに、キャベツ等の野菜を少し、煮干し1匹、アリメペット1個、クルミ少々またはひま種1個です。
保温→ピタリ適温をケージの下に敷いています。(面積はケージの1/4程度)
体重→11月始めは116g。
病歴→【軟便:トリコモナス】に詳しく書いてあります。
11月29日の夜のお掃除の際にはご飯もお水も減っていて、回し車のカウンタも1万回転を超えていました。
軟便も見当たらず、巣箱にはコロコロ便がたくさんあって。
行動もいつも通りで、お掃除中に脱走を試みるなど元気な姿でしたが・・・
11月30日
■午前6時
いつも通り朝一でケージを覗くと、いつもはまだ起きて行動しているはずなのに巣箱で寝ている。
回し車カウンターも600回転。
ご飯はあまり減っていない。
■午前9時
もう一度覗くがケージ内は朝と変わらず。
が、変な臭いに気付き慌ててハムをチェックするとお尻〜尾はウェットテイル状態。
体重は106gになっていた。
すぐに掛かりつけの病院へ。
■午前10時
検便の結果、トリコモナスやその他の虫・卵等は見付からず、
気温の変化等の影響で腸内バランスが崩れたのでは?との事。
保温に気をつけるよう指導を受け、整腸剤(1日1回・夜2滴)を処方される。
■午後5時
整腸剤を飲ませる。ご飯は食べていないよう。
12月1日
■午前0時
ほとんど巣箱で寝ているが、水を飲む時とトイレの時だけは出てくる。
■午前6時
回し車カウンターは0回転。
エサは全く食べておらず、体重は101gに激減。
起きて来て、水を飲んでいるのを見る。
■午前11時
ふやかした高野豆腐や、ペレット団子を作って差し出すと、
どちらも3口ほどモグモグして置いてしまう。
朝よりもあきらかに症状が悪くなっている。
掛かりつけの病院は休診日。電話してみるが留守電のため連絡が取れず。。。
■午後3時
体重を量ると98gに。
悩みに悩んだ結果、別の病院(小動物診療可)に行ってみる。
検便の結果、細菌が多すぎるとの事。
整腸剤だけでは改善されないので、抗生物質と整腸剤が混ざった薬(1日2回・3滴)を処方される。
■午後5時
お薬を飲ませる。
■午後6時
ペレット団子を差し出しても食べない。
茹でたブロッコリーとふやかした高野豆腐を少し食べる。
■午後7時
給水ボトルを顔に近づけると飲んでくれた。
■午後11時
見た目にも弱っている感じが良くわかり、丸くなったまま寝ている。
歩くのもやっと...といった感じ。
何を口元に持っていっても、手で押しのけられてしまう。
と、このような経過を辿っています。
ストレスや不潔な環境等が引き金になると思うのですが、トリコモナスの再発予防のため、不潔にならないようにしていました。
エサや環境が変わった等という事もなく、原因がわかりません。
強制給餌も試みましたが、慣れないせいか上手くいきませんでした。
今は余計な刺激を与えないよう、保温と観察を続けていますが、その他に今の私がハムのために出来る事は何かありますか?
Re: ウェットテイル(受診済)私に出来る事
投稿日時:
- 名前
- ともや
「ひろ@みっくす」さんの引用:
エサや環境が変わった等という事もなく、原因がわかりません。
30日から症状がでているようなので、29〜30日の間に何か普段と違ったことをしましたか?
普段よりも冷え込んだ1日だったとか、何か(ハムに関係なくとも)部屋にいれたとか。
「ひろ@みっくす」さんの引用:
今は余計な刺激を与えないよう、保温と観察を続けていますが、その他に今の私がハムのために出来る事は何かありますか?
明日、病院が開いたら真っ先に行くことですかね。
その際、休診日に他の病院で言われたことと、その時に処方された薬を持っていくといいと思います。
Re: ウェットテイル(受診済)私に出来る事
投稿日時:
- 名前
- ひろ@みっくす
ともやさん、レスありがとうございます。
結局何も出来ぬまま、午前2時50分ごろ「クンクン」と2度鳴いた後、少しづつ呼吸が遅くなり、午前3時ごろ天国へと旅立ちました。
昨夜、小3の息子の夢の中に、1年前に旅立った前ハムが出てきたそうなので、今思えば「お迎えに来てくれたのかな?」等と考えてみたり。
だとすれば、迷わずに天国にいけそうですね。
「ともや」さんの引用:
30日から症状がでているようなので、29〜30日の間に何か普段と違ったことをしましたか?
普段よりも冷え込んだ1日だったとか、何か(ハムに関係なくとも)部屋にいれたとか。
30日の朝方は、室温が15度位まで冷え込んだかと思います。
夜、人間用の室内ヒーターを消す際には、ケージの網部分を新聞で覆い風が通らないようにしていましたが、シートタイプのヒーターでは、ケージ内の保温は無理だったのでしょうか?
遅かった
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ひろ@みっくす」さんの引用:
■午後5時
お薬を飲ませる。
エサの量が減って弱っているときに、無理に薬を飲ませる必要もないような気がしますね。
体の中の食べ物が減っているだろうし、体重も細菌も減りますからね。薬の量を減らすなど、事前に相談した方が良かったかも。
一番は、栄養のバランス良く摂ってもらうことですが、緊急時は動物性タンパク質を多めですね。
Re: ウェットテイル(受診済)私に出来る事
投稿日時:
- 名前
- ともや
まずはハムスターのご冥福をお祈りします。
「ひろ@みっくす」さんの引用:
30日の朝方は、室温が15度位まで冷え込んだかと思います。
夜、人間用の室内ヒーターを消す際には、ケージの網部分を新聞で覆い風が通らないようにしていましたが、シートタイプのヒーターでは、ケージ内の保温は無理だったのでしょうか?
健康な個体なら十分だと思いますが、体調が悪いハムの場合だと不十分なのかもしれませんね。
このあたりは私も詳しくはわからないですが…
涙が止まりません
投稿日時:
- 名前
- ひろ@みっくす
「管理者」さんの引用:
エサの量が減って弱っているときに、無理に薬を飲ませる必要もないような気がしますね。
そうだったのですね。
「帰ったら飲ませてください」と言われたので、何も考えずに投薬してしまいました。
「ともや」さんの引用:
健康な個体なら十分だと思いますが、体調が悪いハムの場合だと不十分なのかもしれませんね。
このあたりは私も詳しくはわからないですが…
はっきりとした原因がわからず今だモヤモヤ感が抜けません。
私に落ち度があったのだとは思うのですが、どこをどう責めたらいいのか..。
今朝、掛かりつけの病院に経過報告のため電話をしました。
水曜日に受診した後の体調の変化や、木曜日に別の病院を受診したことを話すと、下痢が始まってからたった2日で衰弱死するのはちょっと早すぎるので、腸重積を併発してしまったのではないか?といわれました。
診察をしていないのではっきりとはわかりませんが、もし腸重積だった場合、
「木曜日に掛かりつけの病院で診てもらっていたとしても、弱っているハムは麻酔だけでも☆になる可能性があること」
「腸重積の手術をしても、ハムの場合は術後の回復はあまり見込めないこと」
との説明もしてくださいました。
そして、木曜日が休診日だった事と力になれなかったことに対して「申し訳なかった」とのお言葉も。
もちろん、私は先生を恨んだりはしていません。
親身になって相談にのっていただける先生ですから。
ただ、どうしても納得がいかないのは2日目に初めて診察を受けた病院です。
お尻の汚れたハムを見るなり『ウッ』って感じの態度になり、これまでの経過を説明すると『こりゃどうしようもない』と言うような顔つきと雰囲気に。(私の思い過ごしかもしれませんが;)
「検便しましょう」言ってガラスのプレート(顕微鏡で使うヤツです。名前がわからない;)を持っては来たもののハムを自分で掴もうともせず、数秒の沈黙の後『さっさと持ち上げろよ』という空気が流れ、私が保定するとプレートをお尻にゴシゴシ擦りつけていきました。
結局先生は、最後までハムに触れる事はしませんでした。
お腹の辺りを触診すれば腸重積が見付かったかもしれないのに、下痢便で汚れているから触りたくなかったんでしょうね。
その病院には、もう2度と行きません。
(掛かりつけの先生は、ためらう事なく触診してくれます。)
残念ながらたった1年しか一緒に暮らせませんでしたが、たくさんの経験と勉強をさせてもらいました。
病気のため心配事も多くお世話も掃除も大変でしたが、毎日とっても楽しかったです。
またいつか、ハムをお迎えしたいと思います。
セカンドオピニオン
投稿日時:
- 名前
- ともや
「ひろ@みっくす」さんの引用:
そして、木曜日が休診日だった事と力になれなかったことに対して「申し訳なかった」とのお言葉も。
きっと獣医さんも悔やんでいるんでしょうね。
とはいえ、獣医さんも人間なのでお休みがないと壊れてしまうので、休診日があるのは仕方がないですね。
「ひろ@みっくす」さんの引用:
ただ、どうしても納得がいかないのは2日目に初めて診察を受けた病院です。
万が一に備えて、2番目に頼れる病院を探しておくのも必要ですね。
休診だった場合もそうですが、治療内容に疑問があるときにセカンドオピニオンとして診てもらうこともできるでしょうし。
Re: セカンドオピニオン
投稿日時:
- 名前
- ひろ@みっくす
「ともや」さんの引用:
とはいえ、獣医さんも人間なのでお休みがないと壊れてしまうので、休診日があるのは仕方がないですね。
そうですね。
獣医さんに壊れてもらっては困りますし(汗)
「ともや」さんの引用:
万が一に備えて、2番目に頼れる病院を探しておくのも必要ですね。
休診だった場合もそうですが、治療内容に疑問があるときにセカンドオピニオンとして診てもらうこともできるでしょうし。
2日目に行った病院も「頼れる病院である」と思い連れて行ったのですが、結果は...。
良い病院とそうでない病院、見極めるのは難しなぁと実感しました。
お尋ねしたいのですが、皆さんはご自宅からどの位離れた病院に通っていらっしゃいますか?
車で30分位の距離なら、ハムに影響はないでしょうか?
Re: セカンドオピニオン
投稿日時:
- 名前
- ともや
「ひろ@みっくす」さんの引用:
2日目に行った病院も「頼れる病院である」と思い連れて行ったのですが、結果は...。
良い病院とそうでない病院、見極めるのは難しなぁと実感しました。
確かに見極めるのは難しいですね。
だからこそ、健康な時に健康診断といって診てもらうことが必要かと思います。
ハムを連れて行くのに抵抗があるのなら、糞だけ持っていって便検査をしてもらうだけでもいいですし。
検査の結果をどう説明してくれるかで判断の参考になると思います。
「異常なしです」で済まされるのか、何がどう異常ないのかを丁寧に説明してくれるのかだけでも大違いですしね。
「ひろ@みっくす」さんの引用:
お尋ねしたいのですが、皆さんはご自宅からどの位離れた病院に通っていらっしゃいますか?
車で30分位の距離なら、ハムに影響はないでしょうか?
私は車で5分くらいのところの病院と30分位のところの病院とを使ってます。
長時間の移動のストレスはあると思いますが、それを気にする余り病院に連れて行くのを躊躇ったり、ちゃんとした診察を受けられないのは本末転倒なので、事情に合わせて病院を選ぶのも必要でしょうね。
ハムは自分で病院を選べないので、飼い主の判断が重要です。
二個目のタマネギ
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ひろ@みっくす」さんの引用:
水曜日に受診した後の体調の変化や、木曜日に別の病院を受診したことを話すと、下痢が始まってからたった2日で衰弱死するのはちょっと早すぎるので、腸重積を併発してしまったのではないか?といわれました。
やっぱり、ってな感じですね。
ハムスターにもバリウムを使えるんだけど、症状が出たら遅いですからね。
「ひろ@みっくす」さんの引用:
お尻の汚れたハムを見るなり『ウッ』って感じの態度になり、これまでの経過を説明すると『こりゃどうしようもない』と言うような顔つきと雰囲気に。(私の思い過ごしかもしれませんが;)
医者も商売なので、そう思わせるような素振りを見せてはダメでしょうね。
いつも、ニコニコされていても、困りますけど。
「ひろ@みっくす」さんの引用:
ガラスのプレート(顕微鏡で使うヤツです。名前がわからない;)
プレパラートですね。
「ひろ@みっくす」さんの引用:
お尋ねしたいのですが、皆さんはご自宅からどの位離れた病院に通っていらっしゃいますか?
車で30分位の距離なら、ハムに影響はないでしょうか?
私も、車で30分くらいかかる病院に通ってますよ。
性格にもよりけりだと思いますが、1週間以内に死ぬのが分かっている個体でも、案外平気ですね。
「ともや」さんの引用:
長時間の移動のストレスはあると思いますが、それを気にする余り病院に連れて行くのを躊躇ったり、ちゃんとした診察を受けられないのは本末転倒なので、事情に合わせて病院を選ぶのも必要でしょうね。
まさに、セカンドオピニオンですな!
それは「オニオン」…
投稿日時:
- 名前
- ともや
「管理者」さんの引用:
医者も商売なので、そう思わせるような素振りを見せてはダメでしょうね。
そうですね。
逆に酷い状態でも、冷静で飼い主さんを励ましてあげるような人がいいですね。
昨今のペットブームで、獣医院の数は増えてるようですけど、ほとんどが犬猫がメインのところだったりします。
頭数でいえば犬や猫と同じくらい飼育されてるんじゃないかと思う小動物をきちんと見れる獣医さんがなかなか見つかりにくいのは問題ですね。
「管理者」さんの引用:
プレパラートですね。
記憶は劣化することを身をもって体験しました。
ああ、顕微鏡持ってるのに。
大学でも新顕微鏡の立ち上げ説明うけたのに
Re: セカンドオピニオン
投稿日時:
- 名前
- ひろ@みっくす
「ともや」さんの引用:
だからこそ、健康な時に健康診断といって診てもらうことが必要かと思います。
ハムを連れて行くのに抵抗があるのなら、糞だけ持っていって便検査をしてもらうだけでもいいですし。
検査の結果をどう説明してくれるかで判断の参考になると思います。
なるほど、その手がありましたか
健康な時は病院とは無縁ですが、健康だからこそできる事もあるんですね。
「ともや」さんの引用:
長時間の移動のストレスはあると思いますが、それを気にする余り病院に連れて行くのを躊躇ったり、ちゃんとした診察を受けられないのは本末転倒なので、事情に合わせて病院を選ぶのも必要でしょうね。
今回の事で、セカンドオピニオンの大切さがよくわかりました。
掛かりつけは一軒あればいいや〜などと思っていた自分が情けないです;
「管理者」さんの引用:
やっぱり、ってな感じですね。
やっぱり...ですか。
「管理者」さんの引用:
医者も商売なので、そう思わせるような素振りを見せてはダメでしょうね。
いつも、ニコニコされていても、困りますけど。
縋る思いで受診しただけにショックは大きかったです。
死にそうなハムを見てニコニコされたらもっとイヤですが(汗)、プロなんだからちゃんと診察して欲しかったです。
「管理者」さんの引用:
プレパラートですね。
そうですそうです!思い出しました!
義務教育で習いましたが、哀しいかな遥か昔(遠い目..)
「管理者」さんの引用:
私も、車で30分くらいかかる病院に通ってますよ。
性格にもよりけりだと思いますが、1週間以内に死ぬのが分かっている個体でも、案外平気ですね。
保温に気をつければ30分位は平気そうですね。
30分以内だと他にも何件か病院があるので、いろいろ調べてみたいと思います。
「ともや」さんの引用:
昨今のペットブームで、獣医院の数は増えてるようですけど、ほとんどが犬猫がメインのところだったりします。
頭数でいえば犬や猫と同じくらい飼育されてるんじゃないかと思う小動物をきちんと見れる獣医さんがなかなか見つかりにくいのは問題ですね。
「獣医の免許を持っていれば、基本的にどんな動物でも診て構わないが、その中で、自分がより勉強をし専門とする動物を看板にあげて開院する。残念だが獣医の中には、患者をたくさん獲得しようと専門でない動物も看板にあげる人もいる。こればかりは...」と、掛かりつけの獣医さんが言っていました。
結局は、飼い主の見極めが大事だと言う事なのでしょうが。
看板に「小動物」とあるよりは、「うさぎ・フェレット・ハムスター」等とあるほうがより専門的な感じがするのは私だけでしょうか?
ハムスターも走りが重要
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ともや」さんの引用:
頭数でいえば犬や猫と同じくらい飼育されてるんじゃないかと思う小動物をきちんと見れる獣医さんがなかなか見つかりにくいのは問題ですね。
ブームは過ぎているとはいえ、ハムスターの飼育頭数は多いはずなんですけどね。
病院に連れて行かない飼い主が多いのも、診察できない獣医が多い原因になっているんでしょうね。
「ひろ@みっくす」さんの引用:
「管理者」さんの引用:
私も、車で30分くらいかかる病院に通ってますよ。
性格にもよりけりだと思いますが、1週間以内に死ぬのが分かっている個体でも、案外平気ですね。保温に気をつければ30分位は平気そうですね。
30分以内だと他にも何件か病院があるので、いろいろ調べてみたいと思います。
最近、いろんな車の試乗をしているんですけど、FFの軽自動車だと、ハムスターに負担がかかるのではないかと思い始めました。
今、うちにある車は、足回りの少し堅いスポーツカーなんですけど、音はうるさくないし、エアコンも心地よく効くので、車の中で寝ているヤツもいますが、エンジン音がうるさかったり、振動が大きければ条件も変わりますからね。
ハムスターの送迎は、高級車の方がいいんですかね?
「ひろ@みっくす」さんの引用:
看板に「小動物」とあるよりは、「うさぎ・フェレット・ハムスター」等とあるほうがより専門的な感じがするのは私だけでしょうか?
私が利用している病院は、入り口のところに、診察できる動物を書いたプレートが貼ってました。しかし、病院の看板は、院長が飼っている犬のシルエットがマークだし、看板には小動物としか書いてなかったような気がします。
高級車で送迎
投稿日時:
- 名前
- ともや
「管理者」さんの引用:
ハムスターの送迎は、高級車の方がいいんですかね?
うちは大衆車のスポーツモデルですが、振動という面では辛いのかも…。
足回りを固めてあるので結構揺れますし、MT車なのでシフト時のショックがありますね。
やはり、ハムを気持ちよく運ぶにはセンチュリーやベンツのような高級車で、要人を乗せて走るようにゆっくり加速して、ゆっくりブレーキがいいんですかね
運転手付き
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ともや」さんの引用:
やはり、ハムを気持ちよく運ぶにはセンチュリーやベンツのような高級車で、要人を乗せて走るようにゆっくり加速して、ゆっくりブレーキがいいんですかね
ハムスターを車に乗せるときは、ストレスが溜まりやすいときですからね。
私の場合は、なるべく他の人に慎重に運転してもらって、自分はハムスターのケージを膝の上に置いて行くようにしてます。自分で運転するときは、バイクのように路面に気をつけて運転してますね。
Re: ハムスターも走りが重要
投稿日時:
- 名前
- ひろ@みっくす
「管理者」さんの引用:
私が利用している病院は、入り口のところに、診察できる動物を書いたプレートが貼ってました。しかし、病院の看板は、院長が飼っている犬のシルエットがマークだし、看板には小動物としか書いてなかったような気がします。
...やはり、飼い主の見極めが大事と言う事になりますね。
「管理者」さんの引用:
ハムスターの送迎は、高級車の方がいいんですかね?
ハムのために車を乗り換える訳にはいかないので、丁寧な運転を心掛けたいと思います。
『病気のハム乗ってます』ステッカーを着ければいいかな?