水にトラウマ?給水器から水を飲まない
水にトラウマを持つゴールデンハムスターにできること
投稿日時:
- 名前
- すいと
8月24日、親戚から飼育を放棄されたハムスターを引き取りました。飼い主が家出をして行方がわからなくなってしまい、その飼い主の保護者から私が引き取ることになりました。
ゴールデンハムスターで、ちょうど1歳の個体です。今は60×45の爬虫類ケージで過ごしていて、以前はルー◯ィの60を使っていたそうです。まだ散歩はさせていません。家に来たばかりの頃は衰弱していて(飼い主の保護者はエサを与えていたらしいです。足りなかった?)、動きも鈍く食も細く移動もトイレのときだけだったのですが、今は回し車で疾走し、ペレットやミルワームもいっぱい食べて、活発です。
そのハムスターは給水器を使いません。約2週間ほど飼っていて、私も家族も1回も給水器を使っているところを見たことがありません。新鮮な野菜(キャベツ、カボチャ、ニンジンのどれか)とミルワームを与えているので、それらだけで水分をまかなっているようです。
ただ、給水器を使わない理由で1つ思い当たることがあります。どうも飼い主が家出をしてからの2週間あまり、ずっと水を交換していなかったらしく、その腐ったまずい水を飲んだためにトラウマができてしまったのでは、と考えています。
給水器を使ってもらえるように、
・ハムスターの近くで給水器のボールを鳴らす
・給水器が水で濡れたままの状態、歩いていて体に軽くぶつかる位置に設置する
・指先に水滴を乗せて匂いを嗅いでもらう
といったことを毎日しているのですが、全く飲む気配がありません。人懐っこい子のようで、ケージを開くと私の手に登ろうとしたり、時々は舐めたりもするので、私が嫌いというわけでも(多分)なさそうです。給水器の存在には気づいており、時々給水器に近づいて触ったりしています。
今はともかく、病気をしたときのこと、私が留守のときのことを考えるとどうにかしないといけないと思っています。
荒治療ですが、野菜を与えないとか、1日乾燥させたキャベツを与えるとかは思いついているのですが、それをしても良いのかどうか悩んでいます。ミルワームよりも、野菜を見て飛びついてくる子なので、余計に心配で・・・前の飼い主は野菜を与えたことがないらしいので、そのせいなのか、喉が乾いているからなのかは判断できませんが。
このようなハムスターにできることはあるでしょうか? 何か思いついたことがあれば、教えてくださると幸いです。
Re: 水にトラウマを持つゴールデンハムスターにできること
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「すいと」さんの引用:
飼い主が家出をして行方がわからなくなってしまい、その飼い主の保護者から私が引き取ることになりました。
脱走したのは飼い主の方ですか。自分の都合で弱者を不幸にする分かりやすいパターンですね。
他人が飼っていたペットって、予想以外の行動をする事があって、良い勉強になるのでポジティブに考えましょう。
「すいと」さんの引用:
今は回し車で疾走し、ペレットやミルワームもいっぱい食べて、活発です。
それは何よりです。
ペットショップから迎えたときもそうですが、良い環境に移ると意外とあっさりと馴染みますからね。
飼い主が戻ってきても、返さない方がいいと思いますよ。
「すいと」さんの引用:
その腐ったまずい水を飲んだためにトラウマができてしまったのでは、と考えています。
普通は臭いで新鮮な水との区別できると思いますが、水自体がダメになっているのかな?
前の飼い主の環境で水を飲んでいたのか分からないですし、ハムスターがどう考えているかはさすがに分からないですが。
給水器を設置しないペットショップでの水の与え方ですが、キャベツなどの野菜を洗って、水滴が表面に残っている状態のまま野菜入れに置いて、葉に付いた水滴から水を飲ませる方法があります。
給水器を別のタイプの物に交換したりと、他の方法もありますが、まずはその方法で、水を飲むのか確かめましょうか。
「すいと」さんの引用:
指先に水滴を乗せて匂いを嗅いでもらう
給水器の使い方が分からない個体なら、ハムスターの目の前で給水器の先を押して水を出し、指に付いた水を嗅ぐのではなく、その場で舐めてもらう感じですね。
「すいと」さんの引用:
飼い主は野菜を与えたことがないらしいので
ミルワームを食べたことがないとか、回し車を走ったことがないとかと同じで、前の飼い主の元で満たせなかった本能的が満たせるようになったので、うれしいのかもしれないですね。
元々ゴールデンハムスターは水分をあまり摂らず、ミルワームや野菜だけで水分が足りている可能性が高いので、健康なら荒療治は必要ないと思いますよ。
水をあまり飲まないゴールデンハムスターだけに、野菜だけでなくゼリーも使えますからね。
ロボロフスキーだと結構水を飲むので、対処が必要ですが。
Re: 水にトラウマを持つゴールデンハムスターにできること
投稿日時:
- 名前
- すいと
「管理者」さんの引用:
脱走したのは飼い主の方ですか。
その通りです・・・ハムスターには気の毒ですが、笑ってしまいました。
「管理者」さんの引用:
他人が飼っていたペットって、予想以外の行動をする事があって、良い勉強になるのでポジティブに考えましょう。
はい!他のハムスターにも生かしていけるように頑張ります。
「管理者」さんの引用:
飼い主が戻ってきても、返さない方がいいと思いますよ。
実はそのつもりで、新しい名前もつけてしまいました。元の名前に加えて、苗字をつけてあげました。
「管理者」さんの引用:
前の飼い主の環境で水を飲んでいたのか分からないですし、
聞いてみたところ、いつだったかはわからないが飲んでいた、とのことでした。書き忘れていました。
「管理者」さんの引用:
ハムスターがどう考えているかはさすがに分からないですが。
やっぱりそうですよね。もしかしたら水がおかしいとわかっていて、飲んでいなかったから衰弱していたのかもしれないですね。
「管理者」さんの引用:
給水器を設置しないペットショップでの水の与え方ですが、キャベツなどの野菜を洗って、水滴が表面に残っている状態のまま野菜入れに置いて、葉に付いた水滴から水を飲ませる方法があります。
給水器を別のタイプの物に交換したりと、他の方法もありますが、まずはその方法で、水を飲むのか確かめましょうか。
これはとても勉強になります。さっそくやってみます!
「管理者」さんの引用:
給水器の使い方が分からない個体なら、ハムスターの目の前で給水器の先を押して水を出し、指に付いた水を嗅ぐのではなく、その場で舐めてもらう感じですね。
あらら、勘違いをしていました・・・そうしますね。全然関係ないのですが、ゴールデンハムスターの舌が想像以上に大きくて、舐められたときびっくりしました。
「管理者」さんの引用:
ミルワームを食べたことがないとか、回し車を走ったことがないとかと同じで、前の飼い主の元で満たせなかった本能的が満たせるようになったので、うれしいのかもしれないですね。
元々ゴールデンハムスターは水分をあまり摂らず、ミルワームや野菜だけで水分が足りている可能性が高いので、健康なら荒療治は必要ないと思いますよ。
水をあまり飲まないゴールデンハムスターだけに、野菜だけでなくゼリーも使えますからね。
確かに、初めてキャベツをあげたとき、すごい勢いで食べていました。最近は今の生活に慣れて、今日ミルワームいらんよ〜、というときもあります。
しばらくは現状維持で様子を見てみますね。あと、練習と慣れてもらうのも兼ねて、ゼリーを時々あげてみようと思います。
いつも的確なアドバイスありがとうございます。何か進展があったらまた連絡させていただきますね。
給水器を使いました
投稿日時:
- 名前
- すいと
昨日私も母も忙しく、キャベツを用意できなかったので代わりにゼリーをおいておいたところ、なんと給水器から水を飲んでいるところを見れました!水を飲む前にもゼリーをかなり舐めていたのですが、少し物足りなかったのかもしれません。
水滴がついたキャベツも毎日もりもり食べていたので、やはりトラウマではなくて、十分野菜とミルワームで水分がとれていたことが給水器を使わない理由のようでした。