別れる時に、泣く事はいけないことでしょうか?
別れる時に、泣く事はいけないことでしょうか?
投稿日時:
- 名前
- ぼたもち
別れる、といっても死別のことではなく、やむを得なく手放さなければならなくなった時のことです。
私は小学生6年のとき、クラスで飼育委員という係りをやっていました。
あるとき、教室でハムスターを飼うことになり、私を含めた数人の飼育委員が中心となって世話をすることになりました。ジャンガリアンのノーマルでした。
それまで、ハムスターどころかペットを飼った事がなく、何を食べるのかさえまったく知りませんでしたが、ハムスターのあまりの可愛さに夢中になり、自分で飼育書やひまわりの種、ハムスターフードを買ったりと、一生懸命可愛がったつもりです。(ちなみに、担任は、給食の残飯で十分だ、といっていました。)
そのハムスター(ジャック♀)も、飼ってきてすぐに生まれた子供たちも(ミジュ♀とサスケ♂…この二匹は同ケージで飼っていた為、兄弟で子供を生みました)、親子喧嘩の仲裁でもしない限り決して人を噛んだりせず、懐いてくれていたのではないかと思います。
1年ほど経ち、卒業が間近になったある日、ホームルームで担任が、ハムスターたちは、飼う事のできるクラスメート達が引き取ること、残った子達は担任が貰い手を捜す、という話をしました。
正直、別れがくると分かっていても、とてもつらい話でした。ですが、私の家では飼う事ができないため、仕方ない、と言い聞かせそのときは何とか泣くのを我慢しました。
ホームルームの後、私は友達と教室から離れた場所に行き(といってもトイレの外にある手洗い場でしたが)耐え切れずに泣いてしまいました。
ちょうどそのとき、廊下を歩いてきた担任が私たちに気づき、「どうしたのか」と聞いてきました。
おそらく担任は、おおかたの予想はついてと思うのですが。
私が「何でもないです」と言って、教室に戻ろうとすると、荒々しい口調で呼び止められました。
やはり、担任は、私が泣いていた理由に気づいていたらしく、そのことについて怒りだしました。
「お前のやってることは、可愛いからと捨て犬に餌をやって、飼えなくて悲しいといって泣いている無責任な行為だ」と。
思わず呆然となってしまうほどの衝撃を受けました。他にもいろいろと言われましたが、覚えてませんが。
正直、私は担任に対して憎悪と言っていいほど怒りを感じました…。
あれから10年経ち、私は再びハムスターと一緒に居ます。あの子達とすごした期間と同じ、1年を少し超えたばかりです。
あのころの頃を今でもよく思い出すのですが、担任に言われた事の答えというか、なんと言うか。が、まだ出ないままです。
知識や経済面での問題は大いにあったものの、そのころの私に出来る最大限のことをしたつもりでした。
私のように、どうしても別れなければいけない理由が出来てしまい、最期まで面倒を見ることが出来ず、それを悲しいと泣くことは、間違っていることなのでしょうか?
Re: 別れる時に、泣く事はいけないことでしょうか?
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ぼたもち」さんの引用:
ホームルームの後、私は友達と教室から離れた場所に行き(といってもトイレの外にある手洗い場でしたが)耐え切れずに泣いてしまいました。
泣く行動を大まかに2つに分けると、1人で泣くのと、人前で泣くという2つに分けられると思います。
1人で泣くのは、乗り越えて強くなろうとしている行動を含んでいるので、私なら見ても見なかったことにして、相手のこれからに期待します。
人前で泣くのは、同情をひいて、自分に利益のあるように、他人(自分以外)に何らかの行動をさせようとしている行為で、嘘泣きと同じようなことなので、私なら相手が泣いていても怒ることがあります。
「ぼたもち」さんの引用:
私が「何でもないです」と言って、教室に戻ろうとすると、荒々しい口調で呼び止められました。
やはり、担任は、私が泣いていた理由に気づいていたらしく、そのことについて怒りだしました。
その場にいたわけではないので、どちらかに完全に傾くわけではないですが、この場合は、1人で泣く方だと思うので、怒るのがおかしいと思いますけどね。
「ぼたもち」さんの引用:
知識や経済面での問題は大いにあったものの、そのころの私に出来る最大限のことをしたつもりでした。
元々、ペットの飼育は、金や時間の余っている人の道楽から始まったことで、今はそんな人こそペットを飼わないので、できない努力をすることが大切なんですけどね。
「ぼたもち」さんの引用:
私のように、どうしても別れなければいけない理由が出来てしまい、最期まで面倒を見ることが出来ず、それを悲しいと泣くことは、間違っていることなのでしょうか?
「悲しいから泣く」だけに目を向けると、ただの生理現象だし、間違っていない、間違っていることは考えず、そのことがトラウマになっているのなら、今の私ならハムスターを長生きさせることは簡単だから、進学先の先生に許可を取ってから飼うとか、同窓会で冗談の1つくらい言えるくらい、勉強すればいいと思いますよ。
Re: 別れる時に、泣く事はいけないことでしょうか?
投稿日時:
- 名前
- ぼたもち
返信ありがとうございます。
「管理者」さんの引用:
1人で泣くのは、乗り越えて強くなろうとしている行動を含んでいるので、私なら見ても見なかったことにして、相手のこれからに期待します。
人前で泣くのは、同情をひいて、自分に利益のあるように、他人(自分以外)に何らかの行動をさせようとしている行為で、嘘泣きと同じようなことなので、私なら相手が泣いていても怒ることがあります。
確かに。読んでいて、なるほどと納得してしまいました。叱られて泣き出す子とか、たまに見かけますが。
私が居た場所は、ほとんど人が来ない所だったんですが、職員室に行く途中の担任が偶然通りかかった上に、何でも無いと言ったら怒鳴られて。理由を言うのも何だか躊躇われるし。素直にハムスターと別れるのが寂しいんですと言えばよかったんでしょうか。
「管理者」さんの引用:
「悲しいから泣く」だけに目を向けると、ただの生理現象だし、間違っていない、間違っていることは考えず、そのことがトラウマになっているのなら、今の私ならハムスターを長生きさせることは簡単だから、進学先の先生に許可を取ってから飼うとか、同窓会で冗談の1つくらい言えるくらい、勉強すればいいと思いますよ。
中学生の通学中にその担任にばったり再会したとき、ハムスターの近況を尋ねたら、担任宅のペットがちょっかいを出したせいで、親(兄弟の2匹)が自分達の子供をかみ殺した。と、さらりと言われた事のほうがトラウマになってます。
もともとクラスで動物を飼うことを許可したのも、ハムスターを飼ってきたのも担任だったんですけどね…。
その頃、実家はペット禁止だったんですが、そんなことになるなら親を拝み倒してでも手放すんじゃなかったと思いました。(私のハムじゃなかったので、手放すと言うのは御幣がありますが。)
同窓会で冗談を言うどころか、「あの時、何発か殴っとけば良かったですよ」くらい本気で言ってしまいそうです。
ともかく、勉強あるのみですね!
胸を張って、責任持って飼っていますと言えるように日々精進したいと思います。
ありがとうございました。
Re: 別れる時に、泣く事はいけないことでしょうか?
投稿日時:
- 名前
- 管理者
「ぼたもち」さんの引用:
叱られて泣き出す子とか、たまに見かけますが。
泣いて改善できないから、私は泣かないです。
「ぼたもち」さんの引用:
素直にハムスターと別れるのが寂しいんですと言えばよかったんでしょうか。
私の前なら、そう言えばいいと思いますが、先生は自分で決断したことに泣くなと言いたかったと思うので、たぶんどう言っても意志が伝わらなかったと思います。
「ぼたもち」さんの引用:
中学生の通学中にその担任にばったり再会したとき、ハムスターの近況を尋ねたら、担任宅のペットがちょっかいを出したせいで、親(兄弟の2匹)が自分達の子供をかみ殺した。と、さらりと言われた事のほうがトラウマになってます。
ペットもしつけできない人が、先生なんてできるのかとか思ったりしますね。
ペットを飼って情操教育とか言いますが、命を犠牲にして、命を理解する可能性があるかもしれない程度だし、結果的に命を尊重していないということを、自分で証明してどうする!とか思います。
「ぼたもち」さんの引用:
もともとクラスで動物を飼うことを許可したのも、ハムスターを飼ってきたのも担任だったんですけどね…。
私は身内に学校の先生がいて、特別学級で飼われていたハムスターがケンカをするという理由で、自宅にハムスターが来たのが、私がハムスターを飼い始めたきっかけです。
持ってきた本人は全く世話をしないので、ハムスターの飼い方なんてわからなかった、私が仕方なく世話をしていましたが、すごいスピードで学習して、なつくハムスターに感心して、ハムスターの飼育方法を勉強していました。
正確な年齢は分からなかったけど、3年半くらい生きたんですが、会社から帰ってくると亡くなっていて、辛かったのに気づけず辛いまま死なせてしまったという、その時のトラウマでハムエッグが運営されてたりします。
「ぼたもち」さんの引用:
ともかく、勉強あるのみですね!
胸を張って、責任持って飼っていますと言えるように日々精進したいと思います。
辛いとか悲しい感情は、強い原動力になるから、お互い日々精進しましょう。