表題:
なれたと思う基準:ゴールデン編
投稿日時:
ハムスターが「なついている」と言っても、人によって基準が違うと思います。
馴れる:よくなついている。
慣れる:習慣になってあたりまえになる。
懐く:なれてしたしくなる。
と、該当しそうな言葉だけでも数種類あります。
飼育書に書いてある基準は、犬や鳥が基準になっていると思いますが、小動物ということもあり、手乗りになればなれていると判断するのでしょう。しかし飼育本は文献の多いゴールデンハムスターが基準ですし、飼い慣れると分かるのですが、手を見ると逃げるクセに、エサがあると思うと手に飛び乗ってくる子もいますよね。また手の上でツメを立てないとなれていると判断すると書いた本もありますが、落ちるのが怖いと思う子は、最初からべったりお腹を付けて、飼い主の手に張り付きますし……
ハムスターは個々に性格も違い、考える事ができる動物で、なおかつ臆病なので、判断基準があいまいですよね。
表題:
飼い主が臆病なんで
投稿日時:
はじめまして。初めて投稿します。
正直な気持ちは「手乗り」なんですが、私が臆病でまだ手に乗せられないので「手からえさ」に投票しました。
手を入れると「えさ?」って寄ってきますし、脱走を意図しているかもしれませんが袖に上ろうとします。結構慣れているのかな?と思うと、それだけでもかわいいですね。
表題:
Re:
投稿日時:
Alwaysさん、こんばんは〜!にゃんこ☆です!!
やっぱり、手乗りですかね。爪をたてないっていうのは、多分爪が伸びてるか伸びてないかの違いじゃないんでしょうか・・・・?もしかして、猫みたいに引っ込むんですか?!
表題:
つけつめ
投稿日時:
ゴールデンハムスターはセオリー通り、手の乗せると爪を立てていると緊張している子は多いですね。
私はゴールデンハムスターを、頭の方からガバッとつかむことが多いです。当然、なれている個体にですよ。そうしないと、呼んでも、つついても、なかなか起きてこないヤツとかいるから、ケージの掃除するのに夜まで待たないとダメですからね。なんせ、マイペースで、のんきなヤツが多いです!
ゴールデンハムスターの、あのとぼけた顔を見ると、なんだか頑張って生きようと思いませんか?
表題:
はむびぎな〜として
投稿日時:
アドミンさん、にゃんこさん、こんにちは。不謹慎にも職場から投稿です
犬でも小型で臆病そうなのは「攻撃(反撃?)」されそうでどうにもだめだめです。が、本人(?)はおっしゃるとおりにのんきそうで、「がぁお」て噛み付いてくることはないですね。のんびりしていそうですが、まりん♀の腹時計は精度高そうです。
ま、ゆっくり慣れていくつもりです。
表題:
Gハムの特にメスの話ですが
投稿日時:
- 手に乗せても、つめを立てない
- 飼い主を噛まない
- 警戒?フェロモン(すっぱいにおい)を出さない
だと、最近感じ始めています。これらを全て満たすまでに生後半年は必要なんじゃないかぁ....それは、私が慣らし方が下手なせい?
表題:
是非、知りたい!
投稿日時:
はじめてのハムスター、飼い始めてもうすぐ2ヶ月です。
最近、うちのハムちゃんを見ていて、ハムスターの性格にとても興味があります。
このトピックスも、とても興味がありましたので、初めて投票させて頂きました。
うちのハムちゃんは夜になると、エサを入れようとしたり、お水の交換・トイレの掃除などで手を入れると、隙あらば乗ってこようとします。単にゲージから脱出する手段の様ですが・・
手の上で遊んでいる事もありますが(何故かよく手の上でだけでんぐり返りをします。ゲージの中でしてる事を見た事が無いのですが・・)、私は『手の上やポッケの中で眠る』に投票させて頂きました。
『眠る』というのは『安心出来る場所』と感じるからです。
管理者様も『なんせ、マイペースで、のんきなヤツが多いです!』とコメントされていますが、うちのハムちゃんは正しくマイペースでのんきです
表題:
基準ってのも難しいですね
投稿日時:
自分が考える選択肢が無かったので『自分から手の上に乗ってくる』
が近いと思ったので投票しましたが…
私の実感では
手の上でエサを食べる(または頬袋に入れる)
です。
今ちょうど馴らし中のゴルがいるのですけど
手に乗せて大好きなエサをあげても緊張状態で見向きもしなかったのが
最近になってようやく手の上で食事(または頬袋にストック)してくれるようになりました
ハムスターは(これはゴルに限ったことではないですが)警戒状態、
もしくは極度の危険を感じるとなるべく身を軽くしようとする習性があるので
手の上が危険だと感じていればエサを食べない
逆に手の上は安全だと思えばエサを食べる
…のではないかと推察してますがはたしてどうなんでしょうねぇ
表題:
最近は・・
投稿日時:
「呼んだら来る」にしましたが(散歩中とかに)
移動手段にされるとか、素直に何かの手段として使ってもらえると
「慣れてきたな〜!」と感じます
(あ、でも、呼んでも来ないときもあります・・・。)
表題:
主獣な関係
投稿日時:
「こめ」さんの引用:
「呼んだら来る」にしましたが(散歩中とかに)
こめさんの書き込みを見て、ふっと思いました。
「呼べば来る」だとコミュニケーションが、成り立っているということですよね。
けど、飼い主の言うことを聞いているだけとも、考えられます。
その指示に従うことがあって、逆らうこともあるのならば、人とハムスターの関係を、ハムスターが等しく思っているとも考えられるので、「呼べば来る」ことの次に、「呼べば逃げる」ができれば最強なんでしょうかね?
ハムスターは仲間意識が弱いので、実際にどう思っているのか分かりませんし、うちの場合は、散歩中に「呼べば来る」「呼べば逃げる」の他に、飼い主にタックルをしたりして、飼い主に帰るぞコールをするゴールデンが何匹かいたので、人はただの道具なのかもしれないと思ったりもします。
表題:
Re: 主獣な関係
投稿日時:
「管理者」さんの引用:
人はただの道具なのかもしれないと思ったりもします。
・・そうかもしれませんね 〜!
ただ、単なる「便利な道具」ということだけじゃないかも・・と思ってしまう一面もあります。
「できれば使いたくない道具」かも知れませんが・・。
常に家族3人いる中で、散歩中に呼んで寄ってくるのは私にだけだったり
(夕方のエサ係は母なんですけどね)
明らかに相手によって区別しているのを見ると「実は信頼してくれてる?」って
感じることもあります。
うちの場合は、もとが臆病(獣医さんには性格が良いと言われてましたが)なだけに、
人を頼る(使う)ようになったことがちょっと驚きでした。強い願望と恐怖が共存しているような子なので、その恐怖をすこしでも和らげてくれたらいいんだけどなと思います。
とりあえず、飼い主としては、たまに利用してくれると、うれしいです
呼ばれる=ケージに戻る、とは認識していないのもありますが
呼んだから大急ぎで逃げたり隠れたり、ってことはまだ無いですね〜、残念ながら。
うちの犬は散歩帰りに呼ぶと逃げてましたけどね・・
表題:
散歩中に太ももに乗って通過!手を差し伸べれば勝手に来ます
投稿日時:
こんにちは。
ぶっちゃけ言うと、多分飼い主の匂いが解ってきているので、気にしないでわが道を行くみたいな散歩になります。
だから、飼い主をよじ登って通過するのはよくありますが、それでも手を差し出せば乗っていきます。
その時にハム助とのコミュニケーションを深めようと私はしてます。
表題:
Re: 散歩中に太ももに乗って通過!手を差し伸べれば勝手に来ます
投稿日時:
「ハロー・チョコボ」さんの引用:
だから、飼い主をよじ登って通過するのはよくありますが、それでも手を差し出せば乗っていきます。
その時にハム助とのコミュニケーションを深めようと私はしてます。
いいですね〜!!うちのハム子は基本的に手が好きではないので、飼い主をよじ登って通過中(飼い主が進路妨害してる状態)の際に手を出しても、用がなければ乗って来ないんですよ〜 最初の頃は手だけは踏んづけないように、ジャンプして飛び越えてましたから、それに比べたら妥協してくれてますけどね。 大きな物音がした(食器が割れた)ときは相当怖かったのか自主的に膝の上に飛び乗ってきて、もぐりこんだ服の影から様子を伺ってましたね・・。どこかに連れて行ってほしいときには、抱っこの定位置のお腹〜胸の位置までよじ登ってきて抱っこされるのを待ってます。私に登れないときは、観葉植物の鉢によじ登ると必ず迎えに来るのを知ってるので、鉢に登ってじっと見つめてきます。
(ついでにうちの子はチョコボさんとこのハム助ちゃん+半年くらい歳をとった女の子です ♪)